忍者ブログ

思いついたら書いてみる。 (写真はクリックで大きくなる…のもあるよ!)

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


 
プロフィール
HN:
サラ
性別:
女性
職業:
ヒヨッコ錬金術師
ひとこと:
気まぐれにひとりごと。
毎日続けばそれも良し。
続かなくても別に良し。
お天気情報
最新コメント
[04/30 KINO]
[04/14 KINO]
[02/16 KINO]
[01/17 bass]
[01/14 Jeffreykt]
カウンター
ブログ内検索
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



今日は水戸まで行ってきました。
目的地は水戸芸術館。
NHKの天気予報なんかで水戸を映した時にヘンな形の塔が見えるけど、あの塔のある所です。



お目当ては『水戸岡鋭治の鉄道デザイン展』です。



主にJR九州の鉄道をメインにデザインしている方ですが、私的には、もう、神様みたいな方です。
水戸岡さんのデザインした車両ってホントに素敵!
もう、水戸岡デザインの電車に乗るために九州に引っ越しちゃおうかって気持になるくらいな。

で、そのデザイン展を見に行ってきたわけですが、会場でふと気が付けば…
そこのリンゴ持ってるあの人は……どっひゃぁ〜〜〜、ご本人様だぁ〜〜!!
うそっ! マジで!?
うわぁ〜、か〜み〜さ〜まぁ〜!

なんと会場に水戸岡さんご本人がっ!!
今日はトークショウも何もないのに…

もう、ホントにビックリ。
まさかご本人にお会い出来るとは…
数々の素敵電車のデザインをしたご本人ですよっ!!

水戸岡さんが同じ室内にいるよ…ってだけで、もうドッキドキ!
趣味の問題なんだけど、数日前のベルバラ展で作者の池田さんとお会いした時よりはるかに緊張…別に話しするわけでもないのにね…(^^;

あ〜、でもせっかくだから勇気を出してダメもとでサインとかお願いしてみれば良かったなぁ…
 

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
情報です。知ってるかな?!
タブレットさよなら 22日に最後の受け渡し JR只見線
 運転士と駅員がホームでタブレットを受け渡す。そんなローカル線で親しまれてきた光景が22日を最後に、国内のJR在来線から姿を消す。唯一残る福島県内の只見線で、単線区間の衝突事故防止策が、タブレットを使わない新たな方式に切り替わるため。昔ながらの方式は、惜しまれつつ役目を終える。(
KINO 2012/09/18(Tue)16:09:14 編集
Re:情報です。知ってるかな?!/
>タブレットさよなら 22日に最後の受け渡し JR只見線
>
情報ありがとうございました。
そうなんですよね…
久留里線のタブレット受渡もなくなっちゃったし…
一度ぐらい実際に見てみたいと思っていたのですが、とうとう見ないうちに無くなっちゃいました。
22日は出かけたかったのですが、この一週間がちょっとハードで…日帰りで只見線まで行く気力がなかったですよ…(TT)
…これが歳をとるということなのか…(^^;

 
【2012/09/23 21:56】
<< 靴底… HOME 廃材 >>
Designed by 桜花素材サイト