思いついたら書いてみる。 (写真はクリックで大きくなる…のもあるよ!)
カレンダー
プロフィール
HN:
サラ
性別:
女性
職業:
ヒヨッコ錬金術師
ひとこと:
気まぐれにひとりごと。
毎日続けばそれも良し。 続かなくても別に良し。
最新コメント
[04/30 KINO]
[04/14 KINO]
[02/16 KINO]
[01/17 bass]
[01/14 Jeffreykt]
カウンター
ブログ内検索
アーカイブ
カテゴリー
最古記事
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ![]() 本日は業務終了後に電子カルテのシュミレーションがあったわけだけど… ま、全体の流れを見つつ、患者さんや各部門の人々がきちんと動けるか、端末の操作が出来るか実験してみよう!ってことで。 そもそも、電子カルテ本稼働前のシュミレーションが2回しかないってことがビックリなんだけど、ワーキンググループでの聞き取り不足とかのことを思い起こせば…上手く行かない事が目に見えてるよ。 なので、当初は最終シュミレーション(って言ったって2回しかないからね)だけ出席すれば言いような事を言われたのだけれど、出れる人は1回目からどうぞって通達があったので出席してみた。 回数こなした方がいい事だから、出れる時は出ておかないと! でもさ〜、いろんなことの伝達具合から察するに「シュミレーションったって、ちゃんと出来るんかいな?」って半信半疑…っていうか、むしろ無信全疑ぐらいな気持ちだったんだけど… 結果は…(>▽<)b いやぁ〜、もう、グダグダ… そもそもシステムが完成してないし、異なるシステム間でデータが飛ばないし、出るはずの帳票が出ないし、端末はフリーズするし… 最後には「これ以上はやるだけ無駄だよ!」って声もあがったり…(^^; あぁ、やっぱり…予想はしてたけど、予想より酷いな、こりゃ… ハードもソフトも満足に動かない状態で何をシュミレートしろと? 電子カルテがどんなものかわかってない人々も多いのに(私も初体験だけどさ)、これじゃ、全体の流れすらイメージ出来ないままの人もいっぱいいるんじゃないかと… ソフト会社の方々が平謝りだったけど…こんな状態なのにシュミレーションが2回しかないって、本気なんだろうか? コレ、ホントに予定日から新システムに移行出来るんだろうかね? とりあえず次回の模擬実験が非常に楽しみな感じですわ。( ̄ー+ ̄)ニヤ PR この記事にコメントする
忍者ブログ [PR]
|