思いついたら書いてみる。 (写真はクリックで大きくなる…のもあるよ!)
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ![]() ![]() 夕べは飲み! 月曜から飲み! 23時頃に帰宅。 少々酔っぱらってるし、むちゃくちゃ眠かったのだけれど、ちょっと一仕事。 今週の水曜日は救急委員会だからね。 きっとまたS先生が「今日、委員会なんだけど?」って来るに違いないよ! その前に先月の救急車受入の集計と確認を終わらせないと。 ついでに一緒に出している救急科の売上表も…業務外ボランティアなんですけど… 電子カルテ導入以降は全て救急科としてデータ入力してしまうため、外科系・内科系の集計が出来ない状態。 4月の集計時にそんな状態に気づいたS先生が「これさ、病名で外科系・内科系に振り分けるしかないよね…診察して病名付けたらそれをもとに看護師さんが何科系か振り分けするようにすれば…そうしたら後はサラさんが統計を取る、と。」とか言っていたけれど… あれから1ヶ月…あぁ、結局ホントに私がやるんですね…orz 委員会当日に資料を見せて、修正を要求されても時間が取れない…なのでせめて前日には目を通してもらわないと! …どうせ、あんまり早く渡しても放置されちゃうんだし…あげく当日に「ここさ…」って来られるのも厳しい! 委員会当日の午前中はS先生、いないし! ってことで、前日…でも午後は外来に出ちゃうから午前中に一度お渡しするのがベスト!…なので、眠たいし酔っぱらいだったけど頑張って資料を完成させたよ。 そしてついでに外科系・内科系とかの内訳を円グラフにしてくっつけてみた。 おぉ〜、どれだけ内科系が多いか一目瞭然! グラフってすごい♪ そして本日、午前中。 「S先生見〜つけ♪ はい、先月の救急車受入れと…ザックリ売上げ、おまけ付きね」 「あ! …これ、すごい! うわぁ〜、これはわかりやすいね〜、アピール出来るよ! どうもありがとう…すごく嬉しい!」 おぉ〜、何だか予想以上のリアクションだよ。 「そんなに喜んで頂けると嬉しいですけど…これ、内緒のボランティア業務なんですからね!」 「…うん…すごい助かる…ありがとう」 い〜え〜 どこに何をアピールする気なのかは謎だけど、喜んで頂けて何よりですわwww どう?意外と優秀でしょ?σ( ̄。 ̄) 言われなくてもプラスアルファの仕事するよ? だから、早いとこ私をもらって下さいよ。 そしたら、ちゃんと仕事として堂々と作業出来るからもっと良い物いろいろ作りまっせ!<( ̄^ ̄)> ![]() 救急に行ったついでにちょっと端末借りてしまえ〜!って思ったら初療室の端末は看護師さん達が使ってて塞がっていた。 仕方ない、受付まで戻るか…や、待てよ、診察室にもう一台! 覗いたらS先生がいたけれど…「先生、すみません、ちょこっと電カル貸して下さい」「うん…」 ありがとう、お邪魔しま〜す!と思ってふと見たら、先生、眉間にしわ寄せて事務作業用の別の端末と何やら表とを見比べて唸ってる…何か自分も良く知ってる光景… 「もうさ…みんなの休みの希望を入れて当直表を作るとなるとさ…×が多すぎるよっ!」 あぁ!「ですよね〜! わかるっ!!」 「×ばっかりで調整しようがないじゃない…」 「で、埋まらないと結局シフト作る人が被るハメになっちゃうんですよね…だから先生も当直多いんだ…」 「医者の当直の場合は次の日勤務だと36時間とか普通じゃない…もう、ふざけんなよって感じだよ…」 「そうですね〜、言っちゃえ! ガツンと言っちゃえ!」 「……(ノ_-;)ハァ……」 「先生だってちゃんと休まないと…(..、)ヾ(^^ )ヨシヨシ」 日中外来とかやって、夜間当直やって、他の科からの依頼も受け、病棟もみて、オペに入り、委員会やらカンファレンスやらがあり、書類書きとかの事務仕事があり、シフトも作り、よその病院の手伝いもして…ちゃんと家に帰って休めてるの!? でもさ、実際、みんなの休みの希望を入れてシフトを調整するのはマジで大変なんだよ。 ポジション的に使えない人は出てくれるけど、使える人は出てくれないとか、休みの人がイッパイ重なってても誰も気にしないとか… 有休とか公休は権利だから!って言うけど…確かにそうだけど…でもだからと言って業務に穴空けるわけにもいかないし。 結局どうにもならないとシフト作る人が被るハメになるんだよ。 今月の土曜休み、全部消えたもん…σ( ̄。 ̄) その挙げ句「勤務時間が長い(残業が多い)」とか「何でちゃんと休み取らないの」とか会社から言われるんだよ…orz …もう、ふざけんなよって感じだよ… あ、私もそろそろ来月のシフトを作らないと!((((_ _|||))))ドヨーン… ![]() なんか、こう…最近、異様に疲れている気がする… 別に仕事が増えたわけでもないし、とんでもなく忙しいわけでもないのに何でだろう? …c(゚^ ゚ ;)ウ〜ン……………………∑(・o・;) アッ! もしかして… 今月初めから新人さんがまた一名。 2月に入った大物さんも先に進めないもんだから最初のポジションから動かせず。 明らかな人員過剰。 ってことで、椅子が足らないんだよ。 研修中の人々が端末操作を出来ないと意味がないので席を明け渡して、自分は後ろで立って見ている… つまり一日中、立ちっ放しなんだ! しかも歩き回るような事もないから、どちらかといえばずっと一カ所に立ってる感じ…たまに救急に走るけど。 動いているより立ってるだけの方が足が疲れるんだよ〜 てなわけで、知らず知らずのうちに通常より疲労が溜っているんだ!…たぶん… そして、暖かくなったからお風呂に入らないでシャワーで済ませちゃう。 ゆっくりお湯に浸かって「はぁ〜〜〜〜」って言いながらマッサージした方が疲れも取れるよ!…たぶん… そんなこんなで疲労が抜けてない感じ? あぁ、ゆっくり温泉にでも(近所にあるのになかなかノンビリ行かれない…)行きた〜い!!(><) ![]() 仕事中に突然患者さんに話しかけられた。 「今日、もう退院なのよ。 元気になって良かったよ、ありがとね!」 …ん? 日本人ではない方なので、若干言葉が怪しいけれど満面の笑顔。 確かに見覚えはある方だけれど…はて? 「お金全部払ったけど、カードまだね…どうする?」って領収書を見せてくれたけれど…あぁ! 何日か前に夜間救急にかかった人のお母さんだ! 救急にかかった翌朝一番に「まだ具合悪いね、救急で診て!」って言われて救急に問い合わせをしたら「アッペ確定の人で夕べは入院したくないって言うから一度帰ってもらったけれど、今日、朝イチで外科にかかってそのまま入院になる人だよ」って。 アッペ確定で入院・手術が決まってるならちゃんと外科にかかった方がいいね… でも具合悪そうなので、とりあえず診察前の検査に行ってもらったら診察までの間は救急のベッドを貸してもらってそこで休めるようにしてもらいご案内。 お母さんは何となく渋っていたけれど、何度も説明してようやく救急ではなくて専門医の外来にかかってもらうことを納得してもらった。 で、無事に入院・手術して、本日退院したらしい。 ご本人は何やら留学生の試験があるので休みたくないって言ってたらしいけど、どうにも具合が悪くて入院になってしまったということだけれど、早くに良くなったということで喜んで学校に行ってしまった、と。 うん、まぁ、そんなに元気になって何より! で、お母さんが支払はしたけれど、診察券とかどこで返してもらうかわからない…ってことで見覚えのあった私に声をかけた模様。 患者さんやそのご家族にとって我々は特定の『あの人』だけれど、正直なところ我々にとって患者さんやそのご家族はみんな一緒。 なかには常連さんで親しくなる方もいるけれど、基本的にはみんな一緒。 仕事上は、始めての方も親しくなった方も一緒。 同じように話しを聞いて、同じように自分がすべき事、出来る事をするだけで、特定の誰かにだけ特別な便宜をはかる事はない。 そしてそんな事が日々当たり前のように積み重ねられていく… というわけで、ぶっちゃけ、患者さんの顔とか名前とか全部覚えてるわけもなく… よっぽど苦労したり手こずったり、あるいは何か印象深い事がない限りはそうそう覚えてないんだよね… クレームになるような事があった相手は記憶に残るけど、そうじゃない場合は患者さん側からは感謝されたとしても、こちらはするべき事をやっただけだから。 なので、たまに満面の笑顔で「助かったよ、ありがとう!」なんて声をかけて頂くと「いえいえ、良かったです〜、お大事に!」って愛想良く返してはいるけれど「はて?何だっけ?」って思う事が多かったりする。(^^; ましてや何日か後に「こないだはありがとう!」なんて声をかけて頂くと「とんでもないです〜」とか笑顔を返しつつ、頭の中はフル回転「…誰だっけ?何だっけ??」みたいな… だって当たり前の事をしてるだけだからさ! …なんて言い切ると何だかカッコイイな!(* ̄ー ̄)vうふ♪ 忍者ブログ [PR]
|