忍者ブログ

思いついたら書いてみる。 (写真はクリックで大きくなる…のもあるよ!)

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31


 
プロフィール
HN:
サラ
性別:
女性
職業:
ヒヨッコ錬金術師
ひとこと:
気まぐれにひとりごと。
毎日続けばそれも良し。
続かなくても別に良し。
お天気情報
最新コメント
[04/30 KINO]
[04/14 KINO]
[02/16 KINO]
[01/17 bass]
[01/14 Jeffreykt]
カウンター
ブログ内検索
バーコード
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

のち


JR東日本の東北新幹線に導入される新型車両E5系の愛称を公募していたけれど、決定したそうです、「はやぶさ」に。
12月4日に八戸ー新青森間を開業し、11年3月からE5系を導入予定。
現在運転士さん達が訓練中。
…だって…

ふぅん…「はやぶさ」になったんだ。
はやぶさって速いよね。
狩りをする時の急降下速度は時速300Kmに達する事もあるとか…
なわけで、公募では実は7位だったらしいんだけど、スピード感があってイメージにあってるって事で決定したらしいよ。
うん…はやぶさをデザインしたE5系のシンボルマークはちょっとかっこいい♪

でも、やっぱり「はやぶさ」って言うとブルートレインのイメージが強くって…
2009年3月の廃止からまだ1年ちょいしか経ってないからねぇ…「はやぶさ」って言われると、イメージはどうしてもブルートレイン!九州!!みたいな…方向、真逆じゃん…(^^;

ちなみに公募で2位だったのが「はつね」だって…(^m^)
JR東日本のおエラいさん達がVOCALOIDの初音ミクを知っているとも思えないので当然選ばれる事もないとは思っていたけれど、どのくらいの応募があるかは気になっていたところ。
2位とは…いやいやいや…どんだけ!?
ちなみに1位は2002年に廃止された特急と同じ「はつかり」ってことで、ミクファンより鉄ちゃんの気持ちの方が強かったってことかな?
ま、結局、どちらでもなかったわけだけど。

そうだ、E5が「はやぶさ」なら2012年度末に営業車両として投入予定のE6系は、いっそ「富士」とでも命名するといよ。
で、E5とE6を併結させて「ふじぶさ」とか言われるといいと思うよ!

…そういえば、もうひとつの「はやぶさ」君の方…
頑張ってるよ!
着々と地球に近づいてるよ!
 
どっちの「はやぶさ」も頑張れ!
 

拍手

PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
こんにちは
東北新幹線は、盛岡まで何回か乗った記憶があります。あれから、ずいぶんと時間が経過して新しい車両が導入されるんですね!
忙しい時間の合間を縫って撮り鉄ですか?!気をつけてくださいね!
今は、高知で龍馬に凝ってます。(^。^)
KINO 2010/05/13(Thu)18:01:58 編集
Re:こんにちは/
>東北新幹線は、盛岡まで何回か乗った記憶があります。あれから、ずいぶんと時間が経過して新しい車両が導入されるんですね!
>忙しい時間の合間を縫って撮り鉄ですか?!気をつけてくださいね!
>今は、高知で龍馬に凝ってます。(^。^)
>
こんばんわ。
そうなんです。
現在東北新幹線を走っている車両はE5系がデビューしたら上越新幹線にまわされたりするんだろうか?…などと考えてみたり。
なんだか東日本の新幹線車両はバラエティに富んでますよ!
新幹線の写真を撮るならJR東海より東日本の方が絶対に楽しい!(^^

龍馬のおかげで今年は高知が大人気ですね。
四国は高校の修学旅行でちょこっと行っただけなので、そのうちゆっくり行きたいと思っているのですが…
でも四国って、電車で一周出来ないんですよね!
【2010/05/14 22:53】
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<< 書類 HOME 残業 >>
Designed by 桜花素材サイト