思いついたら書いてみる。 (写真はクリックで大きくなる…のもあるよ!)
カレンダー
プロフィール
HN:
サラ
性別:
女性
職業:
ヒヨッコ錬金術師
ひとこと:
気まぐれにひとりごと。
毎日続けばそれも良し。 続かなくても別に良し。
最新コメント
[04/30 KINO]
[04/14 KINO]
[02/16 KINO]
[01/17 bass]
[01/14 Jeffreykt]
カウンター
ブログ内検索
アーカイブ
カテゴリー
最古記事
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ![]() 本日は委員会の日。 S先生が当然のように資料を取りに来るんだろうな〜 ウチ、両親とも入院中で仕事を終えた後もアッチの病院行ったりコッチの病院行ったりで忙しいんだよね〜 おまけに救急受付リストも3ヶ月くらい前のものは消えちゃうってことが発覚して、ちょっといろいろ処理しないといけない事が増えて大変なんだよね〜 だけど、資料作りは間に合わせたもんね! すっごく頑張ったんだからね!…今月も頑張るの継続中だけど。 病院内の自動販売機に『ワンダの牛乳割り』という新商品を発見しました。 牛乳割りって…カフェオレとはまた違うのか? 何だかすっごく気になる〜 なんて話しを同僚の人としていました。 その数分後のこと。 S先生がやってきました。 「どうもありがとう…」 「はい?」 「それ…」 いろんな資料の一番下になっていたファイルを指差してS先生。 「なんで? こんなにいろいろあって、しかも埋もれてるのに、どうしてコレがそうだってわるんですかっ!?」 「わかるよ〜( ̄ー ̄)ニヤッ」って言いながら「はい、これ…」って先生が差し出したのは『ワンダの牛乳割り』…えぇぇぇ〜!∑( ̄ロ ̄|||)なんとっ!? マジでビックリしたさぁ〜 ナニコレ、どこかに盗聴器でもっ!? 何でわかったの!? なんか通じちゃった!? 今月はホントに大変だったんだからね! でもすっごい頑張ったんだからね! わかってる!?…とかなんとか文句の1つや2つや3っつや4っつぐらい言ってやるぞ!って思ってたのに『機先を制する』っていうか『出ばなを挫く』っていうか…何だか先手を打たれちゃった感じだな…(^^; PR ![]() そろそろ夏の賞与の時期です。 うちもあることはあるけれど、賞与とかボーナスとか言われてもねぇ…って程度の金額。 強いて言うならせいぜい酒肴料。 1型社員とか2型社員とかって区分があるのだけれど、1型社員は少なくても1ヶ月分くらいは出るらしいけど、2型社員は酒肴料程度。 …だったんだけどね… 今回から2型社員でもリーダーとかの役職が付いてる人はもうちょっといっぱいもらえるんだってさ! 私、もうリーダーでも何でもないし! でも業務内容や処理能力はあんまり変わらない。 でももらえるもんは少ない。 いろいろな諸事情により、今回だけ役職付きの人と同じだけもらえちゃってるらしいんだけど…これって逆に言うと金額わかっちゃった!な状態なわけで… 次からは本来の額に戻るんだけど… あ〜、あっちはあのぐらいもらうのに、それ以上の仕事しててもあの人より給料も賞与も安いんだ〜ってわかっちゃうじゃ〜ん。 とりあえず一生懸命働こうっていう意欲はザックリなくなっちゃう感じだな〜 ![]() ![]() 本日はいつも通りのラフなポロシャツ姿のS先生。 「会議とか忙しくてさ、全然書類が書けないよ…」 「あ〜、また1件、増やしちゃいましたのでお願いしますね」 「それじゃなくって、あっちのさ…遅れるとまずいんだけど…」 あぁ、あっちの話しか… 「でもあっちっはまだ大丈夫なんじゃないですか? 先生の方で時間取れるように、頑張って早目に数字出したんですけど…今月末までですよね?」 「うん…でもこの間、催促が来た…」 「あら、大変!」 きっと期日までに提出しないトコが多いんだよ… だから事前にせっついてるんだよ、多分… 「まぁ、提出先、本郷だからね。 いざとなれば30日の5時までに車で直接持って行けば間に合うんだけどさ!( ̄∇ ̄)」 なに、その、ギリギリまでやらない気満々の発言はっ!? そんなこと言ってると、その頃に救急車が立て続けにやってきて身動き取れない状態になっちゃってたりするんですよっ! まぁ、お願いしている書類はグズグズ言いつつもほとんどはちゃんと期限前に仕上げてくれるので大丈夫だと思うけど… しかし私、何だかあの先生と顔を合わす度に書類が書けない言い訳を聞かされているような気がするんですけど… 救急専属の事務兼先生の秘書にしてくれたら書類の下書きぐらいまでしちゃうんだけどねぇ… ![]() 「これ…」って依頼しておいた書類を書き上げて持って来てくれたS先生… 「ありがとうございます…って、先生、今日はどうしたんですか?」 スーパークールビズが流行(?)だってのに、ちゃんと長袖のワイシャツにネクタイ締めて白衣着てるよ! 「ん…会議…」 あ、なるほど、それはそれは… でも、院内の先生方が相手の会議ならわざわざネクタイなぞ締める必要もないだろうから…他所の方々を交えての会議なのか…それにしたって… 「先生、そこ、気になるんですけど…」だってそのネクタイ染みが… 「いいの!」って言いきった先生、白衣で前を隠してたけど…いやいや、良くないよそれ…なにこぼしたの… せっかくワイシャツにネクタイというお医者さんっぽい姿なのに、それじゃぁねぇ… いつものラフなポロシャツ姿と比べて、きちんとした格好をしたいのか、したくないのか…ホントに無頓着だな…(^^; 外部の方々を交えた会議じゃないといいんだけどな… そんでもって、先生が何やら発表しないといけない会議じゃないといいんだけどな… …なんか、いろいろ心配… ![]() 先日、電子カルテシステム上で4ヶ月くらい前の救急受付リストを見ようと思ったら、表示出来なくなっていた…おりょ? ほぼ時を同じくして救急科の方からも、昔の救急受付リストが見たいんだけど表示出来ないの…どうしたらいいの?って助けを求められた。 昨年中は半年前のとか見れてた…気がするんだよね、確か… 仕方ないのでシステムさんに問い合わせてみた。 なんか、見れなくなったらしいよ、せいぜい先月分までしか…いつの間にっ!?聞いてないよっ!! 受付リスト上でしか入力しないデータもあるので、聞いてみた。 マスタ上にはちゃんとデータが残ってるんですか? お願いしたら指定した日のリストは復元出来るんですか? 衝撃の事実が発覚した… 残ってないと思うので無理だと思うって言われた… マジでっ!? それってすっごく重要な事なんですけど… なんで見れなくなっちゃったんですか? ずっと残しといたらデータ量が膨大になっちゃうから…って、そんなん答えになってないよっ! つまり、後々必要なものなら毎日全部印刷して紙ベースで持っていろってことですか? 電子カルテによるペーパーレス効果、ゼロじゃん… ってゆーか、そんな重要な事、知らないうちに運用しないでよっ! とりあえず、必要なデータは私のコッソリ作業のデータにプラスすることにしました…その分無料奉仕がふえるんだけどね…S先生、わかってます?( ̄へ  ̄ ムゥ… 忍者ブログ [PR]
|