思いついたら書いてみる。 (写真はクリックで大きくなる…のもあるよ!)
カレンダー
プロフィール
HN:
サラ
性別:
女性
職業:
ヒヨッコ錬金術師
ひとこと:
気まぐれにひとりごと。
毎日続けばそれも良し。 続かなくても別に良し。
最新コメント
[04/30 KINO]
[04/14 KINO]
[02/16 KINO]
[01/17 bass]
[01/14 Jeffreykt]
カウンター
ブログ内検索
アーカイブ
カテゴリー
最古記事
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ![]() Dragons World を始めてみましたが、Dragon Vale の方ももちろんつづけています。 アップデートのお知らせが来ていたので、夕べ寝ている間にとりあえずアップデートしておき、本日プレイ! ん? おぉ〜! なんだかメッセージが日本語で出るよ! 改めてアップデートの内容を確認してみると、9つの言語にローカライズされています…ってことは… おぉ! ついにっ!! ドラゴンの紹介なんかも全部日本語対応になったよ!!! 英語がわからなくても楽しめたけれど、これでオブジェやドラゴンにまつわる話しも良くわかって、さらに楽しい!…微妙にアヤシイとこのある日本語だったりするけれど。 とりあえず、今までに紹介されているオブジェやドラゴンの紹介を全部読み直してみなくっちゃ! あぁ、忙しいわ〜!(⌒-⌒; ) PR ![]() それなのに… 日中、外来を受診した全患者さんの会計を2人で作っています。 一気に会計に患者さんが流れてきて会計待ちの患者さんがあまりにも多くなっちゃうともう1人ぐらいフォローに入ってくれますが、基本的には2人体制。 2人で会計を作りつつ外来からの問い合わせに答えたり、前日以前の検査追加による追加の会計を作ったり、紹介状の封筒の宛名書きしたり、いろんな不備を外来に確認したり、医療費助成分の受診票の整理したり、夜間外来や保険証忘れや労災の清算したり、保険証の入力・確認したり…考えてみたら、2人で良くやってるな… そんな状態なので、最後までちゃんと2人いないとわりと大変 …なんだけど… 今日は業務リーダーさんと2人で会計作りの係(算定)だったんだけど、業務リーダーさんは現在ちょっとご家族が大変らしく、残番にはいっさい入りません。 それは別にいいんだよ…私もパパ上が入院して「あと10日もつかな…」って状態の時には早番も残番も入らなかったからね。 でも、終業時間まではちゃんと働いたけどね! 業務リーダーさんのご家族がどの程度大変なのかは知らないけれど、まぁ、17時でさっさと帰りたいのはわかる。 でも、終業時間の15分ぐらい前から、もう、会計作りもしないで片付け始め、17時前には端末の電源も落としちゃうってのはどうなのよ? 17時にはもう隣の人はいなかった…( ̄△ ̄;)えっ…? 17時からは会計作りは残番の人がやるのだけれど、それまでの分はもちろん日中のお当番の人が処理しないと。 で、だいたい終了の15分前ぐらいってけっこういっぱい来るんだよ。 おまけに今日はそのタイミングで紹介状だの要問合せだの清算だのが来てけっこう大変で、終わらないじゃん! 職員さんに「あれ?1人?もう1人は?」って聞かれたけれど…「さぁ?荷物もないし電源も切ってあるから帰ったんじゃないですかね?」って言っちゃったよ…帰ったのわかってたけど。 ひどいよね~ せめて「ごめん、あとお願いね!」とか一声かけていくべきじゃないのかね?…ましてや業務リーダーなんだしさ! ε=(=`・´=) プンスカプン! ![]() なんだか今月は毎週水曜日が残番な私。 水曜日の午後の外来って終わるの遅いんですよね〜 放っておくとたぶん毎回19時ぐらいまで終わりませんよ… まぁ、私個人としては正々堂々と残業代を稼げるので別にいいのですが、やっぱり患者さんは気の毒だよね。 …と、思うからか、水曜日の午後は気がつくとS先生が外来を始めています…本来は外来に入っていない日なのに。 「だって、いつまでも終わらないんじゃ患者さん可哀想でしょ?」って、お手伝い…いい人だなぁ…先生の外来がどんなに混んでいても誰も手伝ってくれないのに… でも、こうやってS先生がお手伝いしてくれるのも、あとわずかなんだけど… そうしたら、いったいどうなっちゃうんだろうな… 残番の日にはお昼のお弁当の他に夜食も持参して出勤しないといけなくなったりして…? ![]() ![]() 今日は半日で終了! 18日の土曜日が休み。 19日は日曜日で休み。 20日の月曜日は有休。 21日の火曜日は半休。 希望した休みは20日だけなんですけどね… 基本的にどうしてもって用事があるとき以外の休みはシフト担当者にお任せしてます。 なので、土曜日も出ろと言われれば全出勤するし…もちろん振替で休みがあるけれど。 シフト担当者の親切なのかどうか、休みをお任せするとだいたいド~ンと連休とか飛び石休みにしてくれます。 ってことは、一週間のうちに休みが集中しちゃうという… 一週間のうちに休みが集中しちゃうということは、当然そこでは早番も残番も出来ないので、他の出勤している日で振り分けないといけなくて…今度は早番や残番がド~ンと集中することに… だいたい月の後半に早番・残番が集中するのですが、月の後半にはミーティングもあったり… そんなこんなで、なんだか毎月『飴と鞭』みたいなシフトを頂いています。 で、今回の連休が『飴』の方ね。 そして来週… 月曜日、早番・残番。 火曜日、ミーティング。 水曜日、残番。 木曜日、早番。 金曜日、月末締め日。 てな感じで『飴』の後にはやっぱり『鞭』が…orz …とりあえず今週は早寝を心がけよう… ![]() ![]() 上野から高崎線・上越線・信越本線・羽越本線・奥羽本線を経由してほぼ13時間の列車の旅を堪能しました。 新幹線は好きだし、いいけれど… でも寝台列車が無くなっていくのは寂しいよ… 北に行くにせよ、南に行くにせよ、結構便利なんだよ寝台列車。 カシオペアやトワイライトエクスプレスも早く乗っておかないと… 青森からの帰路はガラッと趣を変えて新幹線でGo! といっても、こっちも単純に新幹線!ではないのです。 狙うは『E3系こまち』…なぜならば… 今年度末には東北新幹線での最高速度が320キロになる予定。 そして東北新幹線が320キロ運転になると一緒に走る秋田新幹線はE6系スーパーこまちになります…ということは現行のE3系こまちは引退となります。 現在すでに1編成しか残っていないE3系の営業運転は実は今月中に終了しちゃうとか… ということで、これはE3系に乗っておかないと!! E3系こまちは6両編成だけどE6系こまちはノーズが長い分客車を増やして7両編成になります。 東北新幹線は10両編成なので東北・秋田連結して16両というのは現行では1編成のみだそうです。 『あけぼの』も『E3系こまち』も、まだもうちょっと走るけど…そろそろ切符も取れなくなってくるんだろうな… 忍者ブログ [PR]
|