思いついたら書いてみる。 (写真はクリックで大きくなる…のもあるよ!)
カレンダー
プロフィール
HN:
サラ
性別:
女性
職業:
ヒヨッコ錬金術師
ひとこと:
気まぐれにひとりごと。
毎日続けばそれも良し。 続かなくても別に良し。
最新コメント
[04/30 KINO]
[04/14 KINO]
[02/16 KINO]
[01/17 bass]
[01/14 Jeffreykt]
カウンター
ブログ内検索
アーカイブ
カテゴリー
最古記事
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ![]() ![]() 午前中は静かだったのに、またしてもお昼時の人手の少ない時間帯に差しかかった頃からポツポツと救急車の受入が… 「H救急来るよ、交通事故」って連絡を受けてすぐ、サイレン音が聞こえたので迎えに出たら…H救急?じゃないよね、この救急車…ご苦労様です、えっと…? 「T救急です! 交通事故で!」 はい? しかも3名? 聞いてないし! って、患者さんの手首にトリアージタッグがついてるよ! 何かあったね? 「T救急で交通事故3名来たよ! 連絡もらってないけど!」 「え? それもウチに来たの!?」 どうやら救急科でも連絡を…問い合わせはあったみたいだけど、正式な受入要請は受けていなかった模様。 そうこうしているところに本命のH救急も到着。 「救急隊、ちゃんと連絡してから来てくれないと困るよ! 僕が診るけど…でもH救急が先ね!」ってS先生…おぉ、頼もしい! トリアージタッグがついているということは、ある程度の人数の怪我人が出るような事故があったって証拠。 どうやら10人以上の怪我人が出た交通事故だったらしく、救急車も10台ぐらい出てたらしい…近隣の救急車総出だな。 センター経由の連絡と救急車からの直接連絡とが若干混乱していた模様。 ま、重傷者じゃなくて待てる状態の患者さんだったからうちで受入出来たけど… でも、その前に来ていた患者さんと、事故とは関係なく受入れした救急車も到着して、一瞬のうちに救急車6台分の患者さんで大わらわ。 次々と患者さんと救急隊の間をまわって初期問診をしていくS先生…おぉ、普段とは別人のようだ、かっこいいぞ! トリアージタッグそのものは見た事あるけど、実際につけられた患者さんは始めて見たよ。 トリアージ(triage)はフランス語で、もとはフランス軍が限られた医薬品や医療設備、医療スタッフを有効に使い、使える兵士をさっさと治療して戦場に復帰させるための選別システムだったらしい。 現在では大規模災害時に限られた医薬品、医療施設、搬送手段、医療スタッフを有効に活用するために緊急度・重症度によって選別するシステム、となってます。 なので、傷病者多数の大規模災害(震災とか列車事故とか)の時にはもちろん行いますが、大災害ってほどの規模ではない交通事故などでも複数の救急隊が出動するような場合は各隊での情報共有のためにもトリアージタッグを使用するそうです。 で、今回のが、まさにこの後者のタイプ。 資源を有効に使って一人でも多く救命するために必要な処置ではあるけれど、やはり『選別』だもんな… 『死亡』で黒がつく分にはまだアレだけど、自分や身内に『救命の見込みなし』で黒がついたら素直に受入れられるかなぁ… 「災害の現場では一瞬の判断の遅れや間違いがさらに多くの人命を失う事に繋がるから…」ってS先生も言ってたけど、選別する側もシンドイよな… 今回は怪我人は多くても重傷者はいなかったから良かったけれど、秋葉原の事件の時にはトリアージが間違ってたんじゃないかってのも結構言われてたからね… トリアージタッグがあってもトリアージ出来る人間がいないとね。 とは言っても、ぶっちゃけ、もともとが野戦病院などで誰を見捨てるか、の選別をするためのもの、ってのが最初の発想だからね…平時の救急医療に持ち込んでうまくいくものなのか? 難しい問題だよね。 PR この記事にコメントする
こんにちは
病院て、結構大変なところですね!日ごろ、あまりお世話にならない分だけ非常時は頼りにするんでしょうね!
自分も、現在精神科に通院してますがが症状は安定しています。初期のころは、薬合わば無かったりして夜間診療へ車を飛ばして言ったこともありました。(*^_^*) 展帆は、今年は残り4回ですね!11月はAPECの関係で中止などと言われていましたが、展帆実施で登檣礼もやるとか言ってました。 Re:こんにちは/
![]() >病院て、結構大変なところですね!
> KINOさんこんばんわ。 そうですね〜 混んでいても外来はそんなにバタバタする事はないけれど、救急外来は緊急度・重症度の高い患者さんを診るし、数人の患者さんを同時進行で診て行く事も多いのでバタバタした感じがしちゃいますね…(^^; まぁ、救急隊や救急外来や警察や消防が暇な方が平和なんですけど…仕事がないと稼げないから給料出ないしなぁ…難しいトコですね。 >症状は安定しています。 > それは何よりです。 無理しちゃダメですよ、アレコレ頑張りすぎないように! >展帆は、今年は残り4回ですね!11月はAPECの関係で中止などと言われていましたが、展帆実施で登檣礼もやるとか言ってました。 > うぉっ! あと4回かぁ〜 …遠いな横浜… 地理的にはKINOさんよりずっと近くにいるはずなのにな… APECの時は余計な人はあの辺に立ち入り出来ないって聞いたような… 日程は重ならないのかな? 忍者ブログ [PR]
|