思いついたら書いてみる。 (写真はクリックで大きくなる…のもあるよ!)
カレンダー
プロフィール
HN:
サラ
性別:
女性
職業:
ヒヨッコ錬金術師
ひとこと:
気まぐれにひとりごと。
毎日続けばそれも良し。 続かなくても別に良し。
最新コメント
[04/30 KINO]
[04/14 KINO]
[02/16 KINO]
[01/17 bass]
[01/14 Jeffreykt]
カウンター
ブログ内検索
アーカイブ
カテゴリー
最古記事
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ![]() ![]() 今日はスッキリしない天気で、なんだか気分も鬱陶しい感じ! 救急外来にお届け物をしに行ったらS先生に呼ばれました… 月曜日になんだかもう限界な感じだったのですが… その後の数日間、別にお話してないんだよね…顔合わせても挨拶する程度で…でも、ふと目が合ったりすると「あぁ、何かいいたそうだなぁ〜」って感じの顔してたんだよね。 でも、私も勤務中だとそうそう長時間席をはずしているわけにもいかないしさ! だいたい、私、ほとんどが会計ファイルとか算定だから救急には行かれないし! でも今日は受付で、診察券お届けしたりするので救急に入る事も多い…けど、届けるもの届けたらサッサと戻らないといけないんだよ…じゃないとカウンターの方に人がいなくなっちゃうから。 なんだけど、捕まりまして…処置室に呼び込まれまして…先生にいろいろ話されまして… いや、まぁ、それはもういいけど、話している間中先生は手持ちのタブレット端末を操作してて… 「先生、何してるんですか? それ、もしかして職探し中?」 「うん…」 あ〜、やっぱりか…マジか… いろいろ溜っているようだけど、これは相当キテルな、マジで。 今までにも「もう、僕辞めるから!」って言ってた事は何度もあるけれど、その度に「まぁまぁまぁ…」と押しとどめ…別に私に言われたから思いとどまったわけではないだろうけれど、今回は何だかもう難しそうな印象だよ。 まぁね、私もいろいろあって「もう、やんなっちゃうよ!」って事が最近かなり多いのだけれど…辞めるに辞められないよね、次に行ける所がそうそう無いからさ。 でもお医者さんや看護師さんは行き先なんていくらでも見つけられるから、いいよね。 「え〜、先生がいなくなったら私も頑張れないな〜、先生、どっか行っちゃうなら一緒に連れてって下さいよ、秘書で!」…とか言ってみても私の話しは大概聞いてくれないよね! 自分の言いたい事だけ話し続けているけれど…別にそれはいいけど…ゆっくり聞いてあげたいけど… でもね、先生、私、カウンターに戻らないと怒られちゃうから! 「うんうん、先生、今度ちゃんとゆっくり聞くよ! 先生がご馳走してくれるんなら、いつでも!」って戻ってきちゃったけど、大丈夫かなぁ… 私相手に言いたい事ぶちまけて、それで気が済んでまた頑張れるならいくらでもお相手しますよ、ホントに。 …でも勤務時間中だと私も怒られちゃうので、今度ご飯でも食べながらゆっくり伺いますよ、もちろん先生の奢りでね!! PR ![]() 本日は残番…思ったより終わるのが遅かった… 着替えて、帰り道。 以前は駅から更衣室まで桜のある公園を通っていたのだけれど、更衣室の場所が変わっちゃったので全然通らなくなっちゃったんだけど…桜の時期だからね! せっかくなので、桜が散っちゃわないうちに通ってみようかな、と。 今年もなんだかんだと言いつつ、特にお花見に行くわけでもなく、通勤の途中で見れる桜だけで終わっちゃう『通勤花見』なんだけど、せめて見事に咲いている所を通ってみよう! そう思って帰り道、かつての通り道だった公園を通り抜けてみました。 おぉ〜、桜、満開だねぇ〜 駅の向こうの某桜の名所と違って、人もいないし静かでいいねぇ〜 …などと思いながら歩いていたら…お? 桜の木の下に小さなテーブルと椅子を出してキャンドルライトでお花見しているおじちゃんが2人。 「あらあらあら…いいですねぇ〜」って、つい声をかけちゃいました。 「そうなんだよ、あっち(駅の向こうの某名所)と違って人がいないからね〜、穴場なんだよ」 「静かでいいですね」 「うん…あ、ちょっとコレ持ってみて?」…と渡された紙コップ。 「はいはい、せっかくだから、飲んでよ!」ってビールを注いで頂いちゃって… 「それじゃ、ありがたく…1杯だけ…」って飲んだら、これがまた良く冷えてて…「あら、美味しい!」って思わず言っちゃって…なんだか、そのまま一緒にお花見しちゃいました〜f(^^; いや、まぁ、ちゃっかりテーブルと椅子まで持参している方々なので、ご近所の方々なんだろうとは思ったのですが、案の定すぐ近くにお住まいの方々とか。 私の勤務地の病院も出来る時に反対運動もあったようなので、地元の方々とはなるべく仲良くしておかないと! そのうち病院の受付でバッタリ!何てコトが無いとも限らないですからね! 普段からの交流は大事だよね、うん! ![]() 最近CMなんかでもよく見かけるコーヒーマシンがあるけれど… 「家庭でカフェのコーヒーを♪」みたいなやつ。 あれ、どうかなぁ〜 なんだか良さそうだけれども…まだちょっと高いよね…と思っていたんだけれど… あれ、来たよ、我家に! ママ上がゴルフで獲得してきました〜(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ 今日から我家でもカフェのコーヒーですよ! 早速、試してみました。 うん、なるほど、確かに泡が立って美味しそうなコーヒーになったよ! 味も、うん、美味しいけどね…でも、そもそも、いつもと違って高いコーヒー使ってるからね!! 普段飲んでいるのは同じインスタントでももっとずっと安いやつだからさ…(^^; でもこのコーヒーマシンの説明書ではちょっとお高いコーヒーを使うように勧めていました。 たぶん、結構な圧力をかけると思うので、お安い粉のコーヒーだと機械につまっちゃったりするのかもしれないけれど。 そんなわけで、ママ上曰く「これで飲むと、かえって高くつくんじゃないの〜」 う〜む…ま、『カフェのコーヒーが自宅で飲める』がウリだから、カフェで1杯飲む事を考えたらそんなに高くはないのだろうけど、普段が安いコーヒーだとむしろ高い1杯になっちゃうのかな… はて…一体全体このコーヒーマシン、積極的に使って良いのか悪いのか…なんだかビミョーだなぁ〜 ![]() 昨日ディズニー・シーに行き、お土産を買って来ました、救急に。 同じカウンターのみなさんにはみんなでちょっとづつお金を出してお土産買って来ました。 家は…ダイエットに励んでいるママ上に配慮して、パス。 で、救急外来にだけ買って来たんだけど…持って行くタイミングが案外難しい、今日この頃。 以前は看護師さんの控え室に置いておけば先生方も看護師さんも食べられたんだけど、いろいろあって現在では看護師さんの控え室には先生方が入れなくなっちゃったので、そっちに置いておくと先生は食べられない。 先生だけ別にあげるにしてもなかなかタイミングがねぇ…と思いつつお昼休みにこっそり仕事をしながら様子を伺いつつ… 幸い、お、今がチャンス!ってタイミングがあったのでお土産持って救急へ。 先ずは処置室でパソコンと睨めっこしてた先生のところへ。 パソコンいじってる時に話しかけると怒る事が多いんだけど…とりあえず部屋のドアは開いていたけどノックして、先生が顔を上げたタイミングで、お土産だよ!って。 「あっちに持ってっちゃたら先生、食べられないでしょ?」って言ったら「うん…」て言いつつ、ちゃんと手は出すのだな…いいよ、先に欲しいだけ取っときな! その後、看護師さんのとこに持って行き「お土産だよ…開けちゃったけど、先に先生にはあげておいたから!ちゃんと配慮したよ!」 「あ〜、そうなんだよね、ありがとう!」 なんか、お土産買うのにもいろいろ配慮が必要で大変だなぁ……(-。-) ボソッ ![]() ![]() 今日は遠足だよ! 超久々のディズニー・シー!! 毎度のことだけど、何年ぶりだか…? 少なくても年に一度は職場の人達との遠足で夢と魔法の王国に行っている…ような気もするけれど、いつもランドの方なのでシーは超久しぶり。 でも、今の職場の人達と一度は行った記憶があるので、少なくても5年ぶり…ぐらい、かな?(^^; 私自身はとっても久々なんだけど、引率の方々がディズニー大好きで年パスとか持っちゃってる方々なので、全部おまかせで超お気楽♪ アトラクションもショーも食事もお土産もいろいろお勧めや見所をちゃんと解説してくれます。 いやぁ〜、楽ちん楽ちん! このところ日替わりで暑くなったり寒くなったりしているので、着るで悩んだんだけど… 海の近くだから風が吹いたり陽が落ちたりするとちょっと寒いじゃん…でも日中はわりと暖かいし。 あぁ、そういえば前回ランドに行った時は途中で結構な雨に降られてみんなで合羽を買ったっけ… 今日の降水確率は…千葉、午後30%…う〜む… 出勤時になら「30%nなら大丈夫!」って傘も持たなかったりするような数字だけど、海が近いしなぁ…でも傘は邪魔だし…よしっ! とりあえず前回の教訓を活かして、バッグにレインポンチョを突っ込んでお出かけ! 舞浜に朝8時に集合して、アトラクションも10個近く乗って…達人達によると、祭日のわりには空いてたそうで… そして午後、ちょっと風が強くなって来て肌寒くなってきたね…とか言いつつ遅めのお昼ご飯を食べ、お店を出ようと思ったら、あら、雨? ポツポツと小降りだから大丈夫?と思いつつお土産屋さんを巡っているうちに結構な降りになってきちゃったよ! 降水確率30%だからといって、降る量が少ないわけではないんだよね… よしっ!出番だ!! バッグからレインポンチョを取り出してスッポリ被れば、雨もへっちゃら、ポンチョになってるから風もさえぎって寒くないし!(^^)v 「おぉ〜、サラさん、それいいね!」 「へへ…前回の教訓を活かしてみたよ!」 やはり海の近くの天気はわからないね。 ということで、改めて教訓! 夢と魔法の王国にお出かけの際には、念のため雨具の携帯をお勧めしますよ!(^^)b 忍者ブログ [PR]
|