忍者ブログ

思いついたら書いてみる。 (写真はクリックで大きくなる…のもあるよ!)

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


 
プロフィール
HN:
サラ
性別:
女性
職業:
ヒヨッコ錬金術師
ひとこと:
気まぐれにひとりごと。
毎日続けばそれも良し。
続かなくても別に良し。
お天気情報
最新コメント
[04/30 KINO]
[04/14 KINO]
[02/16 KINO]
[01/17 bass]
[01/14 Jeffreykt]
カウンター
ブログ内検索
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



会計を作るだけの部署だと、直接患者さんと接する事はほとんどない。
会計のファイルを受け取る部署だと、直接患者さんと話しはするけれどたいしてお世話する事はないし、患者さんの要求に応じる事もほとんどない。
受付する部署だと、これはもう、いろいろ大変!!

何を言わんとしているのかよくわからない患者さんの要求を正しく汲み取らないといけないし、理不尽な要求にもうまく対応しないといけないし、無理難題を要求されることもあるし、患者さんと外来の間で板挟みになって苦労するし…(><)

その都度、やるべき事と出来る事を精一杯やるしかないので、誰彼の区別なく同じように出来る事をやるようにしています。
それで上手く解決する人もいるし、残念ながら要求にお応え出来ない事もあります。
上手くいった場合はだいたいそれっきりだけど、上手くいかなかった場合は怒鳴られたりクレームになったりすることもあります…そんな事言われたって、あんたの言ってる事が無茶苦茶すぎるだろっ!ってことも多いんですけどね。
でも、まぁ…ダメな場合はご意見箱にクレームの投書までしていってくれるけれど、相当頑張ってなんとか外来に患者さんの要求を通すのに尽力してもご意見箱に感謝の投書はしてもらえないものなのんだよね…
そんなわけで、病院側からも注意を受ける事はあっても褒められる事ってないんだよ…不条理だよな…

とはいうものの…たまに謝意を表明してくれる患者さんもいます。
今日も松葉杖で歩くのが大変そうだった患者さんに会計の時に歩かなくてもいいように「担当者がお席に伺いますから」ってご案内をしに行ったら「この間はありがとう。おかげで無事に歩けるようになりましたよ!」って言われたのだけど…ん?
患者さんとしては親切に対応してくれて、おかげでだいぶ良くなりました!って覚えててくれたのだけど…えっと…誰だったろう?f(^^;
だって、こちらとしてはどの人も同じように出来るだけの事をしているので、あんまり記憶が…

もちろん「いや、私覚えてませんけど…」って言うわけにもいかないので、「おぉ!それは良かったです! もう一息ですね! 頑張りましょうね!(^^」ってな受け答えはするけれど…

いやぁ〜、『文句は言ってくくせに、お礼言ってく人ってほとんどいないよね!』って文句言ってるくせに、いざお礼言われても『あり?覚えてないし…』ってのも勝手というか、失礼な話しではあるけれど…

でも、特に意識しなくても、やるべき事や出来る事として普通にやっている事が結果的に患者さんにとって上手くプラスになっているのなら嬉しいよね。
これからも自分の『普通』のレベルがあがるように頑張ろう…かな…
 

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<< 連休 HOME 立場 >>
Designed by 桜花素材サイト