忍者ブログ

思いついたら書いてみる。 (写真はクリックで大きくなる…のもあるよ!)

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


 
プロフィール
HN:
サラ
性別:
女性
職業:
ヒヨッコ錬金術師
ひとこと:
気まぐれにひとりごと。
毎日続けばそれも良し。
続かなくても別に良し。
お天気情報
最新コメント
[04/30 KINO]
[04/14 KINO]
[02/16 KINO]
[01/17 bass]
[01/14 Jeffreykt]
カウンター
ブログ内検索
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『パレオエクスプレス』別名『シゴハチ』と呼ばれるC58の足回り。

1944年に作られて現在実際に走っている唯一のC58形。
動輪の直径は1520mm、熊谷-三峰口の往復には石炭1トンと水9トンが必要なんだって!
運転士さんの後ろにいる機関助手さんが最高1200度にも達する釜の中に石炭を入れ続けます。
それも、ただ投げ入れれば良いわけではなく、釜の中が均等な温度で燃えるようにしないといけないそうで…それは難しい!
経験と技術が必要ですね。

おまけに1200度に達する釜をしょってるわけだから、キャブと呼ばれる運転室の温度もスゴイ!
体力も、かなり必要ですね…

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<< 次はJR HOME 手動で! >>
Designed by 桜花素材サイト