忍者ブログ

思いついたら書いてみる。 (写真はクリックで大きくなる…のもあるよ!)

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


 
プロフィール
HN:
サラ
性別:
女性
職業:
ヒヨッコ錬金術師
ひとこと:
気まぐれにひとりごと。
毎日続けばそれも良し。
続かなくても別に良し。
お天気情報
最新コメント
[04/30 KINO]
[04/14 KINO]
[02/16 KINO]
[01/17 bass]
[01/14 Jeffreykt]
カウンター
ブログ内検索
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



残番で残っていたらカルテ室の人が困った顔してやってきた。
「この方のカルテありませんか? 今日、救急に来た方で明日予約が入ってるんですけどカルテがなくって…」
とりあえず医事課室内を探してみたけど見当たらなかったので「こっちにはないみたいですよ〜」ってお答え。

電子カルテを使っているけれど、紙カルテがある人は参照用に紙カルテも使ってるんだよね…

またしばらくしたら今度はカルテ室の人が2人、泣きそうな顔でやってきた。
「さっきの方のカルテ、まだみつからないんですけど…やっぱりこっちにはないですかね?」
「うん…今朝救急にかかった人でしょ?」
「はい…お会計作るときこっちに来てますよね?」
「いや、来ないこともあるけど…そもそも救急にはもうないの?」
「いえ…まだ見てないんですけど…」ヾ( ̄o ̄;)ォィォィ!

探すのにも順序ってもんがあるんじゃない?
救急に貸し出しして、カルテのアリバイが救急科になってるなら先ずはそこを探すべきでないのかね?
そもそも救急に届いているのか?
終了後に救急からどこかに移動しているのか?
移動しているのならどこへ移動したのか?
などなど…
とりあえず最初に貸し出したはずのとこにまだ残っているのかどうかすら確認しないまま探しまわるのって時間も手間も無駄すぎると思うんだけど…?
正直、ちょっとビックリしたよ。
てっきり最初に救急は探したんだと思ってたからね。

「最初に救急を探すべきじゃない?」
「とても入れないです…」
あぁ、まぁ、今日ずっとたてこんでるし、大物も多かったし、今も立て続けに救急車来てるからね…
救急が修羅場ってても、私なら平気で出入り出来ると思ってるんでしょう…出来るけどさ…
でも、救急でカルテ置いてある場所なんて限られてるんだからサクッと入って見てくればいいのに…まぁ、慣れてないと気持ち的に入りにくいんだろうな…オドオドウロウロしてても邪魔になるだけだし、看護師さん達が一緒に探してくれる状況でもないし…はいはい。
「でもさ、そもそもまだ救急にあるかもしれないのに、そこを最初に確認しないまま他を探しまわるのって無駄だよね?」

ってことで救急へ。
「失礼しま〜す、カルテ探させて下さいね〜」って声だけかけて通常のカルテ置き場をチェック!…って、あるじゃん、ここに…いきなり見つかりましたケド!
「あったよ〜」ってカルテ室の人に渡したら「ありがとうございます〜! もう、今日は帰れないかと思ってました〜」って飛び上がらんばかりの喜びよう…ヾ(- -;)

そんなに途方に暮れる前に順序よく作業をしてみるといいだけだと思うんだけどねぇ…(^^;
 

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<< 野生!? HOME 半休 >>
Designed by 桜花素材サイト