思いついたら書いてみる。 (写真はクリックで大きくなる…のもあるよ!)
カレンダー
プロフィール
HN:
サラ
性別:
女性
職業:
ヒヨッコ錬金術師
ひとこと:
気まぐれにひとりごと。
毎日続けばそれも良し。 続かなくても別に良し。
最新コメント
[04/30 KINO]
[04/14 KINO]
[02/16 KINO]
[01/17 bass]
[01/14 Jeffreykt]
カウンター
ブログ内検索
アーカイブ
カテゴリー
最古記事
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ![]() 先日のお食事会で記念撮影をしましたが、せっかくなので別の土地に行ってしまう看護師さんと先生には額装してプレゼントしようってことになり…何故か私がやることに… 私、今パソコンないし…あ!Yドバシに行こう! お店でプリント出来る機械があるし額も売ってるし。 お店の機械でいざプリント…って、待て待て… おぉ!明るさや大きさの調整やトリミングはもちろん、文字入れとかいろいろ簡単に出来るんだね〜 あれこれいじってみた。 文字も入れてみた。 額も選んでみた。 …これ、ちょっとかっこいいんじゃない? 何だか思った以上にかっちょいい感じになりました…私も欲しい! プレゼントする看護師さんと先生以外はLINEで写真送ればいいよね〜って言っていたのだけど、これはきっと、みんなも欲しいだろうな〜 …ってことで、結局写真は人数分作りました。 額は数が少なかったので、プレゼントする看護師さんと先生と私ともう一人…他の人には内緒デス( ̄b ̄)シーーッ! PR ![]() ![]() 『臨床医に必要な基本手技と処置』シリーズのDVDなんですが… これがさ〜、見始めたら意外と面白くって! 内容は文字通りの真面目なものなわけですが… 文字通りで、基本の手技をDVDで解説してくれるわけですからありがたい。 なぜならば… 算定してても、手技名は知ってるものの実際にはどんな材料を使ってどんなことをやっているのかわからないので、これって何?会計取れるの?って思うことがしばしばあったり。 該当部署に電話してみても、あれって自分のやってることはみんなわかってると思っているのか略語や専門用語でサクッと答えられてもわかんないんだよね〜 まぁ、こっちも、例えば『初診』と『科初診』の違いなんて職員なら当然わかってると思ってたりするからお互い様だけど。 受付の構造や仕組みがわからなければ実際に見に来るのは簡単だけど、手技の内容がわからないからって診察や手術の見学させてもらうことは出来ないからね。 このDVDは、そこを解説付きで見せてくれるわけだから面白いんですよ! もっとも素人向けではなくて臨床医向けなので専門用語は多いけれど、テロップも出るので文字でも認識できるのでわかりやすい。 先日も先生と話した時に「あのDVD、見始めたらけっこう面白いんですけど…」って言ったら「でしょ? 意外と面白いでしょ!」って…うん。 繰り返して何度も見たいけどダビングできないしね… 先生がいなくなる前に全巻見終えるのは…ちょっと無理っぽい… ![]() 土曜日で人も少ないから早くから並ばなくても座れると思うし〜 …ってことで昨日よりちょっと遅い時間に駅へ…おや? 本当ならもう出発しているはずの電車が止まってるよ、今日も遅れてるのか〜?でもなんかちょっと空気が違うな…と思いつつ改札を抜けたその時! 「ただいま隣の駅で人身事故が発生したため運転を見合わせております」てなアナウンスが…え? 人身事故って…マジで? まさかの連チャン!?∑( ̄ロ ̄|||) しかも進行方向に向かって隣の駅じゃ、全然進めないよね〜 そんでもって発生が『ただいま』ってことは早くても40分ぐらいは動かないだろうな。 さて、どうしようかな… 「振替乗車やってます」なアナウンスがあったので、仕方ないな、不本意だけど別ルートで出勤してやるかぁ〜 や、まぁ、正直言うと、駅のホームで40分以上待っているのは寒いから嫌だな、と。 だって、ホームに止まったままの車両は直通で目的地に行ける車両じゃなかったからさ。 止まったままの車両が目的地まで行ける直通電車だったら、もちろん乗って座って寝て待つんだけどね…電車止まっちゃって動きが取れないので遅れます〜とか言っちゃって。 残念ながらその手が使えないので振替乗車のお世話になることにして、大宮駅経由で出勤。 ついでに近隣の影響受けそうな駅から出勤する同僚の方々にメールで一報。 あ〜ぁ、大宮方面に用事があったので、これが帰り道だったら… …今日もなんだかちょっと損した気分… とか思っていたら今日は残番だったよ。 …しかも、なかなか終わらないよ… 大宮に寄って帰る余裕はないねぇ…(_ _。)…シュン ![]() 夕べは結構遅かったけれど、今朝は早番。 本当は早番ではなかったんだけど…だからこそ定例会を昨日にしたんだけど… 早番の人がインフルエンザで出勤できなくなっちゃったからさ。 誰かがわざわざ早く来るなら、私がやるよ?…どうせ毎日早番できる時間には出勤してるんだから…というわけで。 うっかり寝過ごしちゃわないか心配だったけど無事に出勤。 早番も終える頃に出勤してきた人が一言「東武線、人身で止まってるよ!」…なんですと? いやぁ〜、危なかった。 事故がちょっと早ければ巻き込まれてしまって早番代わるどころではなかったよね。 しかも私、電車に乗ると寝ちゃうから、止まってても爆睡してて気づかないで、早番間に合わないよ〜って連絡すること自体が遅くなるだろうし。 今朝の早番のペアの人はまだ早番始めたばかりの人だから、念のため早めに出かけて良かったよ。 あれ?でも待てよ… もしも早番ではなくて普通に出かけたら… 電車に乗る→座る→寝る→人身でストップ!でも爆睡してて気づかない→いつも通りに目が覚める→あれ?電車進んでないな〜?→人身で動かないんじゃ仕方ないな…→寝直す→おぉ!いっぱい寝れたじゃん!! …なんだかちょっと損した気分…ヾ(・・;)ォィォィ ![]() ![]() 今夜はいつものお店で…新年会?壮行会?送別会?…まぁ、いつもの定例会。 休職中の看護師さんも5ヶ月のお子さんを連れて来てくれました。 20時過ぎには遅番だったヘルパーさんも駆け付けてくれました。 それぞれの都合でなかなか全員でそろう機会がなかったけれど、今日は無事にS先生チームが揃いました…って、チームの一員として見てもらえてるのが嬉しいな…だって私、救急の人間でもないからさ。 もうすぐ先生もいなくなっちゃうし、よその土地に行ってしまう看護師さんもいるし、全員揃うのは最初で最後かも…ってことで記念撮影しました。 みんな…とくに先生がいい顔してたよ。 一時期、来てもほとんど喋らないでいたこともあったりしたけれど… 昨年の夏前ぐらいからホントにずっといろいろ大変だったもんね。 これからみんなバラバラになっちゃうけど、今日のメンバーはずっと先生の味方だよ。 もしも、先生が開業するとか言ったら、みんな今の職場さっさと辞めて手伝いに行くから! 職場はバラバラになっちゃうけど、また、みんなでご飯食べに来ようね。 次は…先生のお誕生日会かな? それじゃぁ、またね! 忍者ブログ [PR]
|