忍者ブログ

思いついたら書いてみる。 (写真はクリックで大きくなる…のもあるよ!)

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


 
プロフィール
HN:
サラ
性別:
女性
職業:
ヒヨッコ錬金術師
ひとこと:
気まぐれにひとりごと。
毎日続けばそれも良し。
続かなくても別に良し。
お天気情報
最新コメント
[04/30 KINO]
[04/14 KINO]
[02/16 KINO]
[01/17 bass]
[01/14 Jeffreykt]
カウンター
ブログ内検索
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



本日から新しい方が1名入りました。
いままで体調不良とかで仕事を休んだ事がほとんどないという方なので、何よりもそこのところ、おおいに期待!

どんな所に行っても同じだと思うけど、職場が変わると人間関係はゼロから作り上げていかないといけないし、覚える事はたくさんあるし、ましてや初めての職種ならもうホントにわからない事だらけ!
最初は緊張もするだろうから初日に教わった事なんかほとんど覚えちゃいないだろうし…
まぁ、何かと大変だろうな、うん…

ちなみに私が入った時は現在と体制が違っていたおかげで周囲の雰囲気も冷たかったしあんまりアレコレ教えてもらってないんだよね、実は。
救急なんかもおっかなくて、関わらないで済むなら関わりたくない所だったのに…
3日ぐらいで「こりゃ、無理だわ…」って思ってたんだよ、正直なところ…
それでも真夏のクソ熱い最中にまたスーツ着て就職活動するのが面倒臭くって…それと天秤にかけたらもうちょっと頑張ってみようかな…で、いつの間にやら3年経過、みたいな感じ。

人がやってるのを見よう見まねで覚えて、自分で色々考えて関連づけしてマニュアル作って…私が苦労したそんなノウハウを今の人々には最初にちゃんと教えてるので私より後に入った君達は恵まれてるんだゾ!

とは言うものの…
現状では人手が足りていないので1人の人がつきっきりで1から丁寧に教えてあげることは出来ないし、そうじゃなくても、オフィス内での事務職と違って常に対患者さんの仕事なので何か教えてる最中でも患者さんに声をかけられればそっちが優先で説明も中断、そのまま忙しくなっちゃったら放置!なんてこともチョイチョイだったり。
願わくばそんな時でもボーっとしてないで周囲の人がやってる事を見聞きして覚えてくれるといいんだけどな…
そして物事の流れとか繋がりを自分で考えてくれると、なおよろしい。
なんかさ…無口で頑固な親方のとこに弟子入りして技術を見て覚える、みたいな感じがしなくもないけど…

だってさ…
教えた事はやるけど、教わってない事はほんのわずかな応用すら出来ないってヤツらが多すぎるよ!
学歴あって学力あるのかもしれないけど知恵とか知力ないよね!みたいな。
病院受付もある意味接客業だからね…問い合わせとかそれに対する対応とかも無数のパターンがあるから全部を教える事も出来ないし…自分で考える力がないと厳しいんだぜ!

って感じだけど…どうかな、頑張れるかな…?
 

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<< 対応 HOME 電話 >>
Designed by 桜花素材サイト