思いついたら書いてみる。 (写真はクリックで大きくなる…のもあるよ!)
カレンダー
プロフィール
HN:
サラ
性別:
女性
職業:
ヒヨッコ錬金術師
ひとこと:
気まぐれにひとりごと。
毎日続けばそれも良し。 続かなくても別に良し。
最新コメント
[04/30 KINO]
[04/14 KINO]
[02/16 KINO]
[01/17 bass]
[01/14 Jeffreykt]
カウンター
ブログ内検索
アーカイブ
カテゴリー
最古記事
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ![]() なんか、さっき某電話屋さんが来たよ。 ネットの回線変更とプロバイダー変更のお知らせ&手続きしに。 …って、プロバイダー変更って、なにっ!? 今まではU社のADSL回線を使っていたのだけれど、速度が遅いとかでN社の光に変わるんだって。 集合住宅なもんだから、一斉変更なんだって。 なので、プロバイダーを変更しないといけないんだって。 なんだってー!? 聞いてないよ、そんな話!! 既に回線敷設の工事は終わっているしスイッチの切り替えはN社側でやるので顧客側で特にやることはU社への解約の電話だけです、とか言ってたけど… でもさー、プロバイダー変わるとレンタルのモデムも替えないといけない。 モデムを替えるってことは、また設定をし直さないといけないじゃん…ちっ、面倒な! 設定方法なんて忘れちゃったし。 おまけにプロバイダーが変わるとメアドも変わるじゃん…あー、もう、ウザッ!! しかも、ママ上の分の変更は確実に私の仕事になるしっ!! なにが「特にやることはありません」だよ、ばかぁーっ! もちろんU社を解約しないで使っていてもいいけれど、強制的にN社との契約もするらしいので解約しなければ支払が二重になっちゃうし。 ネット利用に特に不便も不満も感じなかったし、そーゆー諸々が面倒で今まで変えなかったのに強制的に変更かよっ! なんかムカつくんですけど、マジで! 「速度が遅い」って苦情が多かったらしいけれど、みなさんずいぶんなヘビーユーザーなんですね。 我が家じゃ気にならない程度にサクサク動いてくれているんだけどな。 あー、そういえばU社を解約しちゃったらサイトで使ってるサービスも使えなくなるってことデスカ…!? PR この記事にコメントする
無題
どんなに通信速度が速くなったって、
所詮は“ベストエフォート”のサービス・・・ 混雑してくれば思ったような速度なんて出ないのに……(-。-) ボソッ それに基地局からの距離が2km以内なら ADSLでも十分な速度を得られるし、 無理に“光”ななて必要ないと思うんだけどな・・ 我が家のようにADSLじゃどんなに頑張っても 2Mbpsしか出ないような地域でこそ光が必要なんであって 通話の発信に制限のある光はインフラの整備された都市部だと 不便と感じることが増えるかも? そうそう、これは個人的な感想だけど、 通信速度が速くなっても、それに見合う能力を持ったPCでないと 体感速度に大きな変化はないと思うよ。 Re:無題/
![]() >どんなに通信速度が速くなったって、
>所詮は“ベストエフォート”のサービス・・・ >混雑してくれば思ったような速度なんて出ないのに……(-。-) ボソッ > そうそう! 常にその速度が出る、なんて事はないと思うのが正解ですよね! >それに基地局からの距離が2km以内なら >ADSLでも十分な速度を得られるし、 >無理に“光”ななて必要ないと思うんだけどな・・ > それよりなにより、笑っちゃうのは『光』なのは基地局からマンションまでなんだって。 マンションの大元から各家庭まではADSL回線なんだって。 …えっと…それは現在の状態と何の変わりもないんですけど… そして我が家はさらにそれを無線で飛ばすんだけど、こっちの能力がそんなに凄くない。 結局パパ上がなにやら頑張ってくれて我が家では契約変更はしないことになりました。 2〜300円安くなるのと引き換えにルーターを取り替えてMacとWinの無線設定をやり直してメアドも変えないといけないってのは…月に200円位でも、なが〜〜〜〜〜い目でみれば結構な金額にはなるけれど、それでも手間の方が大きくて面倒なんですもの。 >そうそう、これは個人的な感想だけど、 >通信速度が速くなっても、それに見合う能力を持ったPCでないと >体感速度に大きな変化はないと思うよ。 > そうそうそう!!(^^ マンションで「遅くって!」って苦情が多いらしいけど、みんなそんなにスゴイPCをお持ちなんだぁ〜 そして年配者が多いと思うんだけど、みんなルーターの取替とかメアドの変更を面倒とも思わずにサクサクやっちゃうんだぁ〜 ウチのマンションってそんなにスゴイ人々が多いんだぁ〜 ほぉ〜( ̄ー ̄)ニヤ 忍者ブログ [PR]
|