思いついたら書いてみる。 (写真はクリックで大きくなる…のもあるよ!)
カレンダー
プロフィール
HN:
サラ
性別:
女性
職業:
ヒヨッコ錬金術師
ひとこと:
気まぐれにひとりごと。
毎日続けばそれも良し。 続かなくても別に良し。
最新コメント
[04/30 KINO]
[04/14 KINO]
[02/16 KINO]
[01/17 bass]
[01/14 Jeffreykt]
カウンター
ブログ内検索
アーカイブ
カテゴリー
最古記事
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ![]() 本日は3月5日デビューの東北新幹線新型車両E5系はやぶさの一番列車の前売り券の発売日です。 いやぁ〜、こういうのはホント、取れないよね〜 東京発の一番列車とさよなら運転の最終列車とカシオペアの展望室タイプのスイートは運がないとね…もちろんカシオペアスイートが断トツのプラチナチケットだけど。 新しいはやぶさの東京〜新青森に向かう一番列車の切符は販売開始40秒で完売したらしいよ。 新青森〜東京に向かう上りの一番列車も一時間で完売したそうだけど…圧倒的に東京からの鉄ちゃんが多いのか… あ、西日本から乗りにくる場合も新青森から乗るより東京からの方がいいからそれだけ倍率が高いのか… 埼玉から切符を買うためだけにわざわざ夜行バスで青森まで行った人もいるらしい…「取れるとは思わなかった」ってインタビューで答えてたけど、取れると思わないけどわざわざバスで新青森まで行くとは…凄いな!! 新青森発の下りの一番列車が取れたようで、良かったね! でも、アレ、新青森発が朝の6時くらいだよ、確か…(^^; ちなみに日本初の電車のファーストクラス・グランクラスは上り下りとも発売開始10秒で売り切れたと言うから正に瞬殺…ま、1編成に18席しかないんだけどさ… そして例の如くヤフオクとかに既に出品されてるね。 一番列車のグランクラスは13,600円が既に40,000円を越えてるけど。 最終がいくらになるのか、ちょっと見てようかな… まぁ、東北新幹線・新青森開業の時と同じで本当に新青森に用事のある人は半分もいない気がするけどね… PR ![]() 携帯に通知メールが1件入ってた…タイトルは『THE新幹線ポイントラリー プレゼントご当選のお知らせ』 え?何?…ちょっ…マジで!? ひゃっほう!! 先月末に新幹線に乗る直前に発見した携帯での新幹線スタンプラリー。 その場で登録して早速開始。 先日も頑張って東北・秋田・山形新幹線のスタンプをコンプリート! 新幹線ゲームもせっせとクリアして溜ったポイントでせっかくだからとプレゼントも応募しておいたんだけど… ま、いつものことで、どうせ数に関わらず、こーゆーのは当たらないんだもんな…って忘れてたんだけど… …当たったらしい… ま、応募したのは新幹線ピンバッチセットで、当たる確率が一番高いやつだったと思うけど…だってプラレールとかは万が一当たっても場所取るし… でもね〜 人生においてくじ運ってホントにかなり悪いから、当たったのは嬉しいけど反面心配しちゃうよ…そんなに応募が少なかったのか…?って…(^^; 『九州直結新幹線「みずほ・さくら」の特別試乗会、抽選で合計800名様ご招待!』は何の通知も来ないから、予想通りしっかりはずれたみたいだけどね…(;_;) さぁ! 全新幹線路線コンプリートは無理だと思うけど…もうちょっと頑張っちゃおっかな〜って気持ちになってきたゾ! ![]() 先週は綾瀬で東京メトロ。 今週は南栗橋で東武線の車両基地祭りですよ♪ 先週に引き続き本日も快晴にゃり!(^^)v いつもは友人と2人で行くのだけれど、今年は電車仲間が増えてお子様含めて…10人!? いきなり大所帯になっちゃったなぁ〜(^^ そして先週に引き続き今週も会場で知り合いに遭遇してしまうという…いつの間にやら鉄交友が増えたってことかなぁ〜 我々が大所帯になっちゃったから…とは関係ないと思うけど、何だか今年は盛況。 朝の駅でものすごい人出でビックリした! なんだか駅でもお客さんのお出迎えに気合が入ってる感じだったし。 あぁ、今年は伊勢崎線全通100周年記念だから…かな? スカイツリーも500メートルを越えたし…ウリがいろいろあるから…かな? それでも会場はなんだかノンビリムード。 いつも思うんだけど、東武の車両基地祭りってなんだか長閑なんだよね〜 なんでだろう… スタンプラリーをやらないからかな? 会場が広くて人がギュウギュウしてないからかな? それとも出店している他のお店に名産の食べ物が多いからかな? なんか、こう…ピクニック気分な感じで…(^^ 実際にはそれなりの人出があって混んでるはずなんだけど、なんとなく長閑…うん、まぁ、東武っぽくていいよね! 毎年11月末〜12月初めの間に開催される南栗橋の車両基地のピクニックが終わると、いよいよ今年も終わりか〜って気分になります。 さぁ! 年賀状と大掃除と冬の大祭と!! 長閑にボ〜っとしてる場合じゃないぞ!!! 今年は1800系りょうもう号(下の写真の左から4台目、昔のりょうもう号)もいたけれど… 流石に人が多すぎてピンじゃ撮れなかったよ(;_;) ![]() 祝! 東北新幹線・全線開通!! 本日、東北新幹線の新青森駅が開通し、ようやく東北新幹線が全線開通しました。 営業キロ数、713.7キロ。 1982年に大宮ー盛岡間の部分開業してから、実に28年がかり! 基本構想からだと38年がかり!! いやいやいや…なかなかに大変な事業だったんだねぇ〜 今日の一番列車の切符は30秒で売り切れたとかって聞いたけど…購入したほとんどの人が特に用事のない人だったのではないかと… 鉄ちゃんとか鉄ちゃんとか鉄ちゃんとかではなかろうか…(^^; ホントに用事があって利用したかった人は買えてなさそうな感じ。 そんなこんなのせっかくの全線開通記念日だけど、生憎途中の福島あたりがとっても強風。 ここで乱れたダイヤが全線に拡大した挙げ句山形・秋田・東北新幹線に遅れや運休がっ! 一緒に走ってるから一度ダイヤが崩れると総崩れになっちゃうんだよね、JR東日本の新幹線… それでも38年も待ったんだから、あと2,3時間遅れたって待ちますよ♪ってほど寛大な人達が多かった…かどうかはともかく、何だか波乱含みの全線開通。 新幹線が開通することによって、切り捨てられてしまったものもあると思うのだけれど… 新幹線が通過してしまう地域の人達が、便利な筈の新幹線が開通したせいで不便を強いられることがなるべく少ないといいな。 新幹線も開通したのは良いけれど、乗客が少なくて…てなことにならないと良いけれど。 来春からはE5系も走るから…新幹線好きな私もちょこっと貢献しに行かないといかんかな?(^^; ![]() お友達に電車の運転手さんがいます。 が… 残念ながら、今月いっぱいで運転手さんを引退してしまうそうです。 この夏に一度乗せてもらったことはあるのですが… 「残念だなぁ〜、せっかくだから引退しちゃう前にもう一度乗りたいよね〜」などと話していたのだけれど、何せ自分の生活圏内の路線ではないのでなかなか… 日曜日には彼も乗務がなかったり…っつーか、一緒に遊びに行ったりしてるし!(^^; そんなこんなであれよあれよと言ううちに、もう月末じゃん! 引退じゃん!! ってことで、もう、無理矢理乗りに行って来た! ミーティングはすっぽかし、時間外にやってきた患者さんは華麗なパスで当直者に引き継ぎ、狙ったかのようにやって来た救急車も瞬時に受入れ完了してダッシュ!-=≡ヘ(* - -)ノ 無事に彼の運転する電車に乗れました。 もちろん運転席に座った勇姿も激写!( ̄∇ ̄) ホントの最終日は明日だけど、明日は乗りに行けそうな時間の乗務がないので、今日にしたのだけれど、他にも何人か集まり… 最後は『東北新幹線・新青森開業!』のCMみたいにみんなで敬礼してお見送りしてみたり。 いろいろ大変な事もあったと思うけれど、今までお疲れさまでした。 運転席からは降りてしまうけれど、これからも頑張ってね! 忍者ブログ [PR]
|