思いついたら書いてみる。 (写真はクリックで大きくなる…のもあるよ!)
カレンダー
プロフィール
HN:
サラ
性別:
女性
職業:
ヒヨッコ錬金術師
ひとこと:
気まぐれにひとりごと。
毎日続けばそれも良し。 続かなくても別に良し。
最新コメント
[04/30 KINO]
[04/14 KINO]
[02/16 KINO]
[01/17 bass]
[01/14 Jeffreykt]
カウンター
ブログ内検索
アーカイブ
カテゴリー
最古記事
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ![]() 実は2月に受付に1名入ったのですが…これが実は結構な大物さんでしたよ。 以前にも「こりゃぁ〜、大物だなぁ〜」って思った人がいたけれど、今回の人はそれを遥かに上回ってたよっ(;_;) 4ヶ月になるけれど、まだ最初の頃と同じ事を教え続けてるんだ。 なんというか…記憶期間が1日、容量が極小のメモリを積んだロボットのプログラムを毎朝やり直してるって感じで… 本人曰く「覚えるのが遅いし、打たれ弱いんです」って… いや、覚えるのが遅いのは、まぁ、仕方ないけど『打たれ弱い』ってのは意外とツライ… そもそも受付って、全然お門違いの事で患者さんに喚かれたり怒鳴られたりって事が良くあるトコだし… 時と場合によっては患者さんとも医師とも看護師とも外来クラークとも闘わないといけないトコだし… 『覚えるのが遅い』ってのにもさすがに限度があるからなぁ〜 覚えないといけない事、かなりあるし… でも覚えられないから毎日のように同じ事を教えないといけないし… 覚えられないなら自分でわかるようにノートを作るとか…や、ノートは作ってるっぽいけれど、後でそれを見ても本人がわからない模様で…意味ないじゃん… 何度も「自分でまとめたノートとかも見直してみて、わからないことや疑問な事があったら聞いてね」って言ってるけれど、質問に来た事ないし。 お!覚えた?って思っても一週間もやらないとまるっと忘れちゃうらしく「やったことないと思います…」って言っちゃうし。ヾ(ーー )ォィ なんか、未だに一人でちゃんと出来るっていうか任せられる事が全然ない感じ。 他の人にも「そろそろ覚えようね」とか「たまには、自分でちゃんと考えようね!」とか言われて… あれ、本人は嫌になっちゃわないんだろうか? …って思って上の人から様子を聞いてもらったんだけど。 本人曰く「全然平気です。 今までも大変でも自分から辞めた事はないんです。 いつも『会社都合』で終わっちゃうんです…」って言ってたけど… それって切られちゃってるって事では…!?……(-。-) ボソッ いや、もう、かなりツライ…教える方は。 …私、ストレスで帯状疱疹になったもん!…って、あながち冗談でもない気がするよ! もともと私は人に何か教えるのは好きじゃないし苦手な方だし… 自分が物臭なので「一を聞いて十を知る」までは求めないけど「十を聞いてやっとこ一を知る」ような人は遠慮させて頂きたい…そんなに気長じゃないし… 人手不足な対人の現場じゃ四六時中くっついてて一から十まで手取り足取り教えるのは不可能なので、どうしても他の人がやってる事を見聞きして覚えるとか、自分で考えるってことが必要になってくる。 どっちかというと学校というより頑固職人のとこに弟子入りみたいな感覚? 私も別の事をやりつつ、他の人が患者さんに対応しているのを横目で見て耳を澄ませていろいろ覚えていったもんだ… そういう事が全然出来ず、流れを覚えて自分で考える事が出来ず、患者さんに声をかけられた瞬間に頭が真っ白になっちゃうようなタイプは受付には向かないと思うんだ。 「対人の場合は何が来るわからないし、全てのパターンに遭遇出来るわけでもないから、他の人が対応してるのも良く見て、聞いて覚えてね」 「一つ一つをバラバラに覚えるより、繋がってる事の方が多いんだから流れを考えてね。流れがわかっていれば『どうしよう?』って思った時でも流れに沿って順番に考えていけばだいたい正解に近い答えが出せるから」 「まず落ち着いて。 話す速度をゆっくりにして相手が言ってる事を繰り返して言ってごらん」 …なんていうアドバイスもしてるけど…聞いているのかいないのか…ま、全然やってないから何度も言ったけれど彼女の記憶層には届いてないらしい… それでも本人は「受付で頑張りたい」らしい…(_ _,)ゞ アタマイタイ… 今日も何点か注意された後のこと。 夕方のお決まり作業のリストを持った彼女曰く「あの、私がやって間違えるといけないからやらない方がいいですよね?」って… そうじゃねーだろっ!(-_-メ)ムカッ 「あ〜、そうだね、そうしたらもう何もやらないでいいから、帰れば?」って言いそうになっちゃったよ…(^^; いや、もう、その大物っぷりにビックリした! 注意されると「申し訳ございません」「大丈夫です、がんばります」「次からは…」って言うけれど… 「もう『がんばります』はわかったから、そろそろ何か結果を出してくれないと…」って他の人達からの声もあがってるんだよね… たぶん…ごく限られた事をせっせと繰り返すようなルーチンワークで、いきなり患者さんに話しかけられたり、突発的に「なに、それ!?」みたいな事に遭遇しない部署なら、なんとかやっていけるんじゃないかと思うんだよ…たぶん、だけどね。 ってことで… 申し訳ないけど本人の『がんばります』は聞き流し、ちょっと配置替えをお願いしてみたよ。 新しい部署でなんとかなるといいんだけどな… PR この記事にコメントする
こんにちは
世の中いろんな人がいるもんですね!大変でしょうが、旨く立ち回りをしてください。高知は、今日は快晴です。洗濯物も早く乾きそうです。
ガフとスパンカーは、JMの担当ですよ!ジガー変わってますもんね!相変わらずJMで奮闘してます。(^^♪ Re:こんにちは/
![]() >世の中いろんな人がいるもんですね!大変でしょうが、旨く立ち回りをしてください。
> KINOさん、こんばんわ〜 関東も今日は爽やかな快晴でしたよ♪ そうなんですよ…いろんな人がいるのです。 上には上が、下には下が… また新しい人も来る事だし、数々の伝説を残した大物さんはちょっと別の部署で頑張ってもらおうかと… 違う部署が合えばいいんですけどね… >ガフとスパンカーは、JMの担当ですよ! > あ!そうですね… ガフって言われて私の頭の中に出て来た映像がジブだった事に気づいた… 合ってるのは文字数だけじゃん…(^^; KINOさん、もうすっかりJMの顔じゃないですか?(^^)b Re:無題/
![]() >自分の部署は営業部だから、社内、社外と打たれ強くないと勤まらない。
> シューさま、こんばんわ♪ そうですよね〜、営業って大変ですよね〜 営業畑の人って尊敬しちゃいます。 私じゃ絶対無理…打たれ弱いから… あ!笑ったな! >意識してないのは困ったもんだね。 > そうそう… 開き直ったっていうか…本人が全然わかってないのが困りもの。 ごく普通の社会人なら出来るべき普通の対応が出来ない…って事を本人がわかってない… これは教える方も難しい… どうしたらいいものかな… 忍者ブログ [PR]
|