思いついたら書いてみる。 (写真はクリックで大きくなる…のもあるよ!)
カレンダー
プロフィール
HN:
サラ
性別:
女性
職業:
ヒヨッコ錬金術師
ひとこと:
気まぐれにひとりごと。
毎日続けばそれも良し。 続かなくても別に良し。
最新コメント
[04/30 KINO]
[04/14 KINO]
[02/16 KINO]
[01/17 bass]
[01/14 Jeffreykt]
カウンター
ブログ内検索
アーカイブ
カテゴリー
最古記事
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ![]() 本日は半日有休のため、仕事は午前中で終了。 なので、お昼過ぎからはプライベートタイム。 プライベートタイムは趣味で救急のヘルプを。 …っていうわけでもないけれど。 今月の救急委員会のための資料はギリギリで間に合ったけれど、その分順調に(?)来月の委員会に向けた資料の作成に遅れが… どこかで時間を作ってガッツリまとめて遅れを取り戻しておかないと! ということで、午後は救急のこっそりおまとめ作業を。 救急入口に面した部屋で作業しているので救急隊が来ると目が合っちゃうんだよね〜 ま、いいや、趣味で救急のヘルプもしますよ! 作業している部屋と救急とを行ったり来たりしながらの仕事だったのだけれども、今日は何だかS先生がとっても饒舌! 今回は前日にちゃんと「明日委員会だよ!」って言っておいたから…かどうかは知らないけれど、自分でもしっかり委員会用の資料を作ったみたいだけれど、その資料についてとそれを作るに至った経緯等について語る語る! 今は勤務時間じゃないから先生が語るのに幾らでもお付き合いしまっせ!…私のコッソリ作業がちっともはかどらないまま溜っていくけれど… でも、普段はゆっくり話しを聞いていられないので、こういうのはいい機会だよね。 先生が目指している救急についてとかもいろいろ聞けるし。 一々言わなくても伝わる、汲み取るってのはいいのだけれど、やっぱり大事な事はしっかり声に出して伝えないと! 先生も、もっと饒舌になってもいいんじゃないのかな… PR ![]() 今日は救急委員会のある日。 ここ数ヶ月は「今日、委員会だっけ…忙しくって何も出来てないよ…」って毎月のようにぼやいているけれど、今月は昨日ちゃんと言ったからね「明日は委員会ですよ!」って。 覚えてるよね? 夕方「出来てる?」ってやって来た先生。 おぉ、久々にちゃんと自分から資料を取りに来たってことは、今日が委員会だってちゃんと覚えてたんだね♪ 私も毎月のように時間に終われて、ホントにギリギリのタイミングでなんとか資料を完成させている状態ですが、今月もなんとかギリギリでセーフ! 「とりあえず、なんとか」って『くまもん』のクリアファイルに入った資料をお渡し。 いつもだと「無くしちゃうといけないから…」って言って中身だけ抜いてファイルはすぐに返してくれるんだけどね… 今回はファイルごと持って「何飲みたい? ちょっと、一瞬一緒に来て…」って表の自販機方面へ。 自販機の前で改めてファイルを眺めた先生、ポツリと「どしたの、これ?」 「え? 買ったんですけど?」 「ふ〜ん…くれるの?」 「え…えぇ!? ほ…欲しい、の?」 「…うん」 「…欲しいんだ…いいですけど…」 なんか、ツボだったんでしょうか、くまもん… くまもんのお腹と先生のお腹をそっと見比べてみたり…(^^; いや、まぁ、いいですけどね… 気に入っちゃったのなら差し上げますよ…バーゲン品ですけど…私も気に入って買ったんだけど…大事にしてね! ![]() S先生に何件か書類を依頼してあったのだけど… 夕べは当直だったのでサッサと仕上げてくれたようで…先生、いつもササッと仕上げてくれてありがとう! …って思ってたんだけど… あららら…日付、間違ってるよ…あら、こっちも… 内容はもちろんだけど、日付の間違いなんて過去にやらかした事がなかったのでちょっとビックリ!! 先生、どうしちゃったの? なにか、よっぽどお疲れだったのでは? …とか思いつつ…返品! 先生、ごめんね、直してね!って再依頼。 夕方、通路の向こうの方から歩いてくる先生を見かけたので「お疲れさまです〜」って遠くから深々とお辞儀だけしてみた。 先生、頷いて、ちょっと立ち止まってから…あり?こっち来るの? ここまで来るの? どした? 「あのさぁ…僕、ショックなんだけど…日付間違えるとかあり得ないよね?」 「そうですね…ちょっとビックリしました。 だいぶお疲れだったんじゃないんですか?」 「…日付間違えるとか、今までなかったよね?」 「そうですね、私の知る限り初めてですね…今日はもう帰れるんですか?(って言っても今日も既に19時近いけどね!)」 「うん…」 「じゃ、もう、さっさと帰って、ちゃんとゆっくり休んで下さいね」 私、別に書類とかの担当じゃないんだけど… 職員さんも何故かあんまり救急に行きたがらないので私が行く時についでにお預かりして書類の依頼をしているだけなんだけど… でも、結果的に先生に直接お願いしているのは私だからね…そして後で「あれで大丈夫?」とか聞かれるのも私だからね…ちゃんと確認しないといけないかな… とか言ってるうちに業務外なのに書類の記入についてとかも何となく覚えちゃうんだろうな…うん、ま、いっか… ![]() 我家の冷蔵庫に数日前から西瓜が半分入ってます。 ママ上がゴルフの商品でもらったフルーツ詰め合わせに入っていたものです。 小さいけれど、この時期に西瓜です。 もちろん初物ってことで! 西瓜、子供の頃は大好きだったので、今でも大好きなんだとママ上に思われているようで… いや、嫌いじゃないけれど、昔のようにご飯の代わりに西瓜でOK!って言う程大好きではなくなっちゃったよ… でも、まぁ、小玉ですからね。 一度に半分ぐらいはペロッといけるぜ!って半分は食べたんですよ…かれこれ4,5日前に。 で、続きは明日…とか思ったところから何だか毎日肌寒いくらいで…これは『西瓜食べよう!』って感じじゃないでしょ、どう考えても。 と、まぁ、そんなわけで、ずっと冷蔵庫に西瓜が半分入ってるんですけどね… これ、そろそろ食べちゃった方がいいよね? …これから頑張って夕食代わりに食べようかな… ![]() 本来TVって、そんなに見る方じゃないんだけど… たま〜に見たい番組とか映画とかがあっても、その時間に不在だったり… 滅多に見ないのにたま〜に見たい番組が複数あって、時間が重なってたり… とりあえず録画しておくんですけどね。 毎日、朝が早くて夜が遅い生活です。 休みの日は半分寝てる感じです。 起きてる時間が短いのでやらないといけないことがいっぱいで、なかなかゆっくり見てる暇がないんだよね。 なので録画しっ放しの番組がいつの間にやらたまりまくって… あ〜、もう見るもの見て消去しないと録画できないよ… でも、ホラ、休みの日は半分は寝てるからね… 一日に見れてもせいぜい3〜4時間分だし…かと言って休みの日にまるっとTV見てるわけにもいかないんだよ…他にやらないといけないこともいろいろあるし。 昔の、ビデオも持ってなかった頃ならリアルタイムで観れないものは諦めるしかない!って事で他にどうしようもなかったんだけど、録画出来るとなると、とりあえず録っとけ!ってなるし… そういえばママ上も録りためた番組見るのにかなり一生懸命になってるよな… もう、こうなると録画出来るってのも善し悪しだよね。 忍者ブログ [PR]
|