忍者ブログ

思いついたら書いてみる。 (写真はクリックで大きくなる…のもあるよ!)

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31


 
プロフィール
HN:
サラ
性別:
女性
職業:
ヒヨッコ錬金術師
ひとこと:
気まぐれにひとりごと。
毎日続けばそれも良し。
続かなくても別に良し。
お天気情報
最新コメント
[04/30 KINO]
[04/14 KINO]
[02/16 KINO]
[01/17 bass]
[01/14 Jeffreykt]
カウンター
ブログ内検索
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一時


お昼前から風が強くなったり暗くなったりしていたけれど、なんとか天気も持ちこたえ、時々雲間から日が射したりしていたので、とりあえずお洗濯物は干しておいたのだけれど…
午後2時過ぎ頃からだんだん暗くなり、雷が聞こえ始めて「あ…雨だ…」って思った途端に一気にどしゃ降り!!
うわぁ〜、出かける用事は昨日までに全部済ませておいて良かった!!

ウチの方じゃどしゃ降りの雨だけで済んだけれど、つくば市方面では竜巻の被害があったとか…

子供の頃、竜巻といえば何だかアメリカでの災害ってイメージがあったんだけど…
日本じゃ被害が出るような竜巻の話しってそんなに聞いた覚えがないんだけどな。
でもこの何年かの間に日本でも竜巻被害のニュースを年に何度か聞くようになった気がする。
アメリカのハリケーン程すごくはないけれど、それでも家が土台から吹き飛んだり車が飛ばされたりするような規模なんだからそれなりに大きいんだよね。

竜巻って気圧とか気流の変化で発生するんだと思うんだけど、近年国内でもわりと大きな被害の出る竜巻のニュースを耳にする機会が多くなったってことは…やっぱり私が子供だったン十年前とは気候が随分と変わっちゃってる、ってことなんだろうな。
異常気象的な感じではあるけれど、この『異常気象』って言われる状態が毎年続くとそれは『例年通り』になってしまって、異常でも何でもなくなっちゃうんだけど、そういうのって何だか怖いよね。
この先の気候変動はどうなっていっちゃうんだろう?

夏だって、子供だった頃は30度を越える日がそんなに多くはなくて、30度もあると「今日は暑いね〜」って言ってたのに、今じゃ32度とか34度なんて日がゴロゴロあって30度くらいだと「今日はちょとはマシだね〜」って会話になるという…それって、異常じゃないのか?
さて…今年の夏も例年通りの『異常』な猛暑になるのかな…?
 

拍手

PR


渋谷の東急百貨店でやっている鉄道フェスティバルに行ってきました。

鉄道フェスティバルったって、百貨店でやるんじゃ車両ないじゃん…って思ったんだけど…考えてみたら毎年、鉄道の日近辺に日比谷公園でやる鉄道フェスティバルだって車両ないじゃんね!ってことで。

そんなわけなので、当然と言えば当然ですがメインは物販。
あとは展示とトークショー。
あ、さすがに車両展示はなかったけれど運転シュミレーターがありました。
やはりGW中なだけあってシュミレーターは並んでたみたいだけど…子供がやりたいのか、子供をだしにした保護者がやりたいのかは若干謎。

向谷実さんとママ鉄・棚澤明子さんのトークショー、向谷さんが面白いっ!
でも知り合いによく似たテンションの人がいるんだけど…2人で話しさせといたら横で聞いてて面白そうなんだけど…鉄トークが果てしなく続きそうだな…(^^;

それにしたって、渋谷も人が多いなっ!
渋谷に降り立ったのもずいぶん久しぶりなきがするけれど、いろいろ変わってるし…
渋谷とか新宿とかの人の多さは私の許容レベル以上ですね。
大宮とか何もない普通の時期の上野辺りの混み具合(花見の時期と年末は激混み!)が一番自分に合ってる感じ。
さすがに少々、疲れ気味。

明日は家でゆっくりするよ!
 

拍手

(伊豆地方)


本日は伊東を通り越して伊豆高原へ。
看護師Iさんに勧められていた伊豆テディベアミュージアムに行くために!
…って思っていたのだけれど、ママ上も一緒に行きたいって事で。

Iさんの話しでは「電車降りたら駅からもうヤバいっすよ!」って事だったのだけれども…
駅に着いて電車降りて階段上がったら…うわぁ〜、可愛い!ヤバいよこれ!!な感じでIさんの言ってた事が良くわかりました。

「僕、もう何度も行ってるんですけど…癒されますよ〜、サラさんも是非行って下さい!!」って強力プッシュされていたのだけれども…
いやぁ〜、わかるよ、それ!
メッチャ癒されましたよ!!
もう、全面的に同感っす!!

しっかり癒され、ここでしか買えないというオリジナルグッズに財布の紐がゆるんじゃって…
最後はお庭のカフェでティータイム。



ウイッツィーのブラウニー&ブーフのカフェオレを頂きました。
キッチンではコック帽を被ったウイッツィーが働いてるのが見えたよ♪

いつまでやってるかわからない企画展だけど、また行きたいな。
何度も通っちゃうというIさんに同感ですわwww
 

拍手

のち


本日は久々にビッグサイトに行ってきました。
昨年、父が亡くなって以来行ってなかったから…9ヶ月ぶり?
でも生憎のお天気だったから、全体的に空いてた感じ。
私がお手伝いしているサークルさんも今回は「売れるものがないよ〜」って事だったので、ゆっくり見物&お買い物が出来ました。

…と、いうわけでさっさと切り上げて、映画に行ってきました。
『テルマエ・ロマエ』観てきました。

「面白いから読んでみ!」って友達が貸してくれたのを読んで以来、ずっと読んでいまそ。
絵柄が濃いので好き嫌いがあると思うけど、目のつけどころが良くて話しは面白い…けど、自分じゃ買おうと思わなかったと思うよ、絵柄的に。
で、日本人で「映画化か…だって主役、古代ローマ人だぜ…」って思っていたのですが…
いやぁ、面白かったよ!
なんたって、阿部さんハマり過ぎ!!
確かにあの役は阿部さん以外じゃ考えられない!!!
映画館で来場記念特別編の書き下ろし小冊子ももらえたし♪

原作がまだ話しの途中なので当然と言えば当然だけど、途中から映画オリジナルな展開になっちゃうけれど、でも上手く纏まってたし。
阿部さんもだけど他の人もそれなりにいい味出してて、それぞれが適役だったのではないかと。

映画も面白かったけど、原作の方も気になるからね。
早く単行本の続きが出ないかな♪
 

拍手

一時


今度は栃木で、またバスの事故があったって。
先日関越道で大きな事故があったばかりなのに…

そういえば、ちょっと前には子供の列に車が突っ込むって事故が相次いで起こっていたっけ…
何か1つ悪い事が起こると類似した事があっちこっちで起きたり発覚したり…
こういうのって連鎖するものなのかな?

そういえば、世の中がGWに突入して、カレンダー通りのところは中休み的に今日と明日がお仕事になるのだけれど、病院も例外ではなく。
ところが、たった2日間のお休みでみんなボケちゃったのか、保険証の登録間違いが多かった!
そして、受付で間違えて入力した人に限って会計ファイルで私が引き当てちゃって「えっと…なんじゃ、こりゃ?」ってのが多くって…これも一種の連鎖なんでしょうかね…迷惑な!!

良い事はいくら連鎖が起こってもいいけれど、面倒ごとや間違いは連鎖して欲しくないね〜、特に自分が被害を被る場合には!

明日ももう1日お仕事だから、気をつけなくっちゃね!!
 

拍手

Designed by 桜花素材サイト