思いついたら書いてみる。 (写真はクリックで大きくなる…のもあるよ!)
カレンダー
プロフィール
HN:
サラ
性別:
女性
職業:
ヒヨッコ錬金術師
ひとこと:
気まぐれにひとりごと。
毎日続けばそれも良し。 続かなくても別に良し。
最新コメント
[04/30 KINO]
[04/14 KINO]
[02/16 KINO]
[01/17 bass]
[01/14 Jeffreykt]
カウンター
ブログ内検索
アーカイブ
カテゴリー
最古記事
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ![]() 連日トップニュースになっている新型インフルエンザ。 国内でも早くも感染疑い者が出たらしいけど… もしも感染疑いの人が来院したら、一般の人が大勢いる外来に行かせるわけにはいかないから救急外来での対応になるんだけど…一体どこで誰が一次トリアージをやるの? だってさ、初期症状が風邪に似ているってことは、風邪と思って普通に来院されたらわからないんだよ。 風邪っぽい人を全員救急外来で見る事は不可能だし。 一応病院にも東京都が配布したっていう感染予防セットが届いたし、救急部を隔離できるようにしてみたけれど… 隔離ったって、感染症専門病棟みたいな設備があるわけじゃないからあくまで簡易的なもの。 ぶっちゃけ、ドアの開け閉めや人の出入りの時にウイルス一緒に出て行っちゃうじゃん…ってレベルだし。 例えば連休中に海外に出かけて罹患した人が潜伏期間中に帰国して検疫をすり抜けちゃったりする可能性だってあるわけで… そういう人がそのうち発症して通勤途中の電車内で咳やクシャミをしたりして、そこに乗り合わせている人が空気感染や飛沫感染してさらに何日か後に発症したとすると… たぶんその人は「風邪っぽいけど…」って病院に来ると思うんだよ。 だって自分も家族も海外旅行なんか行ってないし、海外旅行に行った友人と接した覚えもない、なんて状況でしかも花粉症とか持ってる人だったら「まだ花粉症か、それとも風邪かなぁ…」なんて感じで病院に来るんだろうからさ… で、そんな人が普通に外来の待ち合いでクシャミしたりしてたら… あっという間に広まりそうだよ。 今回の新型ウイルス、今のところは弱毒性らしいけれどウイルスって変異・進化するからね…ひょっこり致死率の高いウイルスに変異しないとも限らないし。 未知のウイルスで有効ワクチンもないわけだし。 『20世紀少年』じゃないけれど、今回の流行の速さを考えると『未知のウイルスを使った細菌兵器』なんか使われたらあっという間に人類滅びるな… 現代社会の脆さみたいなものが身近なコトに感じられるね。 さて…疑い患者の受入れを救急部でやるとなると…医師や看護師は予防セット着用で救急部に詰めてればいいけれど、事務サイドはどうするんだろうな? 救急と受付を行き来しないと受付もカルテ作成もお会計も出来ないんだけど… や、会計とかより自分の身を心配すべきか… なんたって、救急との行き来が一番多いのは『隠れ救急クラーク』の私じゃん!∑( ̄[] ̄;)! PR この記事にコメントする
忍者ブログ [PR]
|