忍者ブログ

思いついたら書いてみる。 (写真はクリックで大きくなる…のもあるよ!)

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


 
プロフィール
HN:
サラ
性別:
女性
職業:
ヒヨッコ錬金術師
ひとこと:
気まぐれにひとりごと。
毎日続けばそれも良し。
続かなくても別に良し。
お天気情報
最新コメント
[04/30 KINO]
[04/14 KINO]
[02/16 KINO]
[01/17 bass]
[01/14 Jeffreykt]
カウンター
ブログ内検索
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。





ちょっと赤福買いに…伊勢まで行ったわけではないけれど。(^^
友人の付き合いでちょっと名古屋まで。 
赤福は名古屋銘菓ではないけれど、あっちまで行くと売ってるからさ。
一時問題はあったけれど、赤福好きな私としては…行ったらもちろん買う!

が…
実は今回お土産に狙ってたのはこっち 


名古屋といえば『えびふりゃ〜』とか『みそかつ』とか『てんむす』とか。
そんな名物をお菓子にしちゃった名古屋名菓…迷菓…?(^^;
以前ある方から名古屋土産でお裾分けして頂き、そのセンスにやられて「今度名古屋に行く機会があったらお土産はこれっきゃない!」って思ってたからね。
お土産に大事なのは、どれだけ笑いを取れるかなんだ!ヾ(- -;)ォィ

や、もちろん無難な銘菓を買ってくれば間違いも問題もないけれど、それよりやっぱりインパクトのあるヘンな物をつい買ってみたくなる…でしょ?
「ありがとう」で終わるより「え〜、なにこれ、面白い!」「でも味はわからないよ〜 気になるから私も一つ…」って感じの方が楽しいじゃん♪

ってことで中身はこんな(わかるかな?) 


こういうセンス、わりと好き♪
『えびふりゃ』はちゃんとシッポもついてるけどココも食べられるよ!
『みそかつ』のクシもプリッツだから食べられるよ!
ちなみに『えびふりゃ』はシュークリームで『みそかつ』はエクレアってことで。
どちらも中身はチョコとカスタードの2種類。
一緒に入ってた案内によると他に『おいなり大福』と『天むす』と『えびふりゃ(まんじゅう)』もあるらしいけどお店には『えびふりゃ』と『みそかつ』しかなかったよ、残念…

とりあえず明日の出勤の楽しみが出来ましたよ!( ̄∇ ̄)
 

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
無題
赤福が食べたい・・・・・・・
シュー 2010/06/08(Tue)22:30:20 編集
Re:無題/
>赤福が食べたい・・・・・・・
>
んっふっふ〜
んまかったっス!!( ̄∇ ̄)v

 
【2010/06/08 23:50】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<< 剥落 HOME 喪失 >>
Designed by 桜花素材サイト