思いついたら書いてみる。 (写真はクリックで大きくなる…のもあるよ!)
カレンダー
プロフィール
HN:
サラ
性別:
女性
職業:
ヒヨッコ錬金術師
ひとこと:
気まぐれにひとりごと。
毎日続けばそれも良し。 続かなくても別に良し。
最新コメント
[04/30 KINO]
[04/14 KINO]
[02/16 KINO]
[01/17 bass]
[01/14 Jeffreykt]
カウンター
ブログ内検索
アーカイブ
カテゴリー
最古記事
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ![]() 本日やってきたA救急。 よく見ると、救急車に番号が書かれてないよ? キュータ君も描かれてないよ? 東京消防庁の救急車には『東京消防庁』の文字の下に5桁の数字とマスコットキャラクターのキュータ君がついてます。 だけど今日来たA救急の救急車にはどっちもない! 「あれ?この救急車、番号もキュータ君もないですね〜?」って隊長さんに聞いたら「あ、これ、代車なんですよ…ぶっつけられちゃって修理に出しちゃってるんで…」って。 あら、まぁ! そうか、救急車も代車があるんだ〜 …って、まぁ、救急車がないと仕事にならないですもんね… ちなみにこの代車、一般に車を修理に出した時に貸してくれる代車とはさすがに違う。 修理屋さんも救急車なんか持ってないもんね。 正規の救急車じゃないと法規上いろいろ面倒な事もあるようで。 ということで、そんな時のために貸し出せる代車を持ってる消防署がいくつかあって、困った時はそこから借りるんだそうですよ。 だけど、この代車ってのが以外に人気者らしく…(^^; たまたま一緒になったB救急さんが「ウチは代車持ってますけどね…貸し出したっきりあっちこっち回ってて全然ウチに戻って来ないんですよ〜」って言ってました。 B救急さんで代車が必要になったら、さらに別に代車を持ってるC救急さんから借りないと!…てなことになったりして… そんなこんなで、あっちこっちで活躍している代車なので番号(この番号でだいたいの所属地区がわかる…らしい)が入ってないのは仕方ないとしても、キュータ君ぐらいは描いてあってもいいんじゃないですかね…一応東京消防庁のマスコットなんだから! キュータの素顔ってどんななんだろう?……(-。-) ボソッ PR この記事にコメントする
忍者ブログ [PR]
|