思いついたら書いてみる。 (写真はクリックで大きくなる…のもあるよ!)
カレンダー
プロフィール
HN:
サラ
性別:
女性
職業:
ヒヨッコ錬金術師
ひとこと:
気まぐれにひとりごと。
毎日続けばそれも良し。 続かなくても別に良し。
最新コメント
[04/30 KINO]
[04/14 KINO]
[02/16 KINO]
[01/17 bass]
[01/14 Jeffreykt]
カウンター
ブログ内検索
アーカイブ
カテゴリー
最古記事
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ![]() 本日は30日。 ということで、0系新幹線の営業運転最終日である11月30日分の指定席が発売されたわけだけど… 当日走る0系のこだまの指定席は案の定全席売り切れ。 発売開始は10時だったけど…即完売だったのかな? 11月中の記念乗車証をもらえる期間はまだまだ空きがあるみたいだけど、やっぱり最終日の人気は違うね。 12月にはいってからの『さよなら運転』の指定席券の競争率もすごいんだろうな… でも発売日に休み取ってるとこないから買いに行けないし…orz とりあえず来月、記念乗車証をもらいに乗りに行くから、私にとってはそれが最後かな… うん、乗りに行くんだよ、来週… 切符買いに行かないと! 必要な指定席券は持ってるけれど、肝心の乗車券をまだ買ってなかったよ! …それ以前に帰りの予定もたててないし! いろいろ忙しいな…σ( ̄。 ̄) PR ![]() イマイチ早く帰って来れないんだぜ… あ、でも今日はここに0系新幹線が来る時間には間に合ったよ。(^^)v そういえば、ここに来る0系新幹線は22時05分岡山発相生行きのこだまなんだけど…相生っていえば、昨日あったよね、人身事故が… のぞみ25号ってことはN700系か… 違う車両だけど何日か前に浜松工場で脱輪事故もあったよね、N700系… 先頭車両のライトの形のせいで何だかタレ目顔に見えるN700系だけど…タレ目というより、泣き顔に見えてくる今日この頃… そういえば明日はもう30日なんだ… 一ヶ月後の0系新幹線の営業運転最終日の指定席とか発売の日だ…即完売かな… 10時発売だけど、仕事中だからどうにもできないしな…orz ![]() ![]() ってことで… 昨日、博多総合車両所で撮ったヤツです。 もう、入り口入った所にドーン!とコイツがいたら…とりあえず気が済むまで撮る! やっぱりカッコイイよ、500系。 もう、ホント、大好きだよ。 で、目的だった500系の運転台見学…11時過ぎに現地に着いたけれど、12時から配布の整理券はお客さんが多すぎたため11時から配布してすでに終了!∑( ̄ロ ̄|||)なんと!? で、次の14時から配布の整理券も既に並んでるという状況…(゚〇゚;)マジ!? や〜、でも、コレ目的なんだからここは並んでおかないと… まだ並び始めたばかりの感じで係の人に聞いたら60組ぐらいの予定というので、とりあえずズラッと並んでいる新幹線ズの写真だけ撮りに行って、後は並ぶ。 一人で行ったから並んじゃったら動けない… でも並んでる目の前を洗車に向かう新幹線ズが行ったり来たりしているので全然退屈しない…写真撮ったり動画撮ったりでむしろ忙しい…(^^; すぐ目の前を0系や100系や300系や700系やN700系やレールスターが行ったり来たり…500系は来ないのかっ!?…と思っていたら、来たよ来たよ、500系!! し・あ・わ・せ・だ♪ 無事に整理券をもらったら大急ぎで車両展示している車庫へ…まず敷地内の線路の下を地下道を使って通り抜け(さすがに広い!)入り口に行くまでが遠いよ! 台車検修場、車両ジャッキアップは仙台の車両基地で見ているのでとりあえず飛ばす。 パンタグラフの動作体験も仙台の車両基地でやったし、鉄道博物館でもやってるので飛ばす。 通りすがりに保守用車両を横目で見つつ、救援連結器の取扱い模擬実演のコーナーへ。 おぉ!コレも500系だ…あ〜、でも台車も取り外されちゃって…こだま落ちしたり編成変えされたりで廃車にされちゃうヤツなのかな… 無事に14時からの実演に間に合ったのは、運転台見学の14時からの整理券配布も30分ほど早まったおかげ。 そして、JR東日本の新幹線車両基地では絶対見れないのDr.イエローとN700の弟分。 白い方は西日本と九州で相互乗入れする車両で現在お名前募集中♪ ちなみに現在九州新幹線として運用されている800系つばめは相互乗入れ後には新大阪までは行く予定…らしい。 もっとも現状では博多までも来られないんだよ、パワー不足で…つばめ様は非力なのだな。(^m^) でも、モーターを載せ変えて新大阪まで走らせる予定なんだって。 JR東日本とJR西日本は新幹線にいろんな車両があって楽しいな♪ 真ん中のJR東海が…… そんなこんなでとりあえず駆け足だったけど、満喫した。 0系からN700系の弟分まで、現在JR西日本を走る全ての新幹線ズと戯れられて満足だよ。 でも、なんだか駆け足過ぎたし、並んでる時間が長くて(退屈はしなかったけどさ!)会場を全部見切れてないんだよ。 雨もほとんど降られないで済んだけど… また行ってちゃんと全部を見て回らないと♪ そして帰りもしっかり500系! 16両編成の500系のぞみもなくなっちゃうからね、博多から東京までフルに満喫!! そしてこの日の500系は東京着が23時過ぎだってのに満席。 指定席は満席、自由席も結構立ってる人が…モテモテだな、500系♪ やっぱり500系はかっこいいよ。 『走る』というより『疾駆する』って感じで…あぁ、もう、大好きだぁ!! ![]() そして新幹線満喫効果なのか… 自宅に帰り着いたのが1時過ぎ。 明けて早番で8時前には出勤なのに、やたら元気。 いつも通り救急部で和みつつヾ(- -;) 良く動いたよ。 早く帰りたいのにプチミーティングで帰れなかったけど、明日は早く帰る!と決心したところで明日が残り番なのに気づいた…なんてこったぃ…(ヘ;_ _)ヘ ガクッ おまけ コレ、な〜んだ? ![]() 来たよ、来たよ、0系新幹線!見た?! そろそろ涼しくなってきたのでブログパーツの風鈴は外してみました。 で! かわりにJR西日本でやってる『ありがとう0系新幹線スペシャルサイト』から頂いたブログパーツをつけてみました♪ なんとコレ、リアルタイムでの0系新幹線の運転と連動してブログに0系新幹線がやってくるという素敵なパーツ! ここのサイトでは岡山発22時05分相生行きを選択しているので、その時間になるとブログ上に0系新幹線がやってきて… なんか、嬉しいぞ、コレ♪ というわけで、チャンスは一日に一度。 リアルタイムでの運行と連動してるってことは、11月30日の営業運転終了までのサービスなのかな? 今日見てない方は明日以降にチャレンジ! さて… 明日の残り番が終わったらそのまま旅に出ますよ! 『はやぶさ』で!! 博総へ!! ![]() いや〜、世の中には素晴らしい人がいるもんだ♪ 自宅の窓のすぐ前が新幹線の車庫なんてトコに住んでる人もいるんだよね…羨ましい! で、そんな所に住んでいる某氏…別に鉄ちゃんでもなんでもない方なんだけど「こんな景色を独り占めしてはいけない!」ってことでライブカメラを設置していつでもリアルタイムで「今日の新幹線」の様子が見れるようにしてくれちゃった!! いい人だぁ〜〜〜〜 しかも、この方もMacユーザーの方らしく、Mac用のDashboard Widgetまで作ってくれてる!! いい人だぁ〜〜〜〜 ってわけで、私のMacさんからもいつでも件の新幹線車庫が見れるんですよ。 し・か・も!山陽新幹線のエリアなんだぜー!! 500系が見れるんだー!! 0系も出入りしているらしいけど残念ながら目撃した事がない… 営業終了までに目撃出来るといいな。 忍者ブログ [PR]
|