思いついたら書いてみる。 (写真はクリックで大きくなる…のもあるよ!)
カレンダー
プロフィール
HN:
サラ
性別:
女性
職業:
ヒヨッコ錬金術師
ひとこと:
気まぐれにひとりごと。
毎日続けばそれも良し。 続かなくても別に良し。
最新コメント
[04/30 KINO]
[04/14 KINO]
[02/16 KINO]
[01/17 bass]
[01/14 Jeffreykt]
カウンター
ブログ内検索
アーカイブ
カテゴリー
最古記事
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ![]() ![]() 我が家でそれぞれの予定を書き込むカレンダーを眺めてたら…あら、明日から妹は高松に行くって書いてあるよ! また、突然だなぁ…いつの間に書いたんだ? っつーか、唐突に高松なんて…何しに行くんだ? それはともかく『高松』と言われて私の頭に浮かんだのは『サンライズ』 なので、ウッカリ素直に「高松?サンライズ?」って聞いてしまったら「なんじゃそりゃ?」って返された…まぁ、あたりまえだな、うん… 先日、九州行きの寝台特急の『富士/はやぶさ』がなくなってしまってションボリしているわけだけど、四国に行くならまだ寝台特急があるんだぜ! 東京ー高松を結ぶ『サンライズ瀬戸』と東京ー出雲を結ぶ『サンライズ出雲』 『富士/はやぶさ』みたいに途中の岡山までは『サンライズ瀬戸/出雲』で運行して、岡山で切り離しをしてそれぞれの目的地へ。 帰りは岡山で一緒になって東京に戻って来る電車。 この電車、寝台は全て個室なんだけどこれがまた…車内は通路も客室も木目調のインテリアで統一されていて電車の中とは思えない。 個室のデザインにはミサワホームが携わったとのことで、なるほど…って感じ。 シャワールームやサロンもあるし… おまけにこの電車には『ノビノビ座席』なるものがあるのだけれど…これは特急料金+指定席料金だけでOK、寝台料金なしでノビノビ横になって眠れる座席…というか寝台。 ちゃんと横になって眠れてかつリーズナブルなのがありがたい。 昨年0系新幹線の記念乗車券をもらいに岡山まで行く時に利用したのだけれど、なかなか良い電車でしたよ。 1998年にグッドデザイン賞とブルネル賞を受賞しています。 というわけで、私の中では「高松行くなら『サンライズ瀬戸』でしょう!」って気持ちがあるのだけれど、飛行機愛好家の妹としてはそんな気持ちはサラサラないらしく…あぁ、もったいない!私だったら絶対『サンライズ』で行くのに! 前回はノビノビ座席だったけど、今度は絶対個室に乗るんだ!! ……で、結局あいつは高松まで何しに行くんだろう?…… 全然関係ないけれど…今日はS先生がネクタイ締めててビックリしたよ! PR この記事にコメントする
忍者ブログ [PR]
|