忍者ブログ

思いついたら書いてみる。 (写真はクリックで大きくなる…のもあるよ!)

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


 
プロフィール
HN:
サラ
性別:
女性
職業:
ヒヨッコ錬金術師
ひとこと:
気まぐれにひとりごと。
毎日続けばそれも良し。
続かなくても別に良し。
お天気情報
最新コメント
[04/30 KINO]
[04/14 KINO]
[02/16 KINO]
[01/17 bass]
[01/14 Jeffreykt]
カウンター
ブログ内検索
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



お天気が良かったので清水寺と伏見稲荷の参拝に行って来たよ。
…っていっても『エア参拝』だけど。

『休日の義務』の洗濯をしようと起きだしてみたものの、なんと洗濯槽洗浄中につきしばらく洗濯機使用不可。
仕方ないので時間つぶしに部屋を片付けるとか溜った書類を整理するとかすればいいのに、どうにも気が乗らなくてなんとなくパソコンいじりしてたら、こんなの発見。

日常のふとした瞬間に「あぁ、参拝がしたくてしたくてたまらない」って思ったわけではないけれど…
まぁ、面白そうなのでクリックしてみたよ。

これ…真剣なんだか遊んでるのか…日本人向けなんだか外国人向けなんだか…
まぁ、真剣に、全ての人向けなんだろうな…(^^;
こういうの、出不精な私にはわりといいかも♪

まず清水寺を参拝。
胎内巡りなんかもしてみたり。
その後で伏見稲荷大社を参拝。
千本鳥居も通り抜けてみたり。
まだまだ洗濯機が使えそうもないので稲荷山散策も行ってみた。
…………これはちょっと大変!
ひたすらひたすら歩かないと(クリックしないと)いけないよ。
ちょっと疲れた…

だけど面白かったのだー!(^^
こーゆーの、Google Earth と組み合わせたら面白いと思うんだけど…
世界各地の世界遺産とか観光地とかね。
TVの旅番組とかで見せる程度のトコだけでもさ…
エア体験して「これは実際に見たい!感じたい!体験したい!食べたい!」って人は出かけて行くだろうけれど、出不精な私はますます引き蘢りに…(^^;
でも病気で旅行とか長距離移動とかが難しい人には良い娯楽になるのではないかと…
最近じゃ3D映画とか3DTVなんかもあるし、技術の進歩は早いし…
数年後には実現してるかもしれないね。
 

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
こんにちは
エア参拝か!!有るんですね!何でもそろう世の中だから不思議は無いですけどね!
自分も今日は、洗濯と布団干しをやりました。あと10ヶ月で契約が切れます。その後は、考えてないですが仕事探すか、継続か?の選択だとは思います。単身は寂しいもんですね!実家が一番です。
KINO 2010/05/16(Sun)14:53:34 編集
Re:こんにちは/
>エア参拝か!!有るんですね!何でもそろう世の中だから不思議は無いですけどね!
>
そうなんですよ〜
最近じゃ、本当にネットで何でも出来ますものね…
それが良いのか悪いのかはともかくとして…


>自分も今日は、洗濯と布団干しをやりました。あと10ヶ月で契約が切れます。その後は、考えてないですが仕事探すか、継続か?の選択だとは思います。単身は寂しいもんですね!実家が一番です。
>
10ヶ月か…長いような短いような…ですね。
一人の方が気楽な事もあるけれど、病気になった時は辛いですよね…
体調には気をつけて下さいね。

 
【2010/05/16 23:53】
笑える(^^)
参拝前に説明を見た(聞いた)んだが、なんだあれはっ!!
時々出てくる横文字の発音がGJ!!ウケた!!

でも参拝はまた後ほど(^^;)
パラ 2010/05/16(Sun)16:18:04 編集
Re:笑える(^^)/
>参拝前に説明を見た(聞いた)んだが、なんだあれはっ!!
>時々出てくる横文字の発音がGJ!!ウケた!!
>
おぉ〜、早々に見て(聞いて)頂いたのですね。(^^
いいでしょ、あの解説…特に発音がGood!(^^)b
もう、真面目なんだかふざけてるんだか…


>でも参拝はまた後ほど(^^;)
>
今度は是非参拝も!(^^
 
【2010/05/16 23:58】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<< 代車 HOME 幸運? >>
Designed by 桜花素材サイト