思いついたら書いてみる。 (写真はクリックで大きくなる…のもあるよ!)
カレンダー
プロフィール
HN:
サラ
性別:
女性
職業:
ヒヨッコ錬金術師
ひとこと:
気まぐれにひとりごと。
毎日続けばそれも良し。 続かなくても別に良し。
最新コメント
[04/30 KINO]
[04/14 KINO]
[02/16 KINO]
[01/17 bass]
[01/14 Jeffreykt]
カウンター
ブログ内検索
アーカイブ
カテゴリー
最古記事
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ![]() 今日はちょっと疲れてる…心が… なんか、こう… うん、もう、どうでもいいんじゃない?って感じで、いい加減嫌になった… 『心が折れる』って感じ…いや、まだ、折れてないかな? …どうかな、わからないな。 こーゆー日には『カーラ教授』の本を読むんだ…漫画だけどね。 PR ![]() 午後の受付時間帯、再診の席で仕事をしていたら「月が変わったから…」って保険証を見せに来てくれた方が… 確認させて頂き、登録を更新して、受付は出来てるから後は外来受付にお願いします〜って送り出した視界の端に水色がチラッと。 また一人、おじちゃんがやって来て「ちょっと教えて欲しいんだけど…」 はいはい、どうされましたか〜?って顔を上げたら!S先生じゃん!(^^; 「あら、先生、どうしたんですか?」 「結局、何台だったの?…350…4ぐらい?」 お、来たね…朝イチで結果を確認しておいて良かったよ。 「もうちょい!」 「…5?」 「惜しい、356台でした♪」 「そう…」って言いながらいなくなったけど、満足げに頷いてたよ…嬉しいんだな。(^^ うん、頑張ったもんね。 …って…あ〜、今日、水色のポロシャツかぁ〜 …着て来ないで良かった… 今日こそは!って思って水色のポロシャツにグレーのチノパンを着たんだけど…う〜ん…って綿シャツとスカートに着替えたんだよ。 危うく上下まるっとペアルックになっちゃうとこだったよ! 先生、昨日まで白のポロシャツだったのに… ん?この間もこんなことがあったような… 夕方、以前救急に研修に来ていたH先生が遊びに来た…はずなのに、何だかS先生を手伝ってるし! 「最近来ないよね〜って昨日噂してたら、来てさ〜」ってS先生も嬉しそう。 「H先生にも白衣持って来ましょうか?」 「うん、持って来て!」…って、こらこら、本気で手伝わせる気かい!? 書類係さんが「S先生にお願いしたい書類があるんだけど…1年くらい前の件なんですけど…医局に持って行った方がいいですかね?」って聞きにきたから「そうですね〜、書類お願い!って言っておきますね」って言っておいたんだけど… S先生、今、H先生が来てくれててご機嫌だからな…今のうちにお願いしとこうか…って思ってお願いしに行ってみたら「今日は書かないけど、こっちに持って来ておいてよ」って言うので書類係さんからお預かりしてお届けしたんだけど… …結果… 30分もしないうちに「これね!」って書類仕上げて持って来てくれたよ。 やはり今日はご機嫌よろしいようで。 結局H先生も白衣着て手伝ってたしね! 「え〜、早い! サラさんがお願いしないとなかなか書いてくれないですよ〜!」って書類係さんにもエラく感謝されちった!(^^)v いや、まぁ、タイミングが良かっただけですよ! …ところで、私、今度はいつ水色のポロシャツ着れるんだろう…? ![]() 夕べの当直はS先生。 救急車受入れ台数350台を目指して来合いの入った(?)S先生。 本日も早番σ( ̄。 ̄) だったので出勤するなり昨日の分の救急車の台数を数えてみたよ。 348台。 おぉ〜、頑張った! 昨日1日で12台受入れたんだ。 …お疲れさまです。 で、今日も朝から救急隊からのホットラインが… 立て続けに3台の救急車を受入れて351台。 おぉ〜、350台越えたよ! 他の病院の実績を知らないのでこれが多いのか少ないのかは判断できないけれど、あの規模と人数で救急車来院以外の患者さんも診察しつつだから、けっこう頑張ったんじゃないかな、と。 「当直お疲れさまです…今ので350台越えましたね…」 「…うん、わかってる…」 日勤—当直明けで、今日も一日勤務のS先生はだいぶお疲れ気味。 目標(?)台数も越えた事だし…昨日の元気さはどこへやら…(^^; 夕方までもうひと頑張り!…って言うのも何だか気の毒だよね… しかし、まぁ… 熱中症のおかげで救急要請激増とニュースでも報道されているけれど… 当院だけで月に350台越えたわけでしょ… 救急隊の大変さは推して知るべし…だね。 だいたい、搬送で来る救急隊のほとんどが「朝、署を出たらそれっきりで、全然戻れないんですよね〜」って爽やかな笑顔で言ってるからね。 うん、救急隊のみなさん、カッコイイよ!(^^)b 救急隊のみなさんがバテないように気をつけて下さいね!! ![]() 週明け…来るんじゃないかと思っていたけど…やっぱり来たよ、S先生。 「今、何台?」 「あと2日ありますからね。 2日で14台入れれば350台です。」 「ホント!?o(^-^)o」 …なんだ、そのワクワクした笑顔…(^^; 今月半ばに受入れ救急車台数が180台に達していたので「おぉ〜、このペースでいけば今月は350台いけますね♪」 「いやぁ〜、無理だよ、意外といかないんだよ…」 「じゃ、今月の目標は340台で!」 「………」 月の受入れ救急車台数は平均してだいたい250台ぐらい。 先月は頑張ったけど300台弱で、ちょっと届かず。 ま、夏場は救急要請そのものが増えるし、今年は特に激増しているので必然的に受入れ台数も増えるわけだけど。 でも受入側の体制が、基本的には医者2名に看護師3名ぐらいの少人数だし、スペース的にも初療室の他にリカバリー室や診察室まで含めても一度に最大5人までしか入れられないから、頑張るったって限度ってものがあるけれど。 それでもS先生、「無理だよ」とか言いつつ密かに気合をいれていたらしく、24時間のうちに20台近く受入れした日もあったりなんかして…意外と負けず嫌いというか…(^^; おぉ〜、昨日はずいぶん受入れたなぁ〜なんて思ってると、だいたい先生が「昨日は頑張ったんだよ…ほら!」ってその日にいなかった看護師さん達に受付一覧を見せたりしてるし!(^m^) そんなとこに居合わせたら「そうですね〜、すごい頑張ってましたよね〜、もう○台いってますよ!」ってさりげなくフォロー。 その甲斐あって先週中に目出たく(?)300台オーバーしたので「300台は越えましたよ♪ この調子ならホントに350台いけそうですね!」ってけしかけてみた。( ̄∇ ̄) そして週明け…来るんじゃないかと思っていたけど…やっぱり来たよ、S先生。 「今、何台?」 2日で14台なら達成出来そうだと思ったのか…おおっぴらに気合入っちゃって… 仕事中に怪我しちゃって救急外来にかかった職員さんの処置をしながら「どう?あと10台くらい?」とかって…(^^; 「いえ…0時からの分なので…あと5台くらいですね」 「ホントに!?」(゚▽゚*)ニパッ♪ なんか放っておいたら鼻歌歌いながらナート(縫合処置)するんじゃないかって勢いですけど… いやぁ〜、すごい気合入ってるな… こりゃぁ、看護師さんも大変だな… ま、先生の気合が入ってても入ってなくても看護師さんは大変だけど。 あ! そういえばS先生、今夜は当直だ! 明日の朝までには350台越えてるかも!? ![]() S先生に「これね…」ってタクシーの領収書を渡されました。 「はい?」 「搬送行ったから帰りのタクシー代…請求すれば出るんでしょ?」 患者さんを他院に転送するため救急車を呼んで医師が同乗して先方の病院まで一緒に行く事がありますが、帰りは救急車に送ってもらうわけにもいかないのでタクシーで帰って来るわけで…そりゃ出るだろうけど、『請求』言われても知らないし。 私、受付の派遣事務ですよ。 先生、すっかり救急クラーク扱いしてくれてるけど…コッソリ仕事が増えるだけじゃん…σ( ̄◇ ̄;) とりあえず申請用紙を代筆して、本人のサインをもらって総務へ持って行ったよ「S先生の代理の者です…」って…笑われた… S先生に頼まれて電子カルテの救急入力に関する部分の修正依頼を出しに推進室へ持って行ったよ「S先生からの依頼なんですけど…」って…笑われた…何でだよ!? 「もう、秘書だね〜」って…あぁ、うん、なんだかね〜 「何でそんなに仲いいの?」って…いや…別に仲いいわけでもないと思うけど… 相談室の課長と話しをしてたら「S先生、注文多いからね〜」って言われ「どうもお手数おかけしてすみません…」って何だか反射的に謝っちゃたら「そうよ〜、あなた、よく付き合ってるわね〜」って感心されたよ… 先日救急で看護師さん達と話してたら何がどうしてそんな話しになったんだか「サラさんS先生と援助交際中でしょ?」って…うん、相当援助してるよ、私の方が!ボランティアでっ!!(-_-メ) S先生と話しをしていた医療安全室の人が、S先生が立ち去った後こっちにやってきて一言「S先生、お願いしますね!」って…え〜、何ですか、それ? 書類担当の職員さんは直接先生方に書類依頼をしに行くはず…なんだけど、S先生に依頼する分は私のところに持って来る…うん、まぁ、いいけどさ… 外来と違って救急って書類頼める暇なタイミングがわかりづらいから、頻繁に救急に出入りしている私が一番タイミングを掴みやすいのは事実だし。 そしてS先生の患者さん達が何故か私のところにやってくるんだよ…「あ、すいません、今日、S先生は…?」 何故わざわざ私に聞くんだ? …っていうか、何で私をご存知なのでしょうか? 何だか知らないうちにあっちこっちで『S先生担当』って公認されてる模様… いつの間に、何でこうなったんだろう…? ドクターズクラークの勉強でもしようかと本気で考えちゃいそうだよ。 …もっとも病院で配置してくれないことにはアレだけど… …配置してくれてもS先生がいなくなっちゃったらションボリだけど… 忍者ブログ [PR]
|