思いついたら書いてみる。 (写真はクリックで大きくなる…のもあるよ!)
カレンダー
プロフィール
HN:
サラ
性別:
女性
職業:
ヒヨッコ錬金術師
ひとこと:
気まぐれにひとりごと。
毎日続けばそれも良し。 続かなくても別に良し。
最新コメント
[04/30 KINO]
[04/14 KINO]
[02/16 KINO]
[01/17 bass]
[01/14 Jeffreykt]
カウンター
ブログ内検索
アーカイブ
カテゴリー
最古記事
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ![]() ![]() 今日も何だか台風のようなお天気。 先日の荒天ほどではないんだけど、天気の移り変わりが台風の時のような… けっこう雨が降ってると思ったら一気に晴れて、おぉ良い天気になった!と思ったらあっという間に暗くなって結構な雨降りになったり目まぐるしい。 低気圧の感じが台風の時と同じ感じなんでしょうか? そのせいかどうか… 腰がイタイよ… もう、ホントしんどくって。 お風呂に入って暖まってみたけれど、何となく重苦しい感じで痛い。 普段は横になっちゃうのが一番ラクなんだけど、サッパリ… 横になっても何だかイタイよ… おまけにクシャミの発作(?)もあるし! けっこうな怪我をしているのだから仕方ないんだろうけれど、これはやっぱり気圧の影響なんでしょうかね? 明日は早番だからね… 明日から一週間の始まりだからね。 土曜日までの6勤だからね。 ちゃんと治ってるといいんだけど… ![]() ![]() 某レンタル屋さんの会員カードの更新期限がそろそろで… 更新するとサービスで旧作・準新作のDVDが1枚、無料で借りられるんだよ。 毎日、日々の作業でイッパイイッパイなので、なかなかDVD借りてゆっくり見る余裕がないんだよね…ホラ、普通に録画してて溜ってるのも見ないといけないし… とは思ったんだけど、最近では漫画本もレンタル出来るようになったので、ま、更新しておこうかな、と。 が、しかし、いざ借りるとなると…何だか見たい映画はいろいろあった気がするんだけど「これっ!」ってのが思い浮かばなくって… 新作DVDでは見たいのがあったんだけどね…これはサービスにならないんだよね… いくつか迷って『プロメテウス』と『ヒューゴーの不思議な発明』とどっちにしようかと考えて、結局『プロメテウス』を借りてみました。 これ、何かの映画を見に行った時に映画館で予告編を見てちょっと見たいと思ってたんだけど… 予告で『新たなSFの金字塔!!』とか『人類の起源の謎に迫る!!』みたいな宣伝してて、それだけしか記憶になくって、なにかこう、『未知との遭遇』的なモノを想像してたんだけど…全然違ったのね! 人類よりむしろエイリアンの起源の謎じゃないっ! あ、もしかして、人類の起源の謎っていきなり冒頭で見せた数分のシーンがそうなわけ? あんな宣伝してるのに、いきなりあっさり見せちゃって、それが!?みたいな… どう見ても友好的には見えない未知の生物に「おいで〜」とか言って手を差し出す科学者って間抜けすぎじゃん? そして縦に長い物が倒れたり転がってきたりするのに対して、なぜ縦方向に逃げるんだよ…横に避けろ! それからそれから… なんだか、いろいろ突っ込み所満載の映画で、SFの金字塔? 『金字塔』って一体なにさ!?意味わかって使ってんの!?ってな感じ。 『金字塔』ってもともとはピラミッドのことだよ? 後世に長く残る偉業のことだよ? この映画に果たして『金字塔』とか冠しちゃって大丈夫? そしておまけに、これ、どう考えても更に続編を作る気満々のラストだよね。 私、中途半端に終わらせたまま次に続く映画って嫌いです。 きっちり起承転結を作ってちゃんと完結させたうえでの続編っていうのは好き…『インディ・ジョーンズ』みたいなね。 その中で、前作を見た人は「あれ?これってもしやあの時の…」なんて伏線がうまく活かされてたりするとなお嬉しい。 でも伏線やら謎をちりばめたあげく、何もわからないまま終わって、次へ続くってのはダメ。 そんなこんなでこの映画、私的には宣伝とは大違いの外れ作品でした。 ま、アノ時にお金払って映画館に見に行かないで良かったな、と。 ついでに、お金払ってのレンタルではなくて無料サービスで借りてよかったな、と。 お? 映画は外れだったけど、私の選択は当たりだったね!(^^)v ![]() 救急に行ったらS先生に告白されたよ。 「実はさ…ついに買っちゃったんだよ!」 「あ〜! iPadじゃないですかぁ〜!! それは…ミニの方?」 「うん♪」 「いいなぁ〜、買おうか迷ってるんですけどね…ちょっと持たせて下さい!…う〜ん、私の手だとミニで十分な感じだなぁ…」 いいなぁ〜 私もiPadを買っちゃおうか迷ってるんだよね…大きい画面でDragon Valeがやりたいのっ!! 「あれ? でも先生、SONYのタブレット買ったばっかりじゃなかったでしたっけ?」 「これさ…何で買ったか知ってる?」 「うんにゃ…」 「なんかもう、字が見えなくってさ…」 「え?」 「これ(スマホ)もさ…字がちっちゃくて見えないんだよ…」 「えぇ〜、そこ? 先生、どんだけ目、悪いんですか…」 「けっこう悪いよ…」 「それは…iPadじゃなくて眼鏡を買い替えた方がいいんじゃないですか? 日々の疲れが目に来ちゃってるのかな?」…とか言ってみたけれど… いや、待てよ…考えてみたらスマホもSONYのタブレットもピンチアウトで画面の一部を大きくできるじゃん… と、思ったものの… 帰りの電車で自分のスマホをいじっていた時のこと。 う〜ん…見づらい…字、ちっさいよな…って、私も先生と一緒かい!? などと自分で突っ込みを入れつつ二本指でピンチアウト。 うん、これで画面の一部を拡大できるから文字は大きくなるんだけどね…当然だけど表示出来る部分が少ないのであっちこっちスクロールしないと全体が読めなくて…結局、見づらい… あぁ、なるほど…スマホを使っているからこそ、タブレットが欲しくなるんだよな…やっぱり買っちゃおうかな、iPad。 ありゃ?でも待てよ…先生はSONYのタブレットも買ったじゃん…iPadより画面デカイし、だいたいあの先生はSONY派じゃん! なのに何故iPadまで? いらないんじゃね? 私にくれちゃってもいいよ!? ま、ピンチアウトはともかくとして… 先生ってば普通の印刷物も「字が小さくって見えない…」とか言ってるからいずれにしても眼鏡は買い替えた方がいいんじゃないかと思いますけど? とか人のことを言ってる場合じゃないんだよね、最近は私も… 今の調子じゃ眼鏡とか考えないといけないのかなぁ…? ![]() 今日も今日とて救急ラッシュ! 次から次へと…頑張ってるなぁ〜 でも連絡の無い救急隊とかチョイチョイやってきて… 受付も融通が利かないというか機転が利かないというか… 連絡を受けてない救急隊が受付に来ると「連絡が来てないので受付していいか救急に確認します」とか言っちゃって電話するからさ… だいたい救急隊が受付まで来てくれるってことは、患者さんはもう救急外来に入ってるよ! 救急から連絡が来ないうちに救急隊が来たってことは、あっちがてんやわんやで連絡する余裕がないってことだよ! そんなとこに電話したって出てくれないし…っていうか、電話はいいから受付しなよ! 受付しないとカルテ開けなくて診療もできないんだから。 …って言っても「でも連絡が来てないから確認しないと…」ってホント、融通の利かないヤツらだな! いいよ、私が言ってくるから…とりあえず受付して診察券を持って救急へ。 あ〜、なかなかにごった返してるね…こりゃ、言っても無理っぽいけど…「今来た○○救急、連絡来てなかったよ!」「あ〜、ごめん!!」 「いやぁ〜、どうしよう…なんか月曜日みたくなって来ちゃったよ…」ってS先生…でも何だか口元が綻んでますけど? 「でも、この方が救急っぽくて嬉しいでしょ?」 「うん…でも今日は人員がさ…」 「そだね…うちもね…」 「この人はCTで、○○医院からの人はMRだよ? いいんでしょ? 間違ってるの? ○○さんは何の人? ××医院はどうなってるの?」 先生がサクサク出して行く指示に看護師さんが追いついてなくて混乱している感じ。 「AさんがCT、BさんがMRですね。 ○○さんは救急車、LOC(意識消失)の人、××医院の人はもう来てます、紹介状これです!」通りすがりだけど捌いてみた。 結局夕方まで救急も途切れることなく…帰りがけに医局に戻る先生とバッタリ会ったら何だか泣きそうな顔してて…「大変でしたね、お疲れさまです」 「あ〜、もう、疲れた…まだお昼も食べてないよ…」…って、もう5時ですよ、可哀想に… そういえば4月だからね…新しい研修医の指導もしつつ、なんですよね。 どこの部署もそうだけど、スムーズに動くには人員が大事なんだけど…これがなかなかねぇ…難しいねぇ…ε-(ーдー)ハァ 忍者ブログ [PR]
|