忍者ブログ

思いついたら書いてみる。 (写真はクリックで大きくなる…のもあるよ!)

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


 
プロフィール
HN:
サラ
性別:
女性
職業:
ヒヨッコ錬金術師
ひとこと:
気まぐれにひとりごと。
毎日続けばそれも良し。
続かなくても別に良し。
お天気情報
最新コメント
[04/30 KINO]
[04/14 KINO]
[02/16 KINO]
[01/17 bass]
[01/14 Jeffreykt]
カウンター
ブログ内検索
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

一時


午前中会計作る業務に入り、午後は受付に戻って受付時間も過ぎた頃、火傷したので緊急で診て欲しいって方が来院しました。
…が、一目見て「こりゃ、ウチじゃ無理だ…三次救急対応だ!」って思いました…だって火傷どころじゃないよ、それ!
配電盤の工事だか修理だかの最中に200ボルトの電気に触れたとか言ってるけど、手の表面が炭化に近い状態だし!

それでも我々事務からは医療的判断みたいな事は言えないので救急の看護師さんに診てもらい、先生にも相談してもらった結果、やっぱりウチじゃ無理です、と。
消防庁の救急センターに連絡して、大学病院クラスを紹介してもらって下さいってお願いしたのだけれど…どうも救急センターの対応が気に入らなかったのかなんなのか、いつの間にやら何だか怒ってるし…
結局「ここに来たからこういう事になったのか? 自分で119番でもすればいいんだろ!」って言って119番通報した模様。

ま、ぶっちゃけ、あの怪我で総合病院クラスに来たのがそもそもの間違いで、どうせ行くなら大学病院クラスに飛び込んだ方が良かったと思うんだけど…何せ、わりと近所に救命センターも持ってるような三次救急を担う大学病院がゴロゴロあるし…
でも、まぁ、病院からでも自分で119番通報して救急車呼ぶのはいいけど…どういう通報の仕方をしたのやら…
しばらくしたらポンプ車2台に救急車1台、パトカー1台、自転車で駆け付けたおまわりさん2名…なんだか大騒動!
普通110番通報すると「事件ですか? 事故ですか?」、119番通報すると「消防ですか? 救急ですか?」って最初に聞かれると思うんだけど…
到着した救急隊の顔馴染みの隊長が「一体何事なの?」って…そりゃ、こっちが聞きたい…(^^;

結局、近所の大学病院の救命センターに運ばれて行きました。

…で、実際のところあの人は一体何て言って通報したんだろうな…?
 

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<< 待機 HOME 惨状 >>
Designed by 桜花素材サイト