思いついたら書いてみる。 (写真はクリックで大きくなる…のもあるよ!)
カレンダー
プロフィール
HN:
サラ
性別:
女性
職業:
ヒヨッコ錬金術師
ひとこと:
気まぐれにひとりごと。
毎日続けばそれも良し。 続かなくても別に良し。
最新コメント
[04/30 KINO]
[04/14 KINO]
[02/16 KINO]
[01/17 bass]
[01/14 Jeffreykt]
カウンター
ブログ内検索
アーカイブ
カテゴリー
最古記事
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ![]() 本日は病院事務部の新年会でした。 病院の事務部門と、病院に入っている委託会社との懇親会を兼ねて。 病院事務は職員だけではなく委託会社と協力しての仕事になるので、病院にはけっこう多くの委託会社が入っている。 職種も事務だけではなく、給食関係、物品関係、リネン関係、清掃関係や、病院ならではのところで葬儀関係の会社とか、様々。 そんな委託会社の人々同士や病院事務部の人との交流の場としての新年会を毎年やってるらしい。 ウチもそんな委託会社のうちの1つなわけだけど…まぁ、全員参加は無理なので、統括氏とリーダーの人々だけ出席ってことで。 私、一昨年の12月ぐらいにリーダーにされちゃったので昨年もお声はかけて頂いていたのだけれど…実はこの新年会のまさに当日、インフルエンザが発覚してS先生に帰宅&お休みを命じられたという…(^^; なので、他のリーダーの方々は初めてではないけれど、私は今回初参加させて頂きました。 まぁ、日々院内で顔を合わせて挨拶ぐらいはしてるけど、お話ししたことはないよな…って方々が参加しているわけだから、せっかくなので顔を合わせた事がある人々のところへはご挨拶なぞ。 なかなかこういう機会じゃないとお話出来ないからね。 他の委託会社の方々から名刺を頂いたり、事務長ともサシでお話した挙げ句お酌までして頂いちゃったり…f(^^; だけどふと見たらウチの会社の他のリーダーさん達は…固まってお喋りしてるよ… せっかくの機会なんだから交流すればいいのに、もったいない! あぁ、そうか、なるほど…やたらアッチコッチで私の知名度が高いらしいのは…やっぱりこの調子の良さなんだな… 昔はもっと引っ込み思案でそんなに進んで交流とかしない子…だったと思ってるんだけどなぁ… きっと、アレだ、輸血で性格変わったんだよ!…何せ、手術直後は『大半が他人の血』状態だったからさ! でも、まぁ、愛想と調子の良さで周囲と上手くやっていけるなら、それにこした事はないんだから、いっか!(^^)v 交流は大事だよ、うん!<( ̄^ ̄)>エッヘン ※血液の成分にも寿命があるので大量に輸血をしたとしても、半年もすれば血液成分は自分のものに入れ替わってしまいますし『性格』というものは血液が司っているものではないので、輸血で性格が変わる可能性は医学的にはかなり薄いです…気持ちの問題はあるかもしれませんが… PR この記事にコメントする
忍者ブログ [PR]
|