思いついたら書いてみる。 (写真はクリックで大きくなる…のもあるよ!)
カレンダー
プロフィール
HN:
サラ
性別:
女性
職業:
ヒヨッコ錬金術師
ひとこと:
気まぐれにひとりごと。
毎日続けばそれも良し。 続かなくても別に良し。
最新コメント
[04/30 KINO]
[04/14 KINO]
[02/16 KINO]
[01/17 bass]
[01/14 Jeffreykt]
カウンター
ブログ内検索
アーカイブ
カテゴリー
最古記事
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ![]() ![]() かねてから噂のあった救急外来の拡張工事がついにスタート! しかし、これがまた… いや、まぁ、工事の話しそのものは年明け頃からあったし、図面作ったりしてたんだけど… わりと大掛かりな工事になるってのはその時にわかってたはずなんだけど… そうすると、当然その間は救急外来での受入れはいつものように出来ないのもわかってたはずなんだけど… それじゃ、工事の間の救急車の受入と診療はどうするかとか、時間外に来たけど救急にかかる程じゃない(重症でも緊急でもない)患者さんはどうするかとか、受付から案内までの手順はどうするかとか、そういうことはサッパリなまま話は進み… いやぁ〜、今日から工事なのに、受付とかどうやるって話しが来たのが昨日。 それも、とりあえずこんな感じでやってみて!的な… アバウト過ぎるよっ!! そもそも、それなりの規模の工事をやるわりには関係各部署への根回とか協力要請とか出来てなさ過ぎ。 なかには、そのせいで「知らないよ、勝手に進めてるんだから勝手にやれば!」って言っちゃう人々もいたり…うん、まぁ、その気持ちもわかるし、もっともだよね! 自分のとこだけで済む話しなら別にいいけど、いろんな部署の人々が協力して動いてる現場では物事は強引に押し進めるよりもちょっとした愛想と根回が重要なんだぜ!ってこと、わかってるかな? そういえば… 初日の工事で既に救急専用受付のスペースを作ってたけど…結局、救急に専属の事務を入れる話しも全然進んでないっぽいのに、専用の受付なんて作っちゃって、どうするんだろうな?…スペースだけ作っても入る人いないけど…(^^; PR この記事にコメントする
忍者ブログ [PR]
|