忍者ブログ

思いついたら書いてみる。 (写真はクリックで大きくなる…のもあるよ!)

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


 
プロフィール
HN:
サラ
性別:
女性
職業:
ヒヨッコ錬金術師
ひとこと:
気まぐれにひとりごと。
毎日続けばそれも良し。
続かなくても別に良し。
お天気情報
最新コメント
[04/30 KINO]
[04/14 KINO]
[02/16 KINO]
[01/17 bass]
[01/14 Jeffreykt]
カウンター
ブログ内検索
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



0系新幹線の営業運転終了日までいよいよ残り100日となりました。
記念に0系新幹線時計をつけてみたよ。

あの丸っこいどこか愛嬌のある車両がなくなってしまうのはちょと寂しいな。
や、好きな新幹線は500系なんだけどさ。
でも0系はやっぱり別格ですよ。
500系大好きだけど『新幹線』と言えばやはり思い浮かぶのは0系。
そして『新幹線』といえばそれは0系。
他のは『500系』とか『N700系』とか『レールスター』とか『つばさ』とか『とき』とか『はやて』とか『E3系』とか『九州新幹線』とかって呼び方してるもんなぁ…σ( ̄。 ̄)

そういえば0系新幹線がなくなって入れ替わりに500系が『こだま』運用になるってのもショックだったけど、九州新幹線の全線開業に伴ってなんとレールスターも廃止されちゃうんだよ!
車両は500系と同じく『こだま』に転用だって…なんだか、JR東海とJR九州にはさまれて散々だなJR西日本…(;_;)

と、いうわけで!
0系&レールスターに乗りに行って来るんだぜーっ!
 

拍手

PR


あと124日で0系新幹線(日本で最初に走った先頭車両が丸っこい新幹線だよ!)が営業運転を終了してしまう。
つまり11月30日を過ぎたら、もう初代新幹線には乗れないんだよー!
…ってことで、今年の夏は0系新幹線に乗りに行く事に決定!

ただ問題は、現在0系新幹線が走っているのは山陽新幹線のみ。
つまり新大阪から博多の間。
要するにどんなに近くても新大阪より向こうまで旅行しないといけない。
さて、どうしよう…どこ行こう…
そうだ!世界遺産でも見に行こう!!
宮島の厳島神社なんてどうだろう?
…先日東武ワールドスクエアで見たけど…ヾ(- -;)ォィ

宮島って…広島かぁ…遠いなぁ〜
夏!そうだ『青春18きっぷ』があるじゃないかっ!

んなわけで、今年の夏の『青春18きっぷ旅』は『0系に乗ろう!世界遺産を見に行こう!!』に決定♪
別に一人で行ってもいいのだけれど、0系に乗れる最後の機会なのでいつもの友人にも声をかけてみたら「行きたい」とのお返事。

青春18きっぷで目的地を遠くに決めた場合の旅行は事前に時刻表でしっかり計画を立ててみないと、わりと大変。
行き当たりばったりの電車に乗るような旅行だと目的地まで辿り着けなかったりする可能性も…
宿を決め、日程を決め、電車の乗り継ぎを決め、新幹線もどうせだから指定を取っておこうか…なんかお得なきっぷはないもんか…などなど、計画を立てるのがちょっと大変。
で、おおまかな予定を作って友人に「こんな感じなんだけど、どう?何か希望ある?」ってメールしたら返事が来た。
「この件については、一任します。」
…ちょっとカチン!
『この件について』だぁ〜?
今までもいろいろ旅行したけれど、君が時刻表調べたり宿の手配したりしたことあったっけ?
『この件について』だろ?
言葉は正しく使ってくれたまえよ!

しかし…
人が決めた乗り継ぎの通りによくわからないまま延々電車に揺られている旅行ってのは楽しいもんなのかね?
 

拍手



開業4日目の副都心線…何だか毎日いろいろやらかしてくれちゃって、かなりグダグダだ…(^^;
ウチの新聞なんて、朝刊の一面がそんなニュースだったよ。
本来なら14日には開業のニュースが華々しく新聞の一面を飾るはずだったのに、岩手・宮城内陸地震の発生と重なっちゃったから紙面の隅っこの小さなニュースになっちゃったし…

それにしたって、開業するなり3日間立て続けに振替輸送しちゃったなんて、ひょっとして新記録?
振替輸送組・西武軍団の勝ち誇った顔が浮かぶような…<なんだ、それ!?

東京メトロの会社の入り口にでっかい胡蝶蘭が飾られてたけど、副都心線開業のお祝いかな?
まぁ、なんだ…いろいろアレだけど、超頑張れ副都心線!!
 

拍手



USBメモリーが欲しかったんだよ、副都心線開業記念グッズの…

新幹線スタンプラリーの応募者全員プレゼントの懐中時計は届いたけど、抽選の方の目覚まし時計は届かないなぁ…
…ってことは、ハズレか…
ま、自慢じゃないがクジ運はほとんどないんだぜっ!

ってことで、そうだ!副都心線開業記念グッズの目覚まし時計を買っちゃおう!!
や、だけど、USBメモリーが欲しいぞ…と思っていたのだけれど…
限定3,000個だからな〜
今時だったらUSBって売れ筋だろうな〜
記念グッズ販売特設ブースは副都心線・新宿三丁目駅だしな〜
とりあえず上野駅で記念グッズの目覚まし時計とホッチキスをGet!
(ポケットティッシュとお菓子は頂いたよ!)



…USBは既に売り切れだったんだ…orz
ま、全部で3,000個なわけだし、特設ブースの持ち分が多いんだろうから仕方ないけど、どうせ特設ブースの方は大混雑なんだろうしな…
限定10,000枚の記念乗車券も早々になくなったらしいし…
どっちもそのうちヤフオクとかに出てくるんだろうな…チッ!

などと思いつつ家に帰って夕刊見てビックリした!
宮城の方でデッカい地震ですって!?
電車に乗ってたけど、特に遅れもなかったしねぇ…
家も結構揺れたっていうけど…知らなかったよ…
 

拍手

職場でのおやつに『特濃ミルクフルーツ(6/1参照)』を持って行ってはしゃいでいたら、S先輩にこんなステキなものを頂いた♪



東海道・山陽新幹線に対抗したんだろうか、JR東日本高速鉄道…
それにしたって…東海道・山陽新幹線に比べてJR東日本のこのチョイスは何なんだっ!?
なんか、こう…おやじっぽい?
だって、『つまみ』だよ、これ…
そしてラインナップはE1系Maxとき、E2系はやて、飛んでE4系Maxとき。
E3系こまちとかE3系つばさとかは何で無いのかな?
E2系にはあさまもいるし、400系つばさだってまだ現役!
JR東日本様、ぜひっ!!

…でも種類が増えてもやっぱり『おつまみ系』なんだろうか…うん、何だかそんな気がするよ、とっても!(^m^)
 
さ、明日はこれを持って遠足だっ♪
 

拍手

Designed by 桜花素材サイト