思いついたら書いてみる。 (写真はクリックで大きくなる…のもあるよ!)
カレンダー
プロフィール
HN:
サラ
性別:
女性
職業:
ヒヨッコ錬金術師
ひとこと:
気まぐれにひとりごと。
毎日続けばそれも良し。 続かなくても別に良し。
最新コメント
[04/30 KINO]
[04/14 KINO]
[02/16 KINO]
[01/17 bass]
[01/14 Jeffreykt]
カウンター
ブログ内検索
アーカイブ
カテゴリー
最古記事
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ![]() お昼休みに守衛室でこっそり作業をしていた時のこと。 救急から出て来たS先生、こっちをチラッと見たけど別にこちらには来ないで入口の二重ドアを出て… と、思ったらその先にある守衛室の小窓がガラッと開く音がして… なんだ?と思って、そちらを見たら先生がそこの小窓に思いっきり上半身を突っ込んでこっちを見て「あのさぁ…」って…先生、身体突っ込み過ぎだよ! 抜けなくなるよ!! …いや、抜けなくなったらそれはそれでちょっと面白いけど…(^m^) ここの小窓、本来は鍵とか郵便物とかの受渡をしたり、業者の方が来た時に入管記録簿を書いてもらったりする時に使う小窓です。 当然、そんなに大きくはありません。 先生、そんなに小さくはありません。 どうみても、無理矢理に突っ込みすぎです。 …が、本人、そんなの全然気にしていない模様。 二重ドアのコチラ側の、私と目が合った方の窓はもう少し大きいのだけれど…でもそこから半身突っ込まれたら鼻先を付き合わせるような状態になりそうで近過ぎるよ…っていうか、その場合は窓の横にあるドアを開けて入って来た方がいいんだけどさ。 コチラ側の窓のある方ではすぐ近くに救急受診中の方の付き添いの方がいたので聞かれたくなかったんだろうけど、こっちの部屋にも入って来なかったって事は守衛室にいた他の人にも聞かれたくないことなのかと思ったんだけど…小窓から半身突っ込んだまま普通に喋ってるし! なんだろう…通り過ぎたけど、突然訴えたくなっちゃったのかな… まぁ、それはともかく… なんだか、小窓から大きい人が思いっきり身を乗り出している姿が何だか面白くって写メっちゃいたくて仕方がなかったんだけど…さすがにちょっと我慢した…残念… もし『あれ? 抜けない…』とかってなってたら絶対写メったけどね! PR ![]() 救急の看護師さんが1人、戦線離脱しちゃいました…一週間程の予定だけど。 夕方、救急外来に行ったらS先生が「B! Bだよ!」って…唐突にナンデスカ? 「は?」 「B!」…いや、だから… 「え?」救急のBベッドに何かあるのか? …っていうか、単語じゃなくてちゃんと喋れ、私達! なんのこっちゃぃ?と思って周囲を見たら看護師さんが1人「B出ちゃいました〜!」って、手を挙げてるよ…あぁ!(・。・)b なるほど… どうやら、インフルエンザB型にかかっちゃった模様。 「あら、まぁ〜 それじゃ一週間ぐらいお休み?」 「うん」 「いいなぁ〜」 「うつしてあげようか?」 「え〜、うつったら僕も休みだよね〜」って、先生までっ!? いやぁ〜、みんな休みたいのは一緒なんですねぇ〜 …って、罹った当人は別に休みたいわけじゃないか。 …っていうか、休むなら元気な状態でゆっくり休みたいよね! なんて言っているうちに、もうすぐゴールデンウィークが来るんだね! ![]() ![]() なんか、ここしばらくブログの表示がちゃんと出来なくって… ページを開こうとすると、読み込みの途中で何やら知らんサイトに飛ばされちゃって… 自分のブログ以外の他の人のブログや他のサイトを見る分には問題ない…ってことは、私のブログの表示に関する問題なんだろうね…とは思うけど…はて? 確認しようにも、調べようにも、自分のブログが開くか開かないかのうちに知らんサイトに飛ばされちゃうもんだから、どうにもこうにも、困ったもんだ… 困ってブログスペースをお借りしている会社に助けを求めてみようかとも思ったけれど、会社に対するお問い合わせ窓口的なところもなくて、どうしたもんかと… で、探したら、同じようにサイトを開設している人々がお互いに助け合うシステムがあったので、そちらに質問!というか、助けを求めました。 すごいね〜、あっという間に解決案が掲載されました。 どうやらブログパーツに使っていたもののうち、サービスが終了しちゃったものをそのままにしておくとそんな事が起こる事があるらしいよ。 ブログパーツのサービスが終了してしまって、そこで使っていたドメインを別の第三者が取得した場合、ブログを読み込みブログパーツを表示しようとした時にその第三者のサイトに飛ばされてしまう、ということらしいです。 そんなわけなので、サービスの終了しちゃったブログパーツをはずしてしまえば大丈夫だよ!ってことでした。 あぁ、そういえば、サービスの終わっちゃったブログパーツもそのまま放置してたなぁ… まぁ、これを機会に…とりあえずブログスペースの会社内のものではないブログパーツは外してしまえ〜! 無事に、解決しました♪ きちんと表示されるようになりました♪ あ〜、良かった〜 C=(^◇^ ; ホッ! 他所に飛ばされちゃってたみなさま、ご迷惑をおかけしました。m(_ _)m アドバイスをして下さったみなさま、ありがとうございました。m(_ _)m ![]() ![]() …ここも一種の『廃線』だよね… 渋谷駅です。 東急東横線・渋谷駅。 いや、別に東横線の渋谷駅が無くなったわけではないけれど。 先月16日から副都心線との相互直通運転が始まり、それに伴って今まで地上2階にあった東急東横線の渋谷駅は使用しなくなり、地下5階の副都心線の駅を使用するようになったわけです。 いやぁ〜、今まで地上2階にあったものが一夜明けたら地下5階ですからねぇ〜 その差、6階分!! 16日は土曜日だったから良かったようなものの、通勤で乗換しないといけない方々は大変だったでしょうねぇ〜 もう、そろそろ乗換にも慣れたかな? そんなこんなな東急東横線・渋谷駅。 私自身はほとんど使ったことないんですけどね…そもそも渋谷に行く事がないし。 日比谷線直通東武線沿線の貧乏な住人なので、横浜方面から帰って来る時には東横線の中目黒で日比谷線に乗り換えるのだけれど、うっかり乗り過ごしてハッと気付くと終点の渋谷駅!…ってな状態での利用は何度かあるんですけど…f(^^; そんな状態での利用ではあるけれど、全然お世話になったことのない駅ではないので、もう電車の来る事の無くなってしまった駅やホームってのはちょっと感慨深い気がしますね… そんな馴染みの薄い渋谷駅。 廃線から1ヶ月とちょっと。 何で今頃渋谷駅かというと… 今夜は代々木でV6のライブなんだよ! 妹と渋谷駅で待合せたのだ〜 一周年を迎えた渋谷ヒカリエを初見学して、V6ライブだよ!! ![]() 『暗示』…物事を明確には示さず、手がかりを与えてそれとなく知らせること。 今日は金曜日。 S先生は午後から出かけちゃうんだけど…私は別に先生に用事もないし…まぁ、用事があったとしても会計ファイルを担当している時は抜け出せないし… とか思っていたら、先生が私に用事があったようで… ふと気配を感じて振り向いたら白い壁が…うおっ!って思って見上げたら満面笑顔のS先生が背後に立ってた! な…なんでしょう? 「これさ、僕、作ったんだけど…」って手渡されたのは何やらズラッとゼロが並んだ表。 「はぁ…」 「基本的には僕が入力するつもりなんだけど、ここにね、毎日の救急車の実数を入れるの。 で、こっちは断った数ね…」 「はい…」 「そうすると問い合わせのあった全件数を把握できるから」 「あぁ、なるほど…」 「電カル共有のERのデータのフォルダに作ってあるんだけどね」 「はい…」…って、先生がやるなら、私、その情報いらないよね!? 「ちょっと開けてみて」 「はい…」 一通り説明したら満足げに戻って行きましたが… 何だったんだろうな、あれ? 基本、先生が入力するものなら別にわざわざ教えに来てくれなくてもいいような気もするし… だいたい、もとの入力フォーマットがどこにあるのかわざわざ言わなくてもいいんじゃない… これは、あれか…ひょっとして、これだけ言っておけばとりあえず実数は私が入力してくれる、とか思っているんだろうか? 断った数は私の方じゃわからないから入れられないけれど、受けた実数に関してはもともと私の方でチェックしているものだから、ついでにこっちも入力してくれよ〜って言うか、これだけ言ったら入れてくれるよね?って暗に示しているのか??? …などなど裏読み・深読みした挙げ句、結局私が入力するだろう…って読まれたりしてたら恐いな。 さて、私は「ふ〜ん」って言って知らん顔していていいのか、それともチャッカリ乗せられちゃって入力しておいた方がいいのか… うわぁ〜、何か暗示にかかってグルグルして来ちゃった感じだよぉ〜(><) 忍者ブログ [PR]
|