思いついたら書いてみる。 (写真はクリックで大きくなる…のもあるよ!)
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ![]() ![]() …寸前だよ、もう! 電子カルテ導入で、いろいろ大変なのはわかるよ…外来クラークは… でも、これ、稼働してちゃんと動けば総合受付はむしろ楽になるはず。 人員削減してもいいんじゃない?って言われるぐらいに楽になるはず。 もっとも、稼働後軌道に乗るまではいろいろ混乱もあって大変だけど。 まぁ、そんな感じで外来クラークに比べれば総合受付は難しいことにはなっていない…はず。 しかも、受付に関しては作業が面倒になった初診&マスタと救急受付を現在は私が一手に引き受けているんだしさ! にもかかわらず…再診受付の人々が危うすぎるよ! 稼働初日はなんとか乗り切ったからいいかなって思ったけど…確認してみたらけっこう「うわぁ〜!」ってコトもあったりで… 「私、それ知りません」とか「わかりません」とか言うなよ! 稼働の一ヶ月くらい前から「端末使えるから各自練習して、わからない部分は聞いて!」とか「医事課内にQ&Aの用紙を張り出してあるから、活用して!」「何もしないで稼働後に『知りません』『わかりません』って言っても聞かないよ!」って言ってるのに… 結局「教えてくれないから…」って練習もしない、Q&Aをろくに見もしないで「え、それ知らないです」とか平気で言ってくれちゃうんだもんなぁ… あのさぁ、学校じゃなくて、お金もらってるんだから自分の努力も必要だと思うんだよね! 一々「○○ちゃん大丈夫?わからないとこない?」って世話焼いてあげる程の暇はこっちもないし…そもそもそうやって何もしないで「出来ませ〜ん」って言ってる人と給料変わらないのって腹立たしいし納得いかないよね! ちょっとは自分で努力しろ! 練習しろ!! 考えろっ!!! …って文句言える相手もいないしさぁ〜 統括氏、他の部署のことで手一杯らしく私には近寄りもしないし! いい加減、私もぶち切れそうですけどっ! あんまり文句も言わないし手のかからない子だと思っていたら…!?みたいな感じかもよ〜?σ( ̄^ ̄) じゃ、飲みに行こう! ご飯食べに行きましょう! ってことでお付き合い頂いちゃったH先生、どうもありがとうございました〜m(_ _)m うん、まだ頑張れるよ…たぶん… PR ![]() ![]() いよいよ無事に…というか、強引に…というか、電子カルテが稼働しましたよ。 再診受付の混みっぷりは、まぁ、想定の範囲内。 基本データ(マスタ)入力・初診受付・再診受付で端末が4台。 職員さんは初診&マスタと再診で2台づつって言ってたけど、再診受付が相当混雑するだろうと読んでたから初診&マスタ1台、再診3台でスタンバイ。 初診&マスタと救急受付は引き受けるから…他のみんなは再診受付に専念しろよ!再診は紹介状の処理もないんだから頑張れよ!ってことで。 久々に院内PHSを装備して救急連絡は全部そこへ、私が受けるよ!ってことで。 それでも再診受付の混雑が解消するのに1時間かかったからねぇ… その間こっちは一人で頑張ったさ! 数えてみれば初診も40人ぐらいいたから、ちょっと忙しい方だった… その間に救急も受けたし、紹介状の処理(初診と救急はやらないといけないのだ〜)もしたし…うん、私、頑張った! 再診の人々、操作がイマイチ危うかったしトボケた事言ってる人もいたけど『事前にちゃんと練習しないで当日わからないとか出来ないってのは聞かないよ!』って再三言ったよね!ってことで。 とか言う私自身があんまり練習出来てなかったわりには全然問題なく使いこなせてたような… でも、まぁ、みんな何とかなった感じだから良しとしようか。 外来の混乱っぷりも私的には想定の範囲内。 外来は大変になるよ〜 看護師さんとクラークさんは相当大変になるよ〜 今の人々の感じだと、とりあえず混乱しないで動けるのは救急だけじゃないの〜? って言い続けてたんだけど、案の定。(^^; それでも外来が18時半くらいで全部終わったのは奇跡かも… 「処方がさ〜、前回の入力がおかしいとコピーできないんだよね…エラーばっかりで修正し続けてるうちに何だかわかんなくなっちゃって…もう死にそうだよ〜」ってぼやいていたS先生…でも、何だか口元が楽しそうですよ! あ〜、今までは入力し損なったのはそのままで手書きで処方箋直したりしてたからねぇ… 「じゃ、今回からちゃんと入力して下さい…そしたら次は楽ですから!」 「だから、ちゃんと直したって!」 まぁ、あの先生はパソコンいじりとか好きな方だから放っておいても大丈夫。 SEがついてても全然ダメで…っていうか、むしろSEがついているから頼りっ放しな先生方は…この先どうなっちゃうんだろうねぇ… いろいろ混乱も混雑もあったけれど、患者さん達も「あらあら…変わっちゃったら覚えられないわよ〜 みんなも大変ね〜」なんて言ってくれたりしながらお付き合い下さり… だいぶお待たせする事もあったと思うけれど、大きなトラブルもなく、なんとか… みなさまご協力ありがとうございます。m(_ _)m システム変更後しばらくはワサワサした感じが続くと思うんだけど…とりあえず見かけだけでも落ち着くのに早くて2〜3ヶ月、いろんな部署がスムーズに動けるようになるのに半年〜1年はかかると思うんだよね…過去データの移行が終わらないので半年間は閲覧用に紙カルテも併用するし、あと一週間程で今度は診療報酬改定があるし… ま、『習うより慣れろ』だね… みんな頑張れ! ![]() …かも… 朝、起きた瞬間に「あ〜、もう、無理!」って思うんだ。 だってさ、この一週間は家のベッドで寝てる睡眠時間より残業時間の方が長いんだぜ? それってちょっと…さすがにあんまりじゃね? だいたい、私、職員じゃないのにー ただの、通りすがりの派遣なのにー そんな状態なのにも関わらず、朝は寝坊しないし、通勤電車の乗り過ごしもないなんて…偉いじゃん!σ( ̄^ ̄) メチャクチャ眠いんだけど、だからといって仕事に支障を来す事も無いし、もちろん仕事中に居眠りすることもないもん。 「毎日8時間くらい寝てるのに…」って言う人が打ち合わせ中に居眠りしたりしてるけど…お前、ひょっとして寝過ぎかもよ!? 帯状疱疹も落ち着いたし…もっともアレは疲れより別件のストレスが原因のような気がするのだけれど…他に体調が悪いってこともないし…ホント、頑丈なんだな、私… 頭良くて医者になってたら救急医やれるかもしれない…とか思ってみたり。 あぁ、でもそういえばS先生が「僕、若い頃は2週間泊まり込みとかしてたよ…」って言ってたっけ…やっぱりお医者さんは大変だな。 あの先生も休まないからな…今日はお当番じゃないし休みかと思っていたらひょっこり現れて…「あれ?いたの?」とか言っちゃったよ… 「うん…」 「当番じゃないし休みかと思ってましたー」とは言ったものの、ドクターに向かって『いたの?』って…酷いな私…(^^; それはともかく… いや、もう、睡眠時間が3時間くらいなのが一週間続くと、さすがに限界か…起きてる間中眠くって… でも明日はビックサイトだー! 開始時間が早いからいつも通りに早起きだー! でもその後は祭日だからとりあえず寝坊出来るぞー! うん、あと一日頑張る! ![]() みんなのお昼交代の時のこと。 そうとう久々に再診受付に入っていたのだけれど、そろそろお当番の時間が終わろうかって時に一人の患者さんがやってきた… なんでも両手が塞がった状態で転んで肩と顔を打ったらしく…近所の診療所に行ったら「目の方まで何かあるといけないので、ウチじゃ見れないから大きいとこに行って!」ってウチを紹介されたんだって… うわぁ〜、久々の再診なのに大物来ちゃったなぁ〜 転んで肩と顔打って左眉の上が腫れてきてるけど…金曜の午後って眼科は検査しかやってないし、整形外科はギプスしかやってないし、脳外科はおろか外科全体が先生いなくて休診だし…総合案内の看護師さんに押し付けようにもお昼に行っちゃってるし… 症状によっては救急外来での応急処置になるけれど、不運なことに今日は午後から救急医も不在で各科対応… 各科対応ってことは、救急から各科に連絡して診てくれる先生を捜すということで…つまり外来に先生がいないってことは、状況はこちらと一緒…う〜ん… でも、追い返すわけにもいかないし、良い手も思いつかなかったし救急車も来ていなかったので取りあえず救急外来に連絡。 「再診のサラです。 当院受診歴あり、直来の患者さんで○才、女性。 両手が塞がった状態で段差に躓いて転んで左肩と顔を打った方が見えてるんですけど… 近所の診療所に寄ったらしいけど診てもらえなくてウチを紹介されたんですって。 モノが見えにくいとか二重に見えるとか目眩とか頭痛の症状はないそうです。 左眉の上に擦過傷があるけど出血はなし。 左肩がちょっと痛いって… 今日は眼科も脳外科も整形外科も午後の外来が無くって… 救急も各科対応になってるので状況にあんまり変わりがないのはわかってるんですけど…どうかな?」 「え〜 そうなんだよね…先生いないんだよ…でも待って、とりあえず様子見に行くから!」って電話を受けてくれた看護師Kさんが来てくれたよ。 「専門の先生がいないので、頭の中の状態とか、目の方も詳しくは診れないんですけど…」ってKさんが患者さんと話しをしている時に、横を通り過ぎた男性が一名。 「!」 「ん?」 思わずKさんと顔を見合わせたよ。 「H先生?」 「今、H先生っぽい人が…」 「H先生でしたよ!」 「捕まえて来る!」 何の用事があったのか、午後から出勤してきたらしい脳外科のH先生。 走って追いかける看護師Kさん。 ほどなく救急外来から電話連絡が…「さっきの患者さん、H先生が診てくれるって!」 おぉ〜、ラッキー! なかなかに強運の持ち主じゃないの? …や、患者さんじゃなくて、私が!<( ̄^ ̄)> 後でH先生に「ありがとうございました、助かりました!」ってお礼を言ったら「いやぁ〜、捕まっちゃった感イッパイだけど…(^^;」って… 「えぇ、全力で捕まえさせて頂きました!」 ホント、H先生が通りかかってくれて良かったよ。 そして本日も電子カルテ絡みで帰宅は23時過ぎという… ちなみに今夜の夜食は医事課のN君がくれたデッカイどら焼きとS先生の患者さんがくれたうなぎパイとパートさんがくれたチョコレート。 ずっと帰りが遅いのが続いているけれど、無事に毎日食べ物も手に入れているという…これもまぁ、強運と言うべきなのか…な? ![]() …帰宅時間が23時過ぎのサラです… ちなみに本日の夜食は豆大福とハローKティ人形焼き。 …ありがとう設備課のみなさん! そんなこんなな状態なので、睡眠時間もベッドで寝るのは3時間半くらい。 プラス朝の通勤時間の1時間…毎朝ありがとう日比谷君! 日比谷線直通がなかったら生きていけない…(^^; それでもさすがに今朝は眠たくて、救急に朝のご挨拶に行ったついでに空いてたストレッチャーに転がってたら入って来たS先生に「はい、心肺停止ね…」って宣告されたよ! 「うん…まぁ、いいです、今日一日それで…」とか答えてみちゃったり。 じゃなくって、夕べ来たんですよね、本物の心肺停止が…当直お疲れさまっした! あとさ、明日と明後日しかないんだよ… 連休明けには電子カルテ稼働させるらしんだけど、まだ決まってないこと結構あるね〜 それどころか、基本的な運用について変更とか言ってる部分もあるし〜 「きっとまた(開始が)のびますよね?」ってヘンな期待だけして何もしてない人もいるし〜 いやぁ〜、楽しみだなぁ〜、稼働初日がっ! 説明はした。 ちゃんと各個人で練習しろよ! わからないことがあればちゃんと確認しろよ! 何もしないで当日「わかりません」「出来ません」ってのは一切聞かねーぞっ! …ってずっと言い続けてるんだからね! あとは知らないからね! 忍者ブログ [PR]
|