忍者ブログ

思いついたら書いてみる。 (写真はクリックで大きくなる…のもあるよ!)

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


 
プロフィール
HN:
サラ
性別:
女性
職業:
ヒヨッコ錬金術師
ひとこと:
気まぐれにひとりごと。
毎日続けばそれも良し。
続かなくても別に良し。
お天気情報
最新コメント
[04/30 KINO]
[04/14 KINO]
[02/16 KINO]
[01/17 bass]
[01/14 Jeffreykt]
カウンター
ブログ内検索
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

のち


久しぶりに初診に入りましたが…入ったついでに久しぶりに教育係り。
『接遇委員』と『美化委員』の他にもう一つ『教育係り』ってのも私にはちょっとな…

自分があんまり懇切丁寧に教わってないしね…
大半の事は見て真似して自分で聞いたり調べたりして覚えたし。
それを何で懇切丁寧に教えてやらねばならんのだ…
平気で「教えてもらってないから知りません」とか言うヤツら!
AとBを教わったらA'やB'やABは自分で考えろよ!!
それに褒められ慣れてないから、出来た事を褒めてあげるとかも「あたしは出来て当然みたいに言われるばっかりで、誰にも褒められないのになぁ〜、チェッ!」って思っちゃうし。

ということで、基本的には「聞かれたら教えるけどそうでなければ自分が苦労して身につけたものをタダでアッサリ教える気はないし!」って思ってるから、あんまり教育とかしたくないんだよ。
『教える』と言う事を仕事としてそれで収入を得るのであればちゃんと教えるけどね〜

…ってのが正直なところだけど、ま、仕方ない…
でもブッチャケその人も今のポジションに入ってもう何ヶ月かやってるんだから必要な事は教わってるはず。
覚えきれない事や忘れちゃう事はあるだろうけど、流れを理解出来ていれば「どうしたらいいかサッパリわからない」って事はほとんどないはず。
様子みて何で間違えちゃうのか、それをどうにかするにはどうすればいいのかを解決出来るようにする方法を教えてあげればいいんだけど…現在の教育担当がそういう事をしているか知らんしな…

まぁ、間違いは起こっちゃうから仕方ない…「絶対間違えちゃダメだから!」って言うとそれがプレッシャーになってむしろ間違いも増えるんだよ。
間違えちゃうのは仕方ないけど、入力時ならば最後の『Enter』を押して登録する前にだけ集中してしっかり確認すればたいがいの間違いはそこで正せるんだよ。
確認も書類と画面を効率よく比べる方法をちょっと教えてあげたんだけど…相変わらず入力に間違いは多いけど登録前に自分でちゃんと間違いに気が付いて修正できるようになってたから、ほんの半日で随分出来るようになったんではなかろうか?

うんうん、大分良くなったじゃないか…じゃ、あとは落ち着け!
混んじゃったら焦っちゃうけど、焦ったって出来ないものは出来ない。
それどころか焦ると出来る事も出来なくなって余計に時間を食うばかり。
なので、とりあえず、まずは落ち着け!
それが出来ればきっともっと大丈夫!!

教えてた人と別の人が「最初からサラさんに教われれば良かったのにな〜」「うん、私もサラさんになら教えて欲しいんですよ」とか言ってたけど…ありがとよ。

でも、やっぱり私、人に物事を教えるのって好きじゃないですからね!!σ(´┰`)アッカンベ〜!!
 

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
<< 監視 HOME 委員 >>
Designed by 桜花素材サイト