忍者ブログ

思いついたら書いてみる。 (写真はクリックで大きくなる…のもあるよ!)

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


 
プロフィール
HN:
サラ
性別:
女性
職業:
ヒヨッコ錬金術師
ひとこと:
気まぐれにひとりごと。
毎日続けばそれも良し。
続かなくても別に良し。
お天気情報
最新コメント
[04/30 KINO]
[04/14 KINO]
[02/16 KINO]
[01/17 bass]
[01/14 Jeffreykt]
カウンター
ブログ内検索
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

のち


昨日はイベントで早起き必須だったため、今日はお休みを入れておきました。
お休みの有無はともかくとして、朝寝坊が出来る日はやっぱり重要なので。

それに今日はスカパーのチューナーを取り替えないといけないし…
あ!明日が委員会だから今日中に2月の資料をまとめて完成させないと!!ってことで。

スカパーの何かが変わるらしく、無料で新しいチューナーをお届けするので届いたらさっさと取り替えてね、新しいのが届いてから一週間もしたら古いチューナーは使えなくなっちゃうから!ってことらしく、新しいチューナーが昨日届いたので、とりあえずサッサと取替えてみようかな、と。
取替そのものはそんなに難しいことはない…はず…たぶん。

うん、OK!
無事にスカパーは新しいチューナーに取替えました。
受信もちゃんと出来てるし!

…が、しかし…
あれあれあれ〜?
未だにTVはブラウン管TVを使っているんですけどね…
でもデジタル放送対応のブルーレイ・ハードディスク・レコーダーはちゃんとあるんだよ。
で、アンテナからこのレコーダーに繋いで、そこからTVを繋ぐという方式で見てたんだけど。
チューナー取替えて、スカパーはちゃんと映るから大丈夫なんだけど、他のチャンネルがサッパリ映らん…
地上デジタルもBSも映らない…何にもいじってないのになぁ…
どっちも集合住宅の集合アンテナでこの間まではちゃんと映ってたんだけど。
地上波に変換したものだけは受信出来てるけど、画面見難いし!
居間のレコーダーを通してる方はちゃんと見れてるのに。
あ、でも居間の方もレコーダー通してみる分には大丈夫なんだけど、直接TVで見ようとしたら見れなくなったってママ上が言ってた。
少なくとも居間のレコーダーでは受信出来てるんだから、電波は届いているはずなんだけどな。

まぁ、私、そんなにTV見ない方だからいいんだけど…突然見れなくなったからには突然直ったりしてくれないかな…?
 

拍手

PR


今日は春のイベントのためビッグサイトへ。
…とは言っても当サークルの作家さんが現在休業中のため、売る物が何もないので自分達のお買物デーだったけど。
売る物もないので撤収も適当に早目に。

いつもイベントの帰りは新橋あたりで遅めのお昼を食べてから帰ります。
このところずっと和食屋さんが続いていたんだけど…私としてはイベント帰りはカレーを希望!
前回もカレー希望だったんだけど却下されて和食屋さんだったし…
仕方がないので土曜勤務の時は食堂でカレーを食べよう!と思った時に限ってメニューがカレーじゃなくてハヤシライスになっていたり…
私はカレーが食べたいんだよぅ!!

ってことで、今日は最初から「私、そろそろカレーが食べたいんです〜」ってリクエストしておいた。
おかげで遅めのお昼は無事にカレー屋さん。
カレーの時にはいつも利用している『炒伽哩』ってお店なんだけど…久々過ぎて、前回どれを食べたのか覚えてないよ…

メニューがいろいろあるし、どれも美味しそうなので出来れば制覇したいと思っているのだけれど、たまにしか行かないので前回何を食べたのかすっかり忘れてて…結局一番好みのやつを注文する…と、それは結局もしかしたらいつも同じモノを頼んでいるような気もする…
そういえばあれだ、パスタの『五右衛門』ってお店でも同じような思いをしているような…

写真付きメニューがあって、いつ、どれを食べたのかチェック出来るようなアプリはないんだろうかね…
 

拍手



本日もなんとなく救急が繁盛しています。
救急とか警察とかが繁盛してるのって、あんまりいい事じゃないんだと思うんだけど…
でも当院は民間病院だからね…繁盛しない事には経営が傾いちゃうし…
かといって、病院は病人・怪我人を受入れるところなので大々的に「みなさまいらっしゃい!!」って言うわけにもいかないし…なんともビミョー(^^;

でも今日は救急車が立て続け。
朝から8台目の救急車を迎え入れ…救急に顔を出したら何やら言いたげな顔したS先生…昨日はありがとう…じゃなくって、どうしたの?
「もうさ…ずっと忙しくって、申告書く暇がないんだよ…」
「申告?」
「確定申告」
「…って…今日までじゃなかったでしたっけ?」あぁ、そうか、先生方は他所の病院手伝いに行ったりしているから収入も一カ所じゃないから確定申告しないといけないんだね。

「あのさ…なんで確定申告書いてないか、知ってる?」
「いや…何で書いてないんですか?」
「何でかって言うとね…書きたくないから(キッパリ)!」
「…なかなかもっともな理由だけど、そんなに胸はって言うような理由じゃないですよね、それ…」
「だってさ…書いて戻ってくるならいくらでも書くけど、書いたら追加で払わないといけないんだよ? ムカつくと思わない?」
「それだけ稼いでるって事でしょ? お金持ちっ! 何ならその分払わないで私にくれちゃってもいいですよ?」
こんなアホな会話ばっかりしてるから看護師さんに「漫才みたい」とか言われちゃうんだよ…
今日はお昼までなんだから、もういいから、サッサと書いて、行ってらっしゃいな!(^^;
 

拍手



東日本大震災から2年が過ぎました。
2年前の今日は父もまだ存命でした。
父が入院していた病室で一緒にTVのニュース見てたんだよ…帰宅困難者で帰れなかったので、設備課で自転車借りて父の入院先まで行ったんだけど。

あれから2年。
復興はたいして進んでいないですね。
未だに行方不明の方も大勢いるし…

震災直後は関東でもいろいろなモノが店頭から消えたし、その後の原発事故もあり日本中が節電に意欲的になっていたりしたけれど…
今は東京や埼玉は震災以前と変わらない生活をしているし、一時は自粛で消えていた店のネオンなんかもしっかり瞬いてるし…

普通の生活が送れるというのは嬉しい事だけれども、一方では未だに仮設住宅で不自由な生活をしている人達も大勢いるんだよな…

いつまでも俯いているのはよくないけれど、前を、先を見るのに一生懸命になりすぎて忘れてしまってはいけないこと、あるよね。
また1年が過ぎたという節目の時期にあの日とそれに続く日々を思い起こしてみる事も必要かな、と。
直接被災された方々は思い起こすのも辛い事ばかりだろうけれど、直接被災したわけではない我々こそがしっかりと思い出さないといけないのではないかな…

…アノ頃に焦って揃えてみた非常食とか、家の隅っこで眠っているご家庭も多いのではないかと…
賞味期限を確認して、新しい物に取り替えておくのも忘れずにね!…たぶん、我家も、なんだけど…(^^;
 

拍手



今日もね、早起したんだよ、お休みなのに!
8時ぐらいにまたまたクシャミで目が覚めて…あ〜、もう、せっかくのお休みなのにっ!
花粉症のみなさん、大丈夫ですか?

外を見てみたらとってもいい天気!
そういえば今日は暖かくなるって言ってたっけ…風の音もしないし…よしっ!
意を決して起きだして、お洗濯して、お布団も干したよ!
私、絶対に花粉症ではないはず!
花粉に挑戦だっ!!

世の中花粉やら黄砂やらpm2.5やらいろいろ騒がれているけれど、一切気にせず普通にお布団干し。
花粉症の人とかは花粉よけのカバーをかけてお布団干すとか、取り込んだ後のお布団に掃除機かけて花粉を吸い込むとかいろんな対策をするらしいけれど、そんな対策は一切なし!

取り込んだ後のお布団に転がって、あ〜、いい気持!!
猫みたいにゴロゴロ・グダグダしててから…あ、この気持良さは寝る時に取っておかないと!って我に返ったけれど、クシャミの1つもしないし!
これは、やっぱり花粉症ではないんじゃないかな、私!
自分的検査で花粉症ではない事が実証された!…と思っています。
とりあえずこれからも安心して干し立てのホカホカお布団でゴロゴロ出来るよ!

ま、本気で実証する気なら1度アレルギ—検査を受けた方がいいんだけどね…
 

拍手

Designed by 桜花素材サイト