思いついたら書いてみる。 (写真はクリックで大きくなる…のもあるよ!)
カレンダー
プロフィール
HN:
サラ
性別:
女性
職業:
ヒヨッコ錬金術師
ひとこと:
気まぐれにひとりごと。
毎日続けばそれも良し。 続かなくても別に良し。
最新コメント
[04/30 KINO]
[04/14 KINO]
[02/16 KINO]
[01/17 bass]
[01/14 Jeffreykt]
カウンター
ブログ内検索
アーカイブ
カテゴリー
最古記事
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ![]() 今日は新三郷のららぽーとに行ってみましたよ。 なぜならば… 実は新三郷のららぽーとには『夢空間』が展示されているのですよ!…今更ですが…(^^; 『夢空間』ってのは1989年にJR東日本が寝台列車による新しい旅の形を提案しようと製作した豪華客車でラウンジカー・ダイニングカー・寝台客車が各1両づつ、北斗星に連結されて『北斗星夢空間』として運行していた列車なんだけど… なんたって、寝台客車は部屋が3室・定員6名、しかも『夢空間』の3両は常時運行ではなかったから…乗る機会もないまま引退しちゃったんだよ… 尾久の車両基地祭りで外側は見た事あるけど、中に入れなくってさ〜 確か抽選で、ダイニングカーの中で食事が出来るとかってのがあったけど、もちろん外れたし…(TT) それが、ショッピングセンターにドン!と置いてあって、出入り自由。 目の前のフードコートで買った物持ち込んで中で飲食可って以前TVでやってたのをチラ見した覚えはあるのだけれど、どこだったか忘れちゃって… ひょんなことから「『夢空間』見に行こうか?」ってお誘い頂き、喜んでついて行ってきたわけです。 展示してあったのはラウンジカーとダイニングカーで、ラウンジカーが立ち入り自由。 中にはバーカウンターやピアノまであるんだよ。 ダイニングカーは中に入れないし、近くまで上がれる階段も鎖がかけられてて残念。(><) ららぽーとにはなかったけれど、寝台客車はどこにあるんだろう? ホテルなみの豪華な室内で、各部屋にはバスタブまでついてるって噂の客車こそ見てみたかったんだけどなぁ… また、こういう豪華列車出来ないかな… もっとも日本の場合はそうそう何日も電車に乗って移動するって距離じゃないから需要が難しいか…(_ _;)シュン… PR この記事にコメントする
忍者ブログ [PR]
|