思いついたら書いてみる。 (写真はクリックで大きくなる…のもあるよ!)
カレンダー
プロフィール
HN:
サラ
性別:
女性
職業:
ヒヨッコ錬金術師
ひとこと:
気まぐれにひとりごと。
毎日続けばそれも良し。 続かなくても別に良し。
最新コメント
[04/30 KINO]
[04/14 KINO]
[02/16 KINO]
[01/17 bass]
[01/14 Jeffreykt]
カウンター
ブログ内検索
アーカイブ
カテゴリー
最古記事
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ![]() ![]() 一家の主が亡くなってしまったので…いや、まぁ、一家の主に限らず、人が一人亡くなるとその後事務的な作業がいろいろあります。 死亡届を出すだけならなんてことはないけれど、保険や年金の停止の手続きが必要だし印鑑登録してたらそれも届けないといけないし、クレジットカードを持っていればそれも停止の手続きをしないといけない。 生命保険に加入していれば保険請求の手続きも必要です。 火災保険とかに加入していればそれも名義変更の手続きが必要。 ちなみに健康保険も申請すれば葬祭費とか埋葬費とかって名目でいくらか出してくれるけれど、これは申請しなければもらえないので欲しければその手続きもしないといけない。 電話や水道、ガス、電気なんかも名義変更しないといけないし、携帯電話を持っていたらそれも名義変更なり解約なりの手続きをちゃんとしないとずっと故人に請求が出ちゃう。 このへんはほとんどが名義変更か解約だろうけど、他に相続になるものもいろいろ… 土地や建物などの不動産や車、銀行預金、投資信託、株式なんかの動産など。 いやいや、意外といろいろあるんだよ、これが…ウチの相続財産なんて金額的には大した事ないんだけど。 相続は通常は法定相続人による法定相続なんだけど、単純に家の権利を相続人3人でわけますとかってわけにもいかないので、家は親、預金は子供、みたいに現物分割することになるんだけど、そうなると誰が何をもらうかを協議した分割協議書が必要になったり、謄本や住民票や印鑑証明が必要だったりいろいろ面倒… でも放置するわけにもいかないからね… 仕事から帰って来たら毎晩勉強。 母は「そーゆーのはわからないから、どうすればいいか言ってくれればやるから!」って…要するに私がやるわけだ… 司法書士さんとかにお金払ってお願いすれば簡単なんだけど、相続するものも金額もたいしてないし、法定相続人も配偶者と子供2人だけなので、そんなに難しくて複雑な話しではないと思うんだよ、ウチの場合は…ただ、必要な書類を揃えるのが面倒なだけで。 そんなわけで、自分達で頑張る方針なんだけど、私がちょっと大変。 付け焼き刃な知識ではあるけれど、もめる程の相続財産もないので、とりあえず頑張ってます。 明日はお休みなので法務局とかにも行くので、とりあえずこれから遺産分割協議書の下書きを作らねば…(-.ゞ ネムネム PR この記事にコメントする
司法書士さんに頼んでも…。
大抵の役所では、曜日によって、法律相談とか、相続相談とかを無料でやってくれているはず。でもって、そこで良心的な方を紹介してくれたりもするはず。全部自分でやろうとすると、本当にシンドイことになるので、そういうのを頼ってみるのも一つの手では? うちの場合もそうやって済ませました。
Re:司法書士さんに頼んでも…。/
![]() >大抵の役所では、曜日によって、法律相談とか、相続相談とかを無料でやってくれているはず。
> あづささん、こんばんは。 なるほど! そういえば市の広報とかで『今月の法律相談日』とかってのを見た気もする… 肝心な時にはすっかり忘れてて駄目ですねぇ…f(^^; とりあえず、物も額もたいしてないので、法務局とか市役所とか銀行とか、それぞれ手続きをしないといけない現地に行って、直接いろいろ教えてもらってます。 途中にいろいろな人が入るより必要なトコで直接聞いた方が速い! ま、幸いな事に、徒歩でも行ける範囲内に全部揃っていますので… 今のトコ、最も大変なのは必要な事とその理由と手続きの流れとかを母に理解してもらうのが一番大変!(^^; 忍者ブログ [PR]
|