思いついたら書いてみる。 (写真はクリックで大きくなる…のもあるよ!)
カレンダー
プロフィール
HN:
サラ
性別:
女性
職業:
ヒヨッコ錬金術師
ひとこと:
気まぐれにひとりごと。
毎日続けばそれも良し。 続かなくても別に良し。
最新コメント
[04/30 KINO]
[04/14 KINO]
[02/16 KINO]
[01/17 bass]
[01/14 Jeffreykt]
カウンター
ブログ内検索
アーカイブ
カテゴリー
最古記事
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ![]() 個性的・特徴的な文字でも相性が良ければわりと読めたりする。 S先生の担当は私ということになっているらしい。 昨日分の救急隊の搬送記録用紙の入力作業をしていた人がやってきた。 「S先生の字はサラさんに聞けばわかるって言われたんですけど…」 差し出された搬送記録用紙を見ると…初期診断名の欄にある文字はどう見ても判別不能… あぁ…昨日私まで電話に出させられたアノ時間帯のやつか… う〜〜〜〜ん……こりゃ読めんわ…だいたい先生ってば自分の名前も最後まで書けてないし。(^^; 「…これは本人に確認するしかないね…」 ちょうど患者さん連れて診察室に入ろうとしていた先生を発見! 私も顔見知りの患者さんにご挨拶してから「先生、1件助けて下さい…これは降参です…何て書いたんですか?」 先生、しばし用紙を眺めてから「わかんない…いつの話し?」 「昨日のですよ、先生が救急隊の電話受けた患者さんです」 「何時頃?」 「11時頃…2人で電話取ったりしてた…あのちょっと前」 …首を捻ってた先生、ポツリと一言…「読めないよ、看護師さんの記録見て…」 本人が降参かよ!?ヾ(- -;)ォィ 確かに大変な時間帯だったけどさ… 「ひとりぼっちなんだから…」って泣きが入ってた頃だったけどさ… ま、こちらは看護師さんの記録もあるし、カルテ取り寄せればカルテにも記載があるからいいけど、救急隊の方は大丈夫なのか、これ? そうか、私が降参しちゃうS先生の字は本人も降参なのか… じゃ、私の判読力はそこそこイイ線行ってるってことでいいんですかね?(^m^) PR この記事にコメントする
忍者ブログ [PR]
|