思いついたら書いてみる。 (写真はクリックで大きくなる…のもあるよ!)
カレンダー
プロフィール
HN:
サラ
性別:
女性
職業:
ヒヨッコ錬金術師
ひとこと:
気まぐれにひとりごと。
毎日続けばそれも良し。 続かなくても別に良し。
最新コメント
[04/30 KINO]
[04/14 KINO]
[02/16 KINO]
[01/17 bass]
[01/14 Jeffreykt]
カウンター
ブログ内検索
アーカイブ
カテゴリー
最古記事
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ![]() ![]() 夕べは帰りが遅かった分寝るのも遅くて…おかげで起きたのもかなり遅い… 11時に目が覚めたら…家中静まり返っててひとりぼっちだった…たまにはこういうのも良い。 せっかく誰もいないお休みなのだけど…今日はどうしてもやらないといけないことがっ! ってことでとりあえず洗濯と食事を済ませた後はパソに張り付く! 10月22日のとこで紹介した『今日の新幹線』のサイトへGo! 岡山の新幹線車両基地の様子が見れるライブカメラがあるのだけれど、この車両基地に0系新幹線が出入りしてるんだよ! こだま638号岡山行き(岡山着12:53)、そしてこれが折り返すこだま659号(岡山発14:51)…このへんが狙い目。 そして岡山は今日は晴れ(時々曇り)! 愛されてる、山陽新幹線上官に!! 0系は今月30日で営業運転終了しちゃうけど、明日は出勤だし明後日は東武ファンフェスタだし…チャンスはもう今日しかないんだ! …ってことで。 やったよ、撮れたよっ!(^^)v これは岡山発14:51のこだま659号で14:33に車両基地を出発して岡山駅に向かうところ。 638号も659号も何枚か撮ったけど、コレが一番いい感じに撮れたやつ。 で、なんと! 14:30前後だったと思うけど… 0系を待ち構えてたら500系の出発も見れたんだぜっ! (あんまり気にしなかったけど高架の方を700系かN700系が走ってるんだよ) うーん…やっぱり500系はカッコイイな♪ 他にも700系レールスターやN700系も撮れたよ! それにしたって、このサイトの管理人さん…つくづく良い所にお住まいだなぁ… 自分の部屋からこんな光景が見れたら、休みの日は一日中窓の外を眺めていそうだよ…σ(⌒▽⌒;) 手間ひまかけてライブカメラ設置してサイト公開してくれている管理人さんには本当に目一杯感謝!!です。 〃 ̄∇)ゞアリガトォーーーーーーーーーーーーーーー♪ PR ![]() この週末にパンダに会いに行くよ♪ 何がどうなってそんな話になったのか、イマイチよくわからないんだけど、週末には家族旅行です。 南紀白浜アドベンチャーワールドへ! てっきり飛行機かと思っていたのだけれど、飛行機担当の妹がチケットが取れないとかってことで結局電車で行くことになっちゃった。 そりゃ、個人的には電車の方がいいけれど…時間かかるんだよね… 行きも帰りも電車を選べば始発に乗れるので指定席は取らずに全行程自由席で。 で、「電車ならあんたでしょ!」ってママ上の一声で、買ってきたよ、切符。 乗車券も特急券も割引を使って。 JR東日本の3連休パスみたいなトクトク切符がイマイチ少ないJR東海エリアだけど… や、トクトク切符がなくても普通に『割引』の制度がある(ちゃんと時刻表の切符のページに載ってる)から。 だけど、アレ、なんだろう… 同じ区間の切符を買うのに買い方によっては割引してくれないこともあるんだよ。 知らない人には敢えて勧めない…なのかな? ま、無事に乗車券も特急券も割引してもらって買ってきたけど… 家族旅行となると、さすがに1人で出かけるのとは違うね〜 発券枚数24枚、金額にして11万ちょい…w( ̄▽ ̄;)wウヒャッ! カード払いだけどね…早いとこみんなから集金しないとっ!! ![]() なんか東北新幹線の全線開通が早まったらしいね。 2010年度末に全線開通予定だったけど、八戸ー新青森間の延伸工事が順調に進んで、2010年12月を全線開通の目標にしたって。 全線開通したら新型車両を導入して12年度末までに東京ー新青森間を3時間5分で結ぶって…新型車両ですって、し・ん・が・た! 東北新幹線に導入の新型車両っていうと、アレか?耳付き! ファステック♪ …や、営業運転用車両に耳はつかないんだけどさ…(_ _。)…シュン 耳付きファステックがなんだかうちのママ上のツボにはまったらしくって… 「ネコ耳新幹線見れるなら仙台行く!」とか行ってるんだけど、アレ、本気なのか? う〜ん…今年はパスしたけど、来年はまた仙台の車両基地祭りに行かないといけないかな? 職場でも行きたいって人達がいるらしいし… だんだん『遠足』が大規模になっていくような…(^^; ![]() 昨日の帰り、最後に東京駅のKIOSKでこんなの発見! ちょうど携帯の充電も切れそうだったんだよ。 …っつーか、最初から『帰りにはNに乗る』って決めてたんだから携帯の充電器持って行けば良かったのに…σ( ̄。 ̄) そんな時に見つけちゃたもんだから、つい… 買うなり使いました。 あー、でも、コレ…そのうちN700系以外の500系とか出て来たらどうしよう… あ!そういえば行きに新幹線ホームのKIOSKで見かけた某チョコレート菓子を買おうと思ったんだけど… 帰りに買えばいいやと思って…すっかり忘れてた…orz まぁ、また2週間もすれば新幹線に乗るからその時でもいいか…それまでアレ、売ってるかな…? とりあえず次は忘れないようにしておかないと…φ(。。;)メモメモ ![]() 出勤して、職員のMさんと話している時に、「今日から東武鉄道の制服が変わってさ…それで思い出したんだけど、年賀状ってもう売ってるんだっけ?」って言ったら「え?それ、何繋がり?意味わかんないよ!」って言われたんだけど…うん、ま、そりゃそうだわな…f(^^; いや、ね…なんか、今日から東武鉄道の制服が変わったんですよ。 今までの制服はなんというか…茶色?ベージュ?…東武の特急スペーシアのラインカラーみたいな色の制服だったんだけど。 鉄道会社に限らず、制服といえば黒とか紺が多いけれど(ウチはグレーだ…その前はあろうことかピンクだったんだぜ!)、東武鉄道は意表をついて茶系…それもイマイチ表現しづらい色という… でも、むしろ、そんなところが東武鉄道なんだよね♪って感じで嫌いじゃなかったんだけどな。 新しい制服は残念ながら、黒系っていうか、チャコールグレイで普通。 …なんだけど…第一印象言っていい? 「おや?何であんなところ(窓口)に郵便屋さん?」(^^; だって…制服はごくごく普通の感じなんだけど、襟と袖に赤のラインが入ってるんだもん。 や、良く見ると赤とオレンジっぽい茶色と2本のラインが入ってる…ってことは『りょうもう』と『スペーシア』のカラーってことかな。 でも、まぁ、ラインの数はともかく、パッと見が郵便屋さん… 「あれ〜、簡保さんのポスターでイノッチが着てるのと同じじゃね?」的な感じで。 う〜ん、慣れるまで駅員さんの姿を見る度に「ん?」って思っちゃうのかな? で、今朝、東武の新しい制服を見て思い出したんだけど、年賀状ってもう発売されてるんだっけ?って思ったわけですよ。 今日から11月だよ、あと2ヶ月で今年も終わっちゃうんだよ、年賀状書かないといけない時期なんだよ!ってことですよ。 忍者ブログ [PR]
|