忍者ブログ

思いついたら書いてみる。 (写真はクリックで大きくなる…のもあるよ!)

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


 
プロフィール
HN:
サラ
性別:
女性
職業:
ヒヨッコ錬金術師
ひとこと:
気まぐれにひとりごと。
毎日続けばそれも良し。
続かなくても別に良し。
お天気情報
最新コメント
[04/30 KINO]
[04/14 KINO]
[02/16 KINO]
[01/17 bass]
[01/14 Jeffreykt]
カウンター
ブログ内検索
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

のち


5日間の忌引と土曜公休、日曜日とあわせて8日間も休んじゃいましたが、本日仕事に復帰しました。
しかも週明けの早番。
ちゃんと起きられるのか、寝過ごさないで電車降りられるのか、仕事中に居眠りしちゃわないか、いろいろ心配だったけど、とりあえずなんとか。

しかし、親の不幸で一週間以上も休んじゃったけど「大丈夫?」とか「大変だったね」とかって声をかけてくれる人がいなかったのにはちょっと拍子抜けというかビックリというか…どころか「長期休暇、どうだった?」みたいな…えぇ、父をお棺に詰めたり焼いたり骨拾ったりで忙しかったですよ〜って言ってやろうかと思ったけど…休みの理由って知らないのかな?

妹の職場ではすぐにみんながお香典を出し合ってくれたりしたらしいけど…
いや、別にお香典が欲しいわけではないけれど、こういうのは「○○さんはご家族に不幸があったので暫くお休みです」ってちゃんと同じ部署の人達とか、派遣先の上司とかには伝えるものなんじゃなかろうか?

いきなり長い事休んじゃったから、復帰して派遣先の課長と顔を合わせた時に知らん顔って言うのもどうかと思い「長い事すみませんでした」って言ったら「どっか行ってたの?」みたいな…えぇ、ちょっと火葬場まで…

なんか知らんが長期休暇?
8日も休んで、お土産とかないの?って思われてるんじゃないんだろうか、これ…
職員さんなんかも一週間ぐらい休んで海外旅行とか行ってるからね… 

そういえば3階の入退院の人が「S先生が『サラさん暫くいないけど、休みなの?』って聞きにきたけど、長期休暇じゃないですかねって言っちゃったよ」って言ってたけど…どうせなら「先生が救急に引き取らないから辞めちゃうって有休消化してるんじゃないですか?」とか言ってくれれば良かったのに!
…あぁ、それでか!
昼過ぎに先生と顔を合わせたら「長期休暇だったの?」って聞かれたんだけど…
「えぇ、父が亡くなりましたので、忌引で…」「そうなんだ…え!? いつ?」ってビックリしてた。
でも、あんまり救急に出入りしてなくて先生と顔を合わす機会もメッキリ減っちゃったけど、とりあえず、いない事には気付いてくれたのね。

しかし…8日間も休んじゃうと、いろいろ忘れてるし、回覧は溜ってるし、何より救急のコッソリ作業がメッチャ溜ってる!!(><)
 

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<< 軍配 HOME 物入 >>
Designed by 桜花素材サイト