思いついたら書いてみる。 (写真はクリックで大きくなる…のもあるよ!)
カレンダー
プロフィール
HN:
サラ
性別:
女性
職業:
ヒヨッコ錬金術師
ひとこと:
気まぐれにひとりごと。
毎日続けばそれも良し。 続かなくても別に良し。
最新コメント
[04/30 KINO]
[04/14 KINO]
[02/16 KINO]
[01/17 bass]
[01/14 Jeffreykt]
カウンター
ブログ内検索
アーカイブ
カテゴリー
最古記事
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ![]() 実は明日はまたお休み♪ 予報ではまた雪が降るようなことを言っていたので家から出ない予定。 家に籠ってグダグダする用にちょっと欲しいモノがあったので帰りに某丸井に寄ってみた。 おぉ〜、何やらもの凄い人混みだぁ〜 そうか、もうすぐバレンタインだからチョコレート商戦真っ最中なわけね。 毎年この時期には各社いろいろと新しいチョコレートを取り揃えているので、覗いてみるだけでも楽しい。 覗いてみると、自分が食べてみたいものも意外とあったり。 そんなわけで、人にあげる分はもう用意済みだけど面白そうなので改めて売り場を巡ってみましたよ。 どこも売り子のお姉さん方ガ一生懸命お客を呼び込み、お客さんは押し合いながらのお買物。 ゆっくり眺めていろいろ比べて吟味するとかいう余裕はないよね。 …っていうか、こんなギリギリの時期に押し合いながら買いに来るのは義理用か自分用かって感じかな? 実際、いくつも買って行く人が多いからね〜 …ってことは、バレンタイン間近になったら小さめお手頃お値段のお配り用とか、逆に30個とか40個入りでお値段お手頃な義理用の販売に力を入れるといいのだろうね。 あ、あと詰め合わせ的なやつ。 各店舗ともいろんな種類のを売っているけれど、みていると「あ、アレとアレ、ちょっと食べてみたいよな〜」って思うのがちょくちょくあるのだけれど…そういうのってだいたい別々のセットに入った目玉商品だったりするんだよ。 送るにせよ自分用にせよ、同じように思っているのは私だけではないはず! だって売り場でも「あ〜、コッッチだとアレが入ってないんだね…アッチだとコレが入ってないしね〜」なんて言っている人、わりといたし。 なので、自分で両方食べたいと思ったら両方のセットを買わないといけないという…そんなにチョコレートいらないんだけど… 最近では自分自身へのご褒美チョコを買う人も多いとか。 と、いうことで各メーカーさん、いろいろ出している商品の中の目玉商品的なものだけを集めて詰め合わせたセットとかも売って頂けると…ちょっとぐらい高くても意外と売れたりするんじゃないかと思うんだけどいかがですかね? PR ![]() 夕べお薬飲んでから寝たら無事に頭痛は消えました、ありがとうロキソニン! ということで、体調不良やら忙しかったりやらで相変わらず中途半端で溜っていた『ひとりごと』を仕上げ、コッソリ仕事の方もチェックはともかく入力だけは出来るトコまで頑張り…でも明日行くとまた週末分がドッカリ溜っているんだけど…先月分の集計もあらかた終えて、おや、絶対間に合わない気がしてたんだけど今回も委員会までに無事に間に合っちゃいそうですよ…やるな、私 σ( ̄^ ̄) とかやっているうちに外は真っ暗。 なんだかお休みの日もイマイチ自分の時間が取れてない感じだなぁ… そういうのってよろしくないんだよね、きっと… ここのコメントのお返事もサッパリ出来てないし…ごめんね…でもありがとうね! ![]() このところ『ひとりごと』も一括Upですみませぬ… 一応、日記なんで毎日続けているんですけどね…ただ、中途半端だったり覚え書き状態だったりで一般公開出来る状態じゃないよね〜って感じなので非公開にしてあるんですけど。 まぁ、せっかくなので読んで頂ける状態にして…一括UPですね、またまた…f(^^; なんだかこんな調子ですけれど、一応元気ですよ。 体調がイマイチだったりもするけれど、それでもとりあえず元気ですよ。 日々バタバタでここも放置気味で、ま、しゃーないわな…って思ったりもするけれど、あんまり放置しちゃうと、また突然入院でもしちゃったんじゃないかって心配して下さる方もいたりするし、自分自身にとっても日記になっているので…とりあえず頑張ってみたいな…と思っています。 …うん、思っているんだよ、一応ね… ![]() …悪いです、なんだかとっても… 頭が痛いのよ、すごく。 じっとしている分にはまだ我慢できるけど、ちょっと動くともうガンガンと… 昨日、夕食を食べている最中にいきなりクシャミ・鼻水が酷くなったんだけど、夕食を食べていたあの瞬間に突然風邪ひいた、とか? 夕べからちょっと頭も痛かったんだけど、だいたい一晩寝れば治るのでそのまま寝たんだけど…今日はとっても頭痛がツライ… 何だかね…日頃の疲れとか溜ってるんですかね… 年末年始からの…っていうか、その前の月の学会の頃からのコッソリ仕事の遅れが未だに続き…そして全体会やら接遇研修やらでそれなりになんとなく忙しく…そしてさらにまた連休でコッソリの方が溜るという… そしてこんなに頑張っても給料があがるわけでもないのでお金は溜らず疲れが溜るという… 何だか休みの日には具合が悪くてグッタリしていることが多いです。 今日も無理… 動くと頭が痛くて一日ボ〜っとしてるうちにもう夜だよ。 寒いしゆっくりお風呂に入りたいけど、頭痛の時にお風呂で暖まって血流良くするのもいいのか悪いのか… まぁ、連休で明日もう一日休みだからお風呂も明日でいいか… とりあえず今夜は頭痛薬を飲んでから寝ます… ![]() お仕事を終えた帰り道。 駅の改札を入る前のところで、駅まで一緒に来た同僚と立ち話。 しばらく話していたら、あっちの方でざわめきが… どうしたのかと思ったら、少々ご年配のおじちゃんが倒れている。 おじちゃんとベビーカーの向きから察するに、たぶん通路の曲がり角でベビーカーにぶつかって転んだんでしょうかね? 倒れたおじちゃんをベビーカーを押してたらしい女性と駅員さんが3人ぐらいが取り囲んでいる。 おじちゃん動いてるから意識はあるんだろうし、駅員さんもいるから大丈夫かと思って見ていたら、別の駅員さんが車椅子を持って来ておじちゃんを乗せてあっちの方へ。 女性はそのままベビーカーを押して改札を通り抜けて行っちゃった。 あっちの方には確か駅の事務室があったよね。 おじちゃんに連れはいないみたいだし、車椅子に乗せて行ったのならこれは救急車呼ぶんじゃないかな?って話していたら少し後にサイレンの音が聞こえ…外の通りを駆け抜ける救急車は多いけれど、あれは多分ここに来たんだろうな。 …なんて思っていたら案の定、階段を下りて来た3名の救急隊、ふと目が合った瞬間に「あっ!」って言われた…お疲れさまです、アッチです…(^^; やっぱり来たよ。 しかもしってる救急隊に遭遇したよ。 私、通勤途中に具合悪くなってもこの辺りじゃ絶対に救急要請は断る! ほぼ間違いなく知ってる救急隊に遭遇しそうだから…そしたら否応無く自分の勤務先に搬送されるよ… そうこうしているうちに救急隊のうちの1名だけが折りたたみ式の担架を持って戻って来た。 「もう、帰りなの? いいなぁ〜」 「いやぁ…すみません、ウチは土曜は半日で…もう夕方だけど…」 「今日は急がしくって、朝から一度も(署に)戻ってないんだよ…」 「あら、まぁ…体調に気をつけて下さいね!」 元気に階段を上がって行きましたが… 一緒にいた同僚の人に「すごいですね、みんなお知り合いなんですね〜 でも1人しか来ませんでしたね?」って言われた。 それは多分ね…「たぶんあのおじちゃんは自分で歩ける状態だったんだよ。 担架使わなかったし、車椅子は駅の備品だからね。 他の2人がおじちゃんに付き添ってエレベーターで上に上がったんだと思うよ。 ウチがダメで、これからウチ以外のどこかに搬送だね」 「え? ウチには来ないんですか?」 「今、帰る前に寄った時に救急はバタバタしてたし、もしウチに来るなら今の人なら『これから行きますよ!』って絶対言ってるから…」 「すごい! 全部読んでますね!!」 …なに、初歩的な推理だよ… さて、実際はどうなのか… とりあえず明日、救急のリストを見てみればウチに運ばれたかどうかだけは確認出来るんだけどね。 ![]() 外来の残った患者さんもほとんど終わった夕方のこと。 入口の方で大声がして何事かと思っていたら居合わせた看護師さんが走って行き、通りすがりの先生が駆けつけ天誰か倒れたのかと思ったんだけど… とりあえず看護師さんも医師もかけつけてるから事務の手なぞいらんだろう…って思っていたんだけど、なんだかいつになっても入口の方に固まっているからどうしたのかと覗きに行ったら「ちょっと、誰か、ドクター呼んで!!」って看護師さん。 ドクター、いるじゃん…と思いつつも聞いてみた「どこの!?」「4西!!」何だ?妊婦さんか?破水?って思って見たらたまたま居合わせた救急隊が入口の前に止めた車の周りに集まって「頭、出てるから!」とか言ってるし…え〜!もしかして、産まれるの?…っていうか産まれちゃってる?? そりゃ、専門医じゃないとな… 産婦人科病棟に電話したらドクター不在っていうけれど「玄関でもう産まれちゃうからドクター呼んで!」って。 「産科呼んだから!」って伝えに行ったら、オギャァ〜って…産まれちゃったの? その後産婦人科の看護師さんとドクターも駆け付けて… いやぁ〜、しかしすごいな…これは…なかなかの安産…と言っていいのか… しかし、たまたま患者さんを搬送してきた救急隊がその場に居合わせてくれて良かったよ。 産科の看護師さんや先生が駆け付ける前に居合わせた救急隊が救急車からタオルやら何やら持って来てテキパキと介助してくれて無事に出産出来た模様…いやぁ〜、救急隊、かっこいいな!! ふと気付けば通りすがりだった先生方はいつの間にかいなくなり、居合わせた看護師さんは産婦人科のスタッフと一緒にバタバタと病棟にあがり…取り残された救急隊が救急車内で道具の後片付けを黙々と…誰か救急隊にお礼言ったのか? 「どうもありがとうございました。 こんな時間ですからね…外来の先生方も看護師さんもいないし…救急隊の方々が居合わせてくれて良かったです。 助かりました!」って一言。 「いやぁ〜、一通の道をエラい勢いで逆走してきてそこ(入口)に横付けして、何事かと思ったら『産まれる!!』っていうからさ…ま、我々は慣れてるからね!」って頼もしいお言葉…いや、マジかっこいいな、救急隊!! 「逆走してきたんですか…事故らないで着いて良かったですね〜」 「ここで事故ったら間違いなく我々が出動ですけどね…(^^;」 「でも無事に付いたし、運良く救急隊のみなさんが居合わせたし…運の強い子ですね!」ってことで…元気に育てよ!! 病院に来ようと思って入口で倒れて心肺停止でそのまま無くなっちゃう人もいるし、入口で産まれる人もいるし…なかなかドラマチックな職場なんだな…と改めて思ってみたり… 忍者ブログ [PR]
|