忍者ブログ

思いついたら書いてみる。 (写真はクリックで大きくなる…のもあるよ!)

カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30


 
プロフィール
HN:
サラ
性別:
女性
職業:
ヒヨッコ錬金術師
ひとこと:
気まぐれにひとりごと。
毎日続けばそれも良し。
続かなくても別に良し。
お天気情報
最新コメント
[04/30 KINO]
[04/14 KINO]
[02/16 KINO]
[01/17 bass]
[01/14 Jeffreykt]
カウンター
ブログ内検索
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



なんか朝から全然やる気になれなくて…
ちょっと気持ちがへこんでたからさ…
普段はコンビニでペットボトル買っちゃうからコーヒー屋さんにコーヒー買いに行く事はほとんどないんだけど…
でも今日は早番じゃなかったので出勤した後でコーヒー屋さんにコーヒー買いに行き、救急の看護師さんの休憩室に乱入!
コーヒーあげるからここでちょっとグダグダさせて!

9時半過ぎにふと見たら、S先生がコーヒー屋さんの袋持って入って来た…
いつもは医局でマイタンブラーにコーヒー入れて持って来るのに、今日はどうした!?
っつーか、先生もコーヒー屋さんにコーヒー買いに行く事はほとんどないよね…
だけど今日は出勤した後でわざわざコーヒー屋さんまでコーヒー買いに行ったんだ。
なんか今日はお互いコーヒー屋さんのコーヒーを買って来たい気分だったんだね…って、そんなとこまで同調しなくても…(^^;

どうしたことか、どこまでも似た者同士。

そんなS先生、今日は午後出かけるのでお昼には出ないといけないはずなのに…
12時半過ぎに、救急車で来る人の診察券を用意して持って行ったら…「あれ、S先生…まだいた…大丈夫なんですか?」
「全然、大丈夫じゃないよ!」
「…ですよね…」

結局、12時50分くらいには救急車も到着してしまい…
「救急隊来ました!」って知らせに行ったら、白衣脱いで鞄抱えてるけど、まだいるし!…先生!?
って、しつこく言うわけにもいかないから、こっそり部屋を出たら追いかけるようにS先生も出て来て「あぁ、もう、遅刻だよ!」って…
「急いで! でも雨ですからね…気を付けて、安全運転で行って下さいね!」

まぁ、よくあることだけど、『出たい』じゃなくて『出ないといけない』って時に限って出られないのも一緒なんだね!(*ToT)人(T-T*)
 

拍手

PR


水曜日♪ 水曜日♪ N先生が来る日だよっ♪
とか言っても、用事もないのに遊びに行くわけにもいかないし…っつーか、忙しいよ、受付!
全然救急に行かれないでいたら、救急の看護師Oさんが何やらコピーを取りに来たついでに「N先生、来てるよ!」って声かけてってくれたよ…(^^;
うん、遊びに行きたいのは山々だけど…とか思っていたら今度は電話…「救急車来るよ!」
それは救急に行かないと!って診察券を持って行ったら「お〜、来ましたね〜! 旬のものですからね…どうぞ!」ってN先生…おぉ〜、柏餅だぁ〜、いっただきま〜す!…って救急車が到着するまでの間で今週も餌付けされつつ…f(^^;

そして、やっぱり不思議な事に水曜日は忙しい…何でだ!?
重傷者2名抱えてワサワサしてるとこに更に直来の患者さんを1名送り込んだところでN先生の時間は終了、午後からのS先生にバトンタッチ!
S先生、「水曜日ってさ…来るといきなり重傷者が並んでたりしてさ…魔の水曜日だよね〜」とか言いつつ…
「あのさ…今日、○×△…」
「え?」…周囲がうるさくて聞こえないですよ、先生!
「今日さ、救急○×△…」
「何? 救急車?」
「違うよ、今日、救急委員会だからね!」
「……う…うん…そうですね…」
えっと…何?
私、救急委員会のメンバーとかじゃないんですけど…お誘い?勧誘?

とか思ったけれど…あぁ、うん…なんか、通じたよ、先生の言いたい事が…
『救急委員会なんだけどさ…何も出来てないし…いつもの資料用意しといてよ』ってコトですよね…?

でもさ、その資料、一週間前に用意して渡したじゃん…先生の秘密の書類置き場に入れておいたじゃん…
どうせまた委員会当日に「資料ちょうだい」とかって来るんだろうな…って思ったけどさ…(^^;
まぁ、何も聞き返さずに黙って用意し直したけど。
いつも10部くらいコピーを作ってるから、ついでにコピーまでしておいたけど。

夕方、直来した患者さん、AMI(acute myocardial infarction:急性心筋梗塞)疑いだったけど、ウチでフォロー出来ないため初療を終えたら救急車を呼んで別の病院に救急搬送。
同乗していったS先生が戻って来たので「資料用意してありますよ、10部で大丈夫ですか?」って聞いたら「ん〜…20部」って…いつの間にそんなに人数増えたんですかっ!?
20部用意したら「委員会、5時半だっけ? 忙しくって何にも出来てないんだけど…どうしようか?」って…
『どうしようか?』って言われても…だから、私、救急委員会のメンバーとかじゃないんですけど…
何か勧誘してます?

まぁ、ぶっちゃけ、リーダー会なんかより、救急委員会の方が興味ありますけどね……(-。-) ボソッ
 

拍手

のち


電子カルテになってからは受付方面専門で、会計作りの業務はほとんどやってないんだよね〜
でもさ〜
算定(会計作り)チームもイマイチ人手が足りてないトコだしさ…
残り番の担当も足らなくなっちゃうしさ…
電子カルテ導入前までは一応算定やってたんだから、ちょっとはやらないとダメかねぇ…

とは言ってもいきなりは出来ないからね。
いろいろ変わってるし、点数改定もあったし…

ってことで、残り番からボチボチと…
誰か現役算定者についてもらって教わりつつやってみよう!みたいな感じで。

そんなわけで今日は残り番。
各外来に残診(診療時間終わったけど、まだ診察の終わってない患者さんの数)の確認にいったら内科が26名、その他の科をあわせて全部で30名ぐらいだって…マジか、そんなにいるんかい!?
昨日の残診が20人ぐらいで「そんなにいるの!?」って言ってたんだけど、あっさり更新。
私、残り番だって2回目なんですけどね…

で…
いくら会計作っても終わらないよ!
手元に溜る会計作成済のファイルは30を超したのに、まだ終わらないんですか?
残診30人ぐらいって言ったじゃん…
コレは…この機会に算定覚えろってことでしょうか?

結局全部終わったのは20時近く。
会計作成済のファイルを数えたら55もあったよ!
30ぐらいって…どこ数えたんだよ…ほとんど倍じゃん…orz

土曜の残診で16時(ちなみに診療時間終了は13時)くらいまで終わらない時には50〜60人もいたんだ!ってこともあるけど、それだって珍しいよ。
土曜にこのくらいいると診療時間終了後プラス3時間ぐらい、今日も20時近いってことは17時に診療時間が終わってプラス3時間ぐらいだから、同じ感じだね、うん。
それにしたって平日にこんなに残診があるのは記録的だよ!

時間だけみると『一人一人の診察時間が長くて残診人数少ない割には終わらない』ってことはチョイチョイと。
でも、『残診人数が多くて終わらない』っていう人数の方で考えるなら、たぶん新記録だよ…平日の記録なら間違いなく!
 

拍手

のち


当院かかりつけの方が救急車で来院。
診察券を持って来なかったのだけれども、入院になってしまい診察券が必要となるため再発行して救急外来へお届け。

ちょっと忙しそうだったので、行ったついでに空いてる端末で未入力のままの救急隊情報を入力しておこうかな〜
…なんて思って端末いじってたらS先生が部屋に入って来て真っすぐ私の横へ。

ん?と思って顔を見たけど別に何を言うわけでもないので、そのまま情報入力…カタカタ(*^-^)ヘ_/
「時系列、入力しておきました〜」って看護師さんに声をかけ…まだ、すぐ横にS先生が…
もう一度顔を見たら先生もじっとこっちを見てるよ…
「なんか…すごく言いたい事があるんですよね? どうしたんですか?」
「あのさぁ…」
キター―━―(゚∀゚)━―━!!…みたいな…

だってさ…なんか、もう、目が雄弁に語ってたんだもん…
『あのさぁ、僕、言いたい事があるんだけど聞いてよっ!』って…(^m^)
なんていうか…『待て!』って言われて我慢してる大型犬のような…(*゚ro゚)ヒソヒソ…
や、ドクター相手に酷い事言うな…σ(⌒▽⌒;)

でも、アレだ…
ちゃんと入力終わるまで喋るの我慢して待っててくれたんだね。
こっちの状況も見ず、空気も読まずにいきなり喋りかけてくる事務部の某女史とは違って我慢できるんだね。
うん、それなら聞くよ、ちゃんと聞けるよ。

…ということで…
ちゃんと状況見ろ!
ちょっと空気読め!
言いたい事があっても相手の状況とかちゃんと見て、緊急じゃないなら話しかけるのちょっと我慢しようよ、某女史2名!!
 

拍手



なんか、もう、最近すっかり救急体質ってゆーか、何とゆーか…

朝の出勤が救急車到着と一緒になってタイムカードも押さずに仕事に突入!とか…
もう帰る!ってタイムカード押して病院出ようとしたら、はい救急車到着!とか…
そんなのしょっちゅうなんだよ、何故か…

普段は救急外来から「救急車来るよー」って連絡が来るのだけれど、ヤツら、短距離なら一通のトコ逆走して入ってくることもあるので、病院に救急車が入って来るのがわからないこともしばしば。
おまけに病院近くなってくると民家もある道に入って来ないといけないのでサイレン止めちゃうから余計に入って来るのがわからない。
それでも連絡もらって○分後…そろそろじゃない?って玄関まで出て救急隊入り口の方を見てみると「おぉ!ちょうど来たよ救急車!」ってドンピシャなタイミングな事も多い。
そんなこんなでいつもグッドタイミングで救急車を出迎えるハメになってるのは良いのか悪いのか…

今日もお昼前に救急車が来るって連絡があったので、受付だけして交代の人に「救急車来るからね〜」って引き継ぎを。
今日は食べ物が乏しいし、業務終了後には医事課ミーティングもあるし、天気もいいから近所のコンビニまで何か買いに行っちゃおうかな〜って思ったものの…ふと予感が!
…いやいやいや…これでコンビニ行くと病院を出たあたりで救急車と遭遇しちゃうんじゃね?
…しかも…来るのは○救急って言ったよね…ってことはすっかり顔馴染みになっちゃったK隊長とか乗ってて挨拶とかされちゃうんじゃね?
う〜ん…このタイミングじゃうっかりコンビニにも行かれない…

なんて思っているうちに来たよ、救急車!
しょうがないなぁ…
お出迎えに行ったら…ありゃ!降りて来たのは顔見知りのK隊長だぁ〜
…やっぱり…(^^;

どうせなら、この感の良さ…lotoとかで活かせないもんかなぁ……(-。-) ボソッ
 

拍手

Designed by 桜花素材サイト