忍者ブログ

思いついたら書いてみる。 (写真はクリックで大きくなる…のもあるよ!)

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


 
プロフィール
HN:
サラ
性別:
女性
職業:
ヒヨッコ錬金術師
ひとこと:
気まぐれにひとりごと。
毎日続けばそれも良し。
続かなくても別に良し。
お天気情報
最新コメント
[04/30 KINO]
[04/14 KINO]
[02/16 KINO]
[01/17 bass]
[01/14 Jeffreykt]
カウンター
ブログ内検索
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





以前にもここで取り上げたiMacグレープ。
なんだかんだと忙しくて、なかなかAppleさんのリサイクルセンターに連絡できなかったのだけれど、ようやく連絡がとれ、伝票も送られて来て…
ついに我が家から旅立って行きました。

やっぱりさ…
初めての自分のパソコンだったし…
形も可愛かったし…
色も綺麗だったし…
どうせなら、なにかこう…筐体だけでも別の用途に使えないかと考えたんだけど…
いかんせんアイデアも技術もないんだぜ…orz
おまけに、どのみち置き場所がないしさ…
そんなこんなで…

リサイクルセンターに連絡した時に電話の向こうのお姉さんが「箱詰めして、緩衝剤や梱包剤は入れないで下さい。 到着したらそのまま破砕機にかけますので…」って言ったよ。
破砕機だって!
到着した途端にバキバキと!?
うわぁ〜
なんか物悲しいよ…ごめんねiMac…

…って、ホントに着いたらそのまま破砕機行きなのかな?
分解して部品ごとにバラさないとリサイクルできるものが取り出せないんじゃないかって気がするんだけど…?
だって破砕機にかけたらプラスチックも電子部品もガラスもひとまとめで粉々じゃん?
ま、その方がHDDに残ったデータの心配しないで済むからいいと言えばいいけれど。

現在使っているMacBookさんは3代目のマイパソコンだけど、いずれはコレも同じような運命を辿るんだろうな…
あ、その前に2代目マイパソコンだったiBookさんがいるんだった…
こいつは液晶がもうダメで、部品がないからって修理を断られたんだよね…
またそのうちにバラしてHDDの中身をなんとかしないと!だな…
 
…iBookさんを処分する時にもやっぱり同じような物悲しい気分になっちゃうんだろうか…
 

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
Designed by 桜花素材サイト