忍者ブログ

思いついたら書いてみる。 (写真はクリックで大きくなる…のもあるよ!)

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


 
プロフィール
HN:
サラ
性別:
女性
職業:
ヒヨッコ錬金術師
ひとこと:
気まぐれにひとりごと。
毎日続けばそれも良し。
続かなくても別に良し。
お天気情報
最新コメント
[04/30 KINO]
[04/14 KINO]
[02/16 KINO]
[01/17 bass]
[01/14 Jeffreykt]
カウンター
ブログ内検索
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



震災から明日で2週間。
震災翌日の12日には東京消防庁も被害各地に消防隊の派遣を決定。
こちらに残った消防官も3部交替制から2部交替制に切り替え。
救急隊も消防官です。

ということで…
救急隊も通常の3交替から2交替の勤務に切り替えられました。
彼らの勤務は朝8時半から翌朝8時半までなのですが、実際には24時間みっちり出動していて交替後に事務作業をしたりするため24時間以上の勤務になります。
通勤時間も勤務時間として考えると30時間前後の勤務なのではないかと…
しかも彼らの仕事は心身供にかなりハードで、場合によっては人命に関わる仕事でもあります。
なので2交替制はかなりシンドイのではないかと…

実際、相当シンドイのだと思います。
昨年真夏の熱中症続発で出ずっぱりだった時期にも爽やかに元気な笑顔で働いていた救急隊員ですが、震災後2交替制になってからは日ごとに元気がなくなってトーンが下がって来るのが目に見えてわかる…
通勤が大変ではあるけれど、そこまでハードな状況には陥ってない身としては言葉のかけようもなく…
とりあえず明るく元気に受入れ、彼らが余計な作業をしなくてもいいよう、動けるだけ動く!

そして本日。
とりあえず明日ぐらいからまた3交替制に戻れるようで、今日はどこの救急隊も心なしか表情が明るい。
「もうひと頑張りすれば、ゆっくり眠れます!」って。(^^
良かったね!

被災地の方々の大変さとは比べようもないけれど、私達も確実に疲弊しているんだな…と改めて被害の大きさを感じました。

私も今じゃ毎朝4時半起きで5時半過ぎには家を出ないといけなくて通勤が大変だけどね…
でも、もっと大変な思いをしている人達がたくさんいるんだもんね…
頑張らねばっ!
 

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<< 納豆 HOME 別離 >>
Designed by 桜花素材サイト